dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、コンビニで『俺、首チョンパかもしれんわー』という話し声が
聞こえてきたんですが、『首チョンパ』という言葉は、かなり前に
流行っていたような記憶がありますが、今でもこの言葉は世間で
通用するのでしょうか。
今だったら、リストラの意味で使えそうですが…。

A 回答 (3件)

かなり懐かしい言葉ですよね。



そんな言葉があったことすら、今、この瞬間まで忘れていました。

若い方が使っていたのですか?

どこで、この言葉を知ったのでしょうね。

確かに、今でしたら、リストラの意味で使えそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
若い人には通じないかもしれませんね。

お礼日時:2003/12/15 22:57

#2です


見つけました!!
トンボ鉛筆のCMでしたぁ

参考URL:http://zouo666.cool.ne.jp/3dorif/dorif_cm_01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。とても懐かしいですね。

お礼日時:2003/12/15 23:08

たしか首ちょんぱ人形というのがあったような。

。。
ドリフターズの加藤茶がルーツだったと思います。
当時は教育上云々とかでPTAにえらく叩かれていましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
首チョンパといえばドリフを連想しますね。

お礼日時:2003/12/15 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!