プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

工場の設備の静電気
ガラスの下に50μの隙間をあけて、フイルムを、搬送させています。フイルムの下は、金属テーブルとなっております。フイルムの送り速度は、7m/minほどです。
ガラス側にごみが、付着します。ゴミを分析したところ、アミド系物質-人体の皮膚等(2μ~100μ程度)でした。
隙間が50μほどしか無いので、静電気の帯電量などそくていできません。接触していないにもかかわらず、ガラスに付着しているので、静電気の影響では無いかと考えています。
もしどこかに静電気が発生していた場合、ゴミは,+に帯電した方に引き寄せられるのでしょうか?ガラスに帯電しているのかな?フイルムが、-側に帯電していた場合い、ゼロ電位のガラスにむかって、ゴミが飛散する現象は起こるのでしょうか、また、フイルムを人為的に帯電させるなどの方法で、ガラスに1度ついたごみを、フイルム側に引き寄せることは、可能でしょうか?
非常に解りにくい文章で申し訳無いです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

完璧な回答はできませんが、ヒントにでもなれば。


静電気は厄介です。私はいつも冬になると、電気人間になって、ドア、車、場合によっては握手をしても火花が散ります。(本題に入ります)

フイルムの搬送は金属テーブルと言うことですのでこれがアースされていると考えます。
フイルムが摩擦により帯電したとすると(仮に下面を+、上面を-と仮定します)下面の静電気はテーブルから逃げます。するとフイルムの上面の-の静電気だけが残って至近距離のガラスに静電誘導で下面に+、上面に-の静電気が発生します。
ガラスの下面にほこりが付着する原因はこれでしょうね。

防止策としては
(1)フイルムの上面をアースする。
(2)ガラスの下面をアースする。
のどちらかでしょう。
フイルムなら上面ロールの設置か導電性ブラシの設置、ガラスなら透明な導電性コーティングなどいかがでしょう。いずれもアースすることが前提です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

静電誘導??うーん考えてもいませんでした。
ガラスの下面の測定は無理ですが,上面なら測定できそうです。明日早速測定、アースの確認してみます。

お礼日時:2001/05/09 22:42

参考になればと思います。


シート(フィルム、銅箔等)を送る装置等を手がけております。
静電気の問題は本当に厄介な物です。
アースを設置したり、除電ブロア、除電バー(静電気除去装置)をやってみましたがある程度までで完全に除去する事は出来ません。
シートがペットフィルム等材質だったり、冬場(湿度が少なく乾燥)の時にはまた再発生したりします。
ゴミの問題ですがクリーンローラー(粘着ロール)がかなり効果があります。
シートに接触出来ない場合は無理ですが・・・。
装置(ゴミ対策の部分)を囲い外部からの吸い込みのファンを何個か取付、内部を陽圧状態(内部の圧力を高くする。)にし外部からゴミが入ってこないようにします。これはクリーン度求められるので、ファンに特殊のフィルターを取り付けて装置まわり(部屋)のクリーン仕様が問題となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
粘着ロールは取り付けてあるのですが、フイルム自体に強度が無く、かなり吸着力をおとしてます。設備内は、HEPAフィルターにて正圧にたもっているので、多分フイルムにて持ちこんでいるのかな?と現在思っています。今週末非接触のゴミ取りを検討します。

お礼日時:2001/05/09 22:56

静電気対応の仕事をしています、お困りの件私見を下記に記します


まず、フイルムが静電気の原因です、ロール巻きだと思いますが、ロールからフイルムが離れるとき
多く発生します、材質によりますが、3万V以上発生していると思います。
静電気は金属(導体)には流れます、アースすれば地球に帰ります。ガラスに静電気が帯電すれば
アースしても逃げません、これが原因で埃が付きます。
現在静電気除去には機械的には「イオナイザー」があります、電気的処理です、高価です。
次にステンレス繊維、炭素繊維、銀メッキ繊維がありますが、折れやすく、折れれば導電性がなくなります、又、大量の静電気処理には能力が弱いと思います、京都の伏見にあります、日本蚕毛染色(株)が開発した導電性繊維の「サンダーロン」はアクリル繊維、ナイロン繊維に30から100μのナノの銅皮膜をつけたモノです。コロナ放電で静電気を中和します、非接触でも効果があります。
HPに製品の紹介をしています、是非見てください、
ご参考になれば、幸甚です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!