プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

国民健康保険と社会保険の違いが全くわかりません。

1、何が違うのですか?

2、国民保険は国と世帯が負担して、社会保険は自分と会社が負担してるのですか?

3、国民健康保険の場合は明細書は自治体からきますよね。じゃー社会保険はどこから明細が来るのですか?

4、社会保険を扱ってる健康保険組合は誰が運営してるのですか?会社が運営してるのですか?
(僕の企業の内定先の社内報には健康保険組合からのお知らせと収支内訳が載ってますが)

なぜ、国民健康保険と社会保険が別なのか分かりません。

A 回答 (6件)

#3です。


健康保険組合のことについて、少し補足しましょう。

健康保険組合から収支内訳が、なぜ出ているかということについてですが、健康保険組合にしても社会保険事務所と同様に公的機関ですので、その収支というのは加入している被保険者に対して、公表しなければなりません。
設立したのが民間の法人企業であっても、業務内容は社会保険事務所の業務を代行しているため公的機関となり、健康保険組合の職員も「公法人職員」という、半分は公務員と言う立場になります。

社会保険が法定給付(法律で決まっている給付)を行うのに対し、健康保険組合では法定給付に加え、付加給付と言うものを行っている健康保険組合が多くあります。
付加給付とは、法定給付にプラスアルファして、健康保険組合独自で支給されるのものです。

あなたが、これから加入する健康保険組合は、社内報に健康保険組合からのお知らせが入っていると言うことから、企業独自で設立した健康保険組合ではないかと推測いたしますが、この場合の健康保険料は労使折半ではない可能性もあります。
健康保険組合が独自の運営を行っている関係上、保険料率や負担割合についても組合独自で決めることができます。
そのため、単一企業で設立された健康保険組合に加入した場合は、健康保険料が極端に安い場合があります。

ただ、最近は#2の方もおっしゃっている通り、健康保険組合の運営もかなり厳しいものとなっており、経営として黒字(利益を出すことはできないので、黒字の場合は翌年または翌々年の保険料で調整します。)になっているのは、若い社員が多くて給料の高い方が多く被保険者となっている健康保険組合ぐらいではないでしょうか。
    • good
    • 9

もう既にご存知の上での質問でしたら、まったくの蛇足となってしまいますが一応書いておきます。



単純に言いますと社会保険というのは公が運営する保険です。大事なことは社会保険にはさまざまな種類があるということで、主なものは、労働者災害補償保険(労災保険)、雇用保険、健康保険、厚生年金保険、国民健康保険などです。

これらのうち、労働者災害補償保険(労災保険)、雇用保険は労働保険といい、健康保険と厚生年金保険を(狭い意味での)社会保険と言う場合もあります。私より前に答えている方々はすべてこの狭い意味の社会保険、さらにその中の健康保険についてのみ書いています。

言い換えますと、社会保険というのは広い範囲の保険を総称していう言葉であり、人が「働けない事態に陥ったとき」に、保険給付という形で面倒を見てくれるのが社会保険です。つまり、国民健康保険というのも社会保険の一種であり、(運営者が異なる)別の形の健康保険もあるということです。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

皆様どうもありがとうございました。
やっと謎が解けたような気もします。
また、困ったことがあったら質問しますので
よろしくお願いします。

大変失礼と思いますが、これにてお礼に代えさせて
いただきます。

お礼日時:2003/12/25 23:12

日本では、全員が公的医療保険制度に加入する「国民皆保険」と云い、全員が加入することになっていますが、サラリーマン等が加入する「健康保険」と、個人でお店や事業を行っている人や、フリーター、学生などが入る「国民健康保険」、公務員の人が加入する「共済組合」などがあります。


参考urlをご覧ください。

医療費通知については、下記のページをご覧ください。
http://www.hitachi-chem.co.jp/kenpo/member/guide …

参考URL:http://health.biglobe.ne.jp/money/med-insurance_ …
    • good
    • 6

A1.健康保険制度が違います。


これは、国民健康保険は自治体にて加入することとなっていますが、社会保険は会社で加入することとなっています。
社会保険の場合は休業補償などの制度もついていますし、社会保険に加入することにより、将来は国民年金だけよりも、給付額の多い厚生年金に加入することにもなります。

A2.国民健康保険料は、主に前年の収入を元に計算され、自分自身がその保険料を支払うことになりますが、社会保険は標準報酬月額と言う一種の等級を元に、保険料を計算し、会社と折半して支払います。

