プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。。。

マックフライポテトは、テイクアウトにしてしまうと、すぐに食べる分にはいいのですが、時間が経過すると・・・とても美味しいとはいえませんよね。

処分してしまえばいいのですが、フニャフニャになってしまったポテトも、何か手を加えたら美味しくなるかも!と思ってしまいました。←セコイ

何かいい「リサイクルポテト料理」ってないでしょうか? 

A 回答 (7件)

こんにちは。


そうなんですよね、ポテトって大好きなんですけど
冷えたのって食べれたもんじゃないですよね。
私のおすすめはオムライスです。フライドポテトって角切りにしてオムライスに入れると絶品なんですよ。
これは別にリサイクルでは無く、普通にオムライスを作る時にもやっていますが、ジャガイモを切って揚げるのって、結構面倒なんです。
なので私は、冷えたフライドポテトが手元にある日は、オムライス行きが多いです。
あとは、フライパンで塩・コショウ・ケチャップと炒めて、
最後にチーズをかけたり(とろけるチーズで焼いたり、粉チーズかけたり)して食べてます。
ナポリタン風です。結構美味しいですよ。
バジルとかオレガノとか入れても良いですし。

他の方がおっしゃってる様に、ジャーマンポテトやグラタン等も美味しいです。
『冷め切ったフライドポテト』と思うと調理方法に迷うかもしれませんが、
『ご丁寧に揚げた上、塩味のついたポテト』と思えば、色々楽しめるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます★ 料理があんまり得意でない私でも出来そうなレシピ、大変参考になります!

お礼日時:2003/12/16 10:53

チーズかマヨネーズをかけてオーブンで焼くと美味しいです☆


オーブンじゃなくてもアルミホイルでお皿を作ってトースターで焼いてもOKです(≧∇≦)b
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり、トースターを利用すればある程度は再生可能なんですねー。

お礼日時:2003/12/17 04:09

#1です。


補足ですがアルミホイルをくしゃくしゃにするのはアルミホイルと暖めるものの間に隙間を作るためです。
こうすると余分な油がアルミホイルの「谷」の部分にたまって暖めているものに戻らないですのでかりかり感がでやすいんです。

ちなみにこの方法はいろいろなフライが残ったときにも使える方法です。

油とともに塩分も少し抜けるので少し塩をふってやった方がいいかもしれません。

もしオーブントースターが無かったらフライパンに油をひかずにポテトを入れて絶えずあおってやります。
箸でキッチンペーパーを丸めたものをつまんで出てきた油を拭き取ってやるといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます★ 「何故にクシャクシャにするんだろー?」と思っていたました(^_^;) 大変いい知恵をありがとうございました!

お礼日時:2003/12/16 10:54

ソーセージと玉ねぎをバターで炒めて


フニャフニャポテトを加え、塩・コショウ。

ジャーマンポテト風です。

少量、生クリームを入れても美味しかった~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます★ 子供と旦那が喜びそうな料理です!キッズセットで残ったポテトを持ち帰ってやってみたいです(^_^)

お礼日時:2003/12/16 10:55

グラタンの具にしてしまうのはいかがでしょうか?


塩分が付いているので。味は薄めにしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます★ グラタンとは思いつきませんでした!塩味が付いてるので、市販のホワイトソースより自家製のがいいかもしれませんね!大変参考になりました★

お礼日時:2003/12/16 10:57

オーブントースターであたためると、少しカリッとしてマシになります。


また、ポテトをフライパンで軽く炒り、そこに塩コショウした卵液を流しこんでオープンオムレツにするとおいしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます★ 子供が最近玉子が好きなんで、早速試してみたいです。

お礼日時:2003/12/16 10:51

オーブントースターはありますか?


もしあったら網の上にわざとくしゃくしゃにしたアルミホイルをしいてやってください。
そこにポテトフライをのせて5分ほど暖めてください。
いっぺんに大量にはやらずに全体にあまりポテト同士がかぶらないようにしてください。

こうするとかりかり感が戻りますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!