アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校2年生の息子のことで相談です。
1年生からアルバイトを始め、平均2~3万円、長期の休みの後は6万円以上給料をもらっているのに、お金が足りないように言うので、様子を見ていたのですが、どうも中学時代の同級生にお金を渡しているようなんです。

始めは様子がおかしいという母親の勘程度だったのですが、学校をサボり始めるようになり、
理由を聞くとなかなか言わなかったのですが、友達に呼び出されて遊んでた、断りきれなかった、など、ぼちぼち言い始めてくれて、親にはなかなか言ってくれないことも理解ある担任の先生などには少しずつ話してくれるようになりました。

先生のお話から分かったことは友達に脅されてお金を渡してしまっている、ということでした。
(ただ、その後で「それは嘘でした」などと先生に言ったりしています)

お父さんとお母さんは全面的に味方になるから、どういう状態なのか教えて欲しい。
君の意思できっぱり断れる範疇のことならそれで良いけれど、もし自分ではどうしようもないなら、お金を脅し取られるようなことがあるなら、警察に相談するという方法もある、というような話を子供にしました。

でも親に心配かけたくない、という思いもあるのか、「警察」というワードを聞いてますます怖くなってしまったのか、「脅されたりはしていない。大丈夫」とにっこり笑って答えるのです。

それは嘘だと思いましたが、事実関係がつかめていないのでどう親が踏み込んでいいのか分かりません。
現在、友人のお母さん方から情報を集めているんですが、今日年末に息子が5万円を誰かに渡したらしいということが分かりました。

金額の多さに驚きましたし、確かに年末の頃様子がおかしかったように思います。
その後は少し落ち着いたようにも見えるのですが、聞いても「なんとも無い」しか言いませんのでどうしたらよいか分かりません。

学校の先生は「学校側としても事実関係が分からない限り踏み込みようが無い。きちんと話してくれれば警察に入ってもらうことも考えている。そうでなければ自分できっぱり断ってもらうしかない」とのことでした。もっともだと思います。

自分の意思ではどうしようもないくらい怖い相手なら引越しをすることも考えてもいいと思っています。

思いついたまま、取りとめもない文章になってしまいましたが、いろんな方の経験談などを聞かせていただければ、こういう場合どういうところに相談すればよいのか教えていただきたいと思い、投稿しました。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

元教師・現役予備校講師です。

教育臨床の立場で回答します

回答する前に、確実に確認してほしいことがあります

それは、『子女に何らかの外傷があるか?』ということです

これは恐喝に対する法的対応の部分もありますが、恐喝に対する子女の対応の方向性を思慮するで重要な指標になるので・・・

つまり、物理的に無抵抗であるならば、親御さんの介入はやむ得ない、とは思いますが、
物理的抵抗と判断される外傷がありえるならば、当人同士での解決の可能性を想起しえる・・ということです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、小生は教育臨床の立場で踏み込んで指摘しますが、
恐喝の事実についてはまだ留保するべきだと思います

というのは、教師には恐喝とする主張をしても、親御さんにはそれを言及しない不整合が不自然であるからです
もちろん、余程信用されている担任教師ならば、ありえることでしょうが、一般的には相当な憎悪もない限りは、親御さんには真実を打ち明け、教師には虚偽報告するのがほとんどなのです
(まぁ、恐喝を親御さんにも伝えているならば、これは杞憂ですが)

”親には心配をかけたくない”という気持ちもありえることですが、だからこそ、学校で恐喝事実を告白することはむしろ不自然なのです


ところで、またまた提案なのですが、
恐喝が想起される友達と質問者の子女の共通の友人・知己なりは存在しないのでしょうか?
問題解決のためには、上記した第三者の介入がもっともこの世代の子女には、有効です
(ここで言う有効の意味は、全体的に良い方向性に解決しえる、という意味ですが)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、これは杞憂で終わってほしい話なのですが、一応指摘しておきます
小生がまだ新人教師だった時代の話ですが、

これに類似した事例がありました。(もっと女子校だったのですが)
事実を調査してみれば、その実態は、最悪だったので今でも一種のトラウマなのですが

実は、恐喝されていると思われた女子生徒も恐喝に参加していたのです
それでも金銭が無くなるのは、恐喝が失敗したり、対象が見当たらなかった場合に、一番立場の弱い人間が自弁する・・という形態だったのです
「警察」という言葉が出ての子女の対応からしても、可能性は皆無ではありません

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あくまで最悪のケースとして指摘しているのであって、そう思わないほうがいいとは思いますが・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 学校側の対応を見る限りは、無難です。なにより学校外の事件に介入することのリスクを思慮すれば、当然の言動でしょう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
引越しですが、解決策にはなるでしょうが、最終手段として思慮されるのがいいとは思います


さて、整理しておきましょう

(1)子女の外傷の有無
(2)共通の友人の私的介入の成否

 これらを少し整理してください

同時に最悪の可能性を想定して、警察の相談はまだ留保してください
上記した事例では、多くの生徒が不遇になってしまったので・・・・そういう失敗は避けて欲しいので

ちなみに、額面の多さから考えると事態が、子女の遊興費の域を超えていることも不安要素です
上記した事例よりも、深刻な背景がありえることも覚悟されてもいいように思いますが、
本当に杞憂であってほしいものです


最後に・・・・

 ちょっと気が引ける方法ですが、少し期間、子女を自宅軟禁状態にしてみてください
同時に、携帯電話などの連絡手段を断ち切る・・という手法で連絡手段まで封鎖してみる・・・
これで新しい状況展開がありえますので、そこからの展開でまた担任教師と相談されてはどうでしょうか?
これが解決手段にはなりえないのですが、運がよければ対処作にはなりえるので・・・・


以上、簡単ですが・・
いずれ報告してくれるとありがたいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答有難うございます。

まず、1)子女の外傷の有無 については、全くありません

(2)共通の友人の私的介入の成否 相手が誰なのかさえ分かっていない状況です。
親の知る範囲で、多分あの子かな?くらいしか分かっていません。

ややこしいのは息子が恐喝の事実を認めないことなんです・・・
もしかしたら私の考えすぎかもしれません。
でも周りの状況証拠はかなり黒なんです。

なので、余計に根深いのか、なんて考えてしまいます。
2)の共通の友人ではないのですが、次男が心を許して話す友人がいて、そのお母様にも
私に言わないことを結構本音で話してるような方が居ます。

その方がうまく聞き出してくれる、と協力を申し出てくれました。
今はその結果を待っている状態です。

なのでbismarks0507さんのおっしゃるようにまだ警察に持っていこうとは思っていません。
というか、事実かどうかさえもわからない状態では持っていきようがありませんよね。

有難うございます。
とても貴重なご意見で参考になりました。

お礼日時:2012/04/16 19:36

  > 息子が恐喝されているようなんです


  > (