dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーセキュリティZEROというものを店頭で見かけたのですが、性能はどうなのでしょうか?
ウイルスセキュリティZEROは良い印象が1つもないのですが、サイトの説明を見ると
自分が今使っているカスペルスキーよりも性能が良いそうなのですが、
カスペルスキーよりも本当に安全なのでしょうか?
聞きたいことは
・カスペルスキー製品より本当に性能は高いのか。
・カスペルスキー製品より軽い(負担がかからない)のか。
・乗り換えるほどの価値はあるのか。
以上よろしくお願いいたします。

見たサイト↓
http://www.sourcenext.com/titles/bd/

A 回答 (7件)

ぶったまげました。

「スーパー」セキュリティZEROになって、あの悪評から激変していますね。

下記は、ソースネクストのサイトで紹介されているのでない、英Virus Bulletinのデータです。
http://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-A …
BitDefenderです。すげぇ高い。カペルスキーにも両指標勝ってます。
http://fanblogs.jp/kzkbt/archive/903/0
なるほど。

ちなみに、回答しようと思ってたらベストアンサーつけられたので回答出来なかったこれ
http://qa.itmedia.co.jp/qa7367446.html

この質問と同じ理由の関係だろうって思いますが、何で有料かなー、って思ってました。初心者だし、無料の、
1、AVGインターネットセキュリティ2012
3、avast!
4、 Microsoft Security Essentials
どれも経験ありますけど、どれも重くなくて使い勝手がよくて、上記でも性能いい(4はそこそこ)です。ZEROでもいいですが、ずっと無料の上記の方がいいように私は思いますよ。有料の入れたきゃ、ご本人が入れるでしょう。私もいろんな奴にPCつくってあげますが、たいがい、4を入れます。MSですから操作的に一番心配がない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の質問を見ていただきありがとうございます、参考にさせてもらいます。
前の質問まで親切に回答していただきありがとうございます。
本当に感謝しております。

お礼日時:2012/03/18 09:47

書き忘れたので書かせていただきます



スーパーセキュリティーの使用テスト(自分なりの感想です)
BitDefender 2012がでた当時の
バグは修正されており 日本語 の対応もされている状態でした
画面が黒か白だけの違いw
本家のものより少しだけ重いです
ソースネクストだけの機能をつけているから

ビットの特徴でもある性質を受け継いでいる
アプリケーションによって 起動しないもの
も出てくる(認識が必要なソフト ネット認識)
設定で変えることができますがw

使った感じの感想は
初心者向き 中級向きのセキュリティーソフト って感じでした

今後 ビットとの連携が懸念されますが
お金をかけたくないというなら
乗り換えても
って感じですw
    • good
    • 5
この回答へのお礼

二回も親切に回答ありがとうございます。
中級向きということで、なんだか使いにくそうなのでこのまま行きたいと思います。
参考にさせてもらいます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 10:04

セキュリティソフトは進化が速いので、半年ほどで激変します。


私にとってあまり印象の良くなかったウィルスドクターもジャストセキュリティとしてジャストシステムが扱うようになりましたが(公式には開発元をぼかしていますけど)、見事に出来がよくなっています。
ソースネクストのもウィルスセキュリティゼロとスーパーセキュリティゼロの両方を複数のパソコンで稼働させており、両方ともTPOを考えれば出来は良くなってきています。
スーパーセキュリティゼロはインストール直後の印象では重かったですが、完全に起動してしまえば動作は比較的軽く、ストレスを感じるほどではないです。
操作性はやや難解な点はありますが、ソースネクストにメールすると12時間程度で返信が来て、内容的にも適切なので、サポートは悪くないと感じています、ファイアウォールの設定で2回ほどメールしました。

下の方も書いているようにウィルスバスターあたりと比べると防御も上で、セキュリティソフトとしては高性能だと思いますが、カスペルスキーも出来がよいソフトなので、比べるとどちらがよいかはそれぞれでしょう、個人的には上回るとは言えない気が・・・。
私の場合は、性能は合格点、優待販売で安いという点を考慮し、費用効果から3台分(1ライセンス3台は後から出たので)購入し、現時点でVista 1台、7 1台にインストールし、もう1ライセンスは予備にしてあります。
旧ZEROは軽さを買ってXPにインストール。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
個人的に選ぶとカスペルスキーのほうが気に入っているのでカスペルスキーで行きたいと思います。
参考にさせてもらいます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 10:01

おはようございます



回答者さんの書かれていることが
一つだけ嘘があるので書かせていただきました

仮想環境機能とかありません

カスぺほどの仮想環境はありませんが
スパーセキュリティーには
仮想環境を持っています
バーチャルブラウザー という機能があります
それはBitDefenderにはありません
ソースネクストのみの機能です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
間違いを指摘していただきありがとうございます。
多分回答者さんも嘘を故意に書いたのでは無く間違えてしまったのだと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 09:58

#2です。



以下はMicrosoft Security Essentialsの自己保護(Self-Protection)テストの様子。



見事にやられちゃってます。対策ソフトってトータル性能だから。検出性能だけ見てても駄目。


参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
検出率が高くててもダメなんて初めて知りました。
参考にさせてもらいます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 09:54

#2ですけど、激変してますって当たり前。

K7→Bitだし。驚くほどではない。

G Dataが性能良いとされるのはほとんどこのBitのおかげ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
G Dataと同じ物を使っているということは多分重いと思いますのでZEROは諦めます。
ウイルスセキュリティZEROは軽いと評判だったので残念です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 09:53

スーパーセキュリティZEROはBitdefender Total Securityがベースになっています。



で、僕はこのソフトを含めて有名どころの対策ソフト大体テストしていまして結果も動画で公開しています。

で、カスペほどの性能はないです。仮想環境機能とかありませんので。カスペより重いです。

もし、Bit製品使いたいならこのBTSではなくBIS(Bitdefender Internet Security)をお勧めしますが、日本語版はありません。使うなら英語版。ちなみに、僕はこのBISもテスト済みです。

たぶん、ここのサイトで対策ソフトの性能吟味できる人僕以外はまずいないと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カスペルスキーよりも重いのであれば、このままでいきたいと思います。
BISというものは英語版ということで使いたい気持ちはあるのですが諦めます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!