プロが教えるわが家の防犯対策術!

70歳過ぎて障害者となった場合何か年金とかに加算とかありますか?

A 回答 (3件)

障害年金は受けられません。


国民年金や厚生年金保険の被保険者となれる年齢(国民年金は65歳未満、厚生年金保険は70歳未満)の間に障害者になった、というわけではないからです。

したがって、70歳以降に障害者となったときは、回答2にある「障害基礎年金+老齢厚生年金」という形での併給も対象にはなりません。
要は、70歳を迎えた後に障害者となったら、障害年金を考えることはできないのです。

なお、盲点となりがちな注意事項があります。
65歳以降70歳未満の間に障害者となったときで、障害年金の1級・2級にあたるときは、その年齢ではもう国民年金の被保険者とはなれないので、障害基礎年金1・2級は受けられないんです。
意外と知られていないと思います。
受けられるのは障害厚生年金(障害等級に応じた報酬比例額)だけで、障害基礎年金2級(約78万円/年)の4分の3相当額を下回ることがないよう、この相当額が最低保障されます。
 
    • good
    • 6

老齢基礎年金との併給はできませんが、老齢厚生年金との併給は可能です。


http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/heikyu.pdf
    • good
    • 1

ありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す