アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
馬鹿な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
今回私が質問したいのは、大学入学後すぐに休学は可能かということです。

私は大学を卒業後、再受験で国公立大学の医学部を受験しました。
結果、前期は地元の大学は不合格でしたが、後期は地方国公立の医学部に合格することができました。
地方の医学部に進学するとなると、当然下宿費もかかります。
私は社会人を経験せずに再受験しましたので、また親に甘えないといけないと思うと、
すごく心苦しく感じております。

親と相談したところ、地元の国公立大学に進学してくれたらありがたいとのことなので、
私としてはもう一年勉強し、地元の国公立を受験したいと思います。
また、前期で受けたところは、再受験に厳しいと噂があるところで、正直二次試験の出来的には合格できたと思っていたので、少し心残りな部分もあるのです。
また、地元の医療に貢献したいという思いもすごくあります。

来年も地方の医学部に合格できる保証はないので、できれば休学してもう一年受験し、
来年ダメだった場合は復学したいと考えています。

少し長くなりましたが、大学入学後にすぐ休学は可能なのでしょうか?
実際に休学された方、また詳しい方がいればご教授お願いいたします。

A 回答 (3件)

国立医学部生を持つ親です。


ちょうど1年前、あなたと同じような質問に回答したことがあります。
現役で地方国立医学部に合格したが、旧帝で研究がしたいので、入学すぐ休学し、ダメだったら復学したい…というような内容でした。
理由はそれぞれですが、同じような方はいるということです。
検索してみて下さい。

私は可能かどうか…の明解な回答を持ち合わせてはいなかったのですが、意見を書き込ませていただきました。
質問者さんAさんはお礼で、知り合いの事務の人に聞いたらすぐは難しそうなので、前期は少し通ってみて(ということは自宅通学が可能な大学だったのかな?と今、思います。旧帝の方が下宿になるにかもしれない。それに関しては書かれてませんでした。その点はあなたと条件が違いますね)予備校にも通って再チャレンジする…というような内容だったと思います。

No.2の方のようなご意見はごもっともなことです。
が、あなたの人生なので後悔のないよう行動してもいいと私は思います。
ただ、地元の医療に貢献するのは、合格した地方国立卒業後、今は研修病院が選べるのですから、マッチングがあるので、必ずしも第一希望とはいかなくても、研修先を地元の大学病院なり市中病院を選べば、充分地元には帰れると思うので、6年間親元を離れることだけ(下宿代はかかるけれど)覚悟、我慢すれば、その希望は充分実現可能だと思います。

Aさんにも言ったと思うのですが、本当の理由…あなたの場合地元の大学を受験するために、ということは言わない方がいいのではないかなと思います。
諸事情により…がダメで理由を問われたら、出来れば経済的な理由、1年目のそちらに行く費用が工面できなくなってしまった、とか家族の急な病気により等、穏便な理由が無難なのではないかと個人的には思います。
Aさんも印象が悪くならないか?というような事を心配していたように記憶してますが、私はけしていいとは思えないので、その理由に関しては、周りの大人とよく相談したほうがいいですと書き込みました。

そしてその時も少し触れましたが、出席、成績で自動的に留年もあります。
大学によって多少違うとは思いますが、1年生でも必修科目があるなら、その出席、成績に関しては非常に厳しいです。
そのためだけで、もしかしたら留年もあり得ます。
国立と言えども各学年、数名程度は留年者がいて、1科目のために2年留年している人もいるらしいので、その他理由はそれぞれあるようですが、出席しない、試験を受けない⇒留年なので手続きせずとも在籍して留年は容易な事でしょう。

ただあなたの場合、在籍するにはこの先少し手続きを勧めないといけないと思うのです。
自宅生なら、医学部に限らず、少し通い始めて休学…はあり得る話ですが。
入学後に様々な書類を出しますが、自宅通学生と違って住所のこともあるし、前期学費を納めずに休学…ということを望むなら、それなりの理由を述べて、大学に問い合わせるしかないと思います。
もしかしたら前期の学費を納めて、後期休学になるかもしれません。
医学部なので、奨学金はおりると思うので、お金の工面が出来ないというのは理由としては突っ込まれると厳しいかもしれませんね。

私はここに出没して約1年ですが、女性の方で、結婚して医学部合格したが、子供が欲しいので、学生のうちに産んでおきたいのでどの学年がいいだろうか?という質問を見たことがあります。
たしか女医さんが、忙しい大学後半より2?年位がいいのではないか…というような回答していました。
これも検索したら見れると思います。

以上思いつくまま書き込みました、的確な回答ではなくすいませんが、私個人的な意見としては。
正直な理由は、大学側にしたら愉快な理由ではないので(嘘がバレバレでも)それなりの理由で休学の手続きに進んだ方がいいのではないか…という1点のみです。
そして、医学部は他の学部に比べいろいろな背景を持った人間が多いと思うので、休学さえ認めていただけたなら、万が一復学しても、あまり心配はないと思います。
子供が言うには、この年になると年齢はあまり気にならない、と言っているし、前述したように様々な理由で、1年早々の留年もよくある話のようですし。

1年、悔いのないよう頑張って下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

皆様の意見を踏まえつつ、昨夜一日ゆっくり考えました。
結論と致しましては、せっかく国公立大学医学部に合格したのですから、奨学金をMAX借りてでも通いたいと思います!
大学時代にしっかり勉強し、マッチングで地元に戻れるように頑張ります!!

ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/22 17:25

私立大学医学部は卒業までに5000万以上かかります。


それに比べ国公立大学は400万以内です。
その差額は誰が出しているかご存知ですか?
税金です。国民および県民の血税です。
医療、福祉というのは国民にとって大変重要です。
だからこそ、それを担う人を税金で育成するのですよ。
合格しても休学して、他大学を目指すというのは背信行為になります。
医学部受験の時、願書に高校卒業以降の履歴書を書かされたでしょう?
国公立大学医学部どおしの仮面浪人は嫌われます。
医学部入試案内に書いてあったでしょう?
成績の如何に関わらず医師としてふさわしくない者は不合格にするって。
そんなことしても来年合格しませんよ。
どうしても来年受けたいのなら、合格を辞退し、次点の人に道を譲り
正々堂々来年受験することですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい、国公立大での医師の育成に多額の税金が使われている事は存じ上げています。
確かに背信行為ですね…
自分の浅はかな考えをすごく恥じています…

もう一度じっくり考えてみます。

お礼日時:2012/03/21 23:32

大学の学則をよくお読みになってください。



休学の条件としてできる時期が決まっているはずです。おそらく、年度の変わり目か後期の始まりか。すでに前期の授業料は納めているでしょうから、前期分は授業にでても休んでも同じでしょう。で、後期から休学という形になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いえ、授業料はまだ振り込んでないんですよ。
とりあえず一度大学に問い合わせてみます。

お礼日時:2012/03/21 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A