A3.社会保険事務所の健康保険証の場合(保険証に○○社会保険事務局と記載されています。)は、健康保険料も厚生年金保険料も、会社に社会保険事務所から請求がきます。
健康保険組合の保険証の場合(保険証に○○健康保険組合と記載されています。)は、健康保険料は健康保険組合から会社に請求があり、厚生年金保険料は社会保険事務所から請求がきます。
そのほかに厚生年金基金に加入している場合は、厚生年金基金から会社に掛け金の請求が来ます。

A4.健康保険組合には二種類あり、単一の会社が運営している場合と、同じ業種で複数の会社が集まって運営している場合とがあります。
単一の会社の場合は、設立自体はその会社が設立し、運営は健康保険組合自体で行っています。
同じ業種で複数の会社が集まって運営している場合は、設立はその業種をとりしきっているところ(○○振興会とか○○商工組合とか、○○協同組合など)が母体となり設立し、運営は健康保険組合自体で行っています。

国民健康保険と社会保険の主な違いは、たいていの場合は、国民健康保険に加入し保険料を支払う額よりも、社会保険の自己負担(従業員負担)を支払うほうが、保険料として安いんです。
ですので、会社から従業員に対する福利厚生という意味合いが強いですね。
安い保険料で休業補償もついていて、将来もらえる年金も、国民年金だけよりもはるかにいいんですから。
    • good
    • 15

こんにちは。



1. まず、社会保険についてお話します。社会保険とは、労働者(いわゆるサラリーマン等)及びその被扶養者(たとえば奥さんや子供)のための健康保険です。
 国民健康保険とは自営業者等の為の健康保険です。
 わかり易く云えば、社会保険はサラリーマンとその家族用、国民健康保険は自営業者(農家、小さな会社の社長などなど)のための健康保険です。

2. 社会保険は会社単位で適用されます。規模、業種等によって、会社は強制的に社会保険に加入することになります。会社が保険に加入すれば、そこの労働者は保険に加入することになります。保険料は労働者と会社で折半になります。
 国民保険は、自営業者が自分で保険料を納めて自分と家族の保険に加入します。世帯が負担しているというより自営業のお父さんが保険料を払って、家族の分まで面倒を見てもらっているという考え方のほうが正しいです。
 ちなみに、どちらの保険とも政府が一定額負担はしています。2の答えに端的に答えれば、国民保険は国と自営業者、社会保険は国と会社と労働者が負担していることになります。

3.4. これは一緒に答えたほうが分か利安いかと思います。社会保険を運営しているのは政府又は健康保険組合です。
 3の答えとしましては、明細は政府又は健康保険組合から発行されますが、労働者には会社を通じて届きます。 
 4の答えは、あなたの考え方でおおむね正解です。ただし健康保険組合とは、同業種の会社や同じ地域の会社がまとまって組合を運営します。
 理由は簡単。保険を払ってくれる人が少なければ保険運営が成り立たないからです。

 たぶん疑問を持つと思うのでいっときますが、健康保険組合に加入していない会社は政府の社会保険に加入します。政府でも社会保険を運営しているのに、なぜ健康保険組合が存在するかというと、そのほうが労働者にとって有利になることがあったからです。昔の話ですが医療費が無料になるとか。保険料を政府運営の者より安く出来るとか。20年ぐらい前まで、中にはそういう裕福な組合もあったので政府が運営する保険より、内容を充実させて組合に加入している会社が組合の保険条件を提示して優秀な人材獲得に励んだこともあります。
 ただし現在は組合も赤字運営のところが多く、5年ぐらい前から結構な数の組合がつぶれております。原因は高齢化が大きく関係しています。
 組合がつぶれたら会社は社会保険から脱退するのではなく、政府が運営する社会保険に加入します。自分の社会保険がなくなってしまうのではないのでご心配なく。。。
    • good
    • 16

知ってるところだけ



1.保険者が違います
2.保険料について
 国民保険は個人負担、社会保険は自分と会社が負担
4.大きい会社は、自分のとこで健保組合がありますね。
他にも船員保険などもあります。

>なぜ、国民健康保険と社会保険が別なのか分かりません。
そうですよね。
働き盛りの若い頃は社保で、老後は国保。
国保が赤字になるのも無理はないですね・・・
経済成長期の労働者優遇制度の名残ではないのでしょうか?
そのうち一本化されると思いますよ。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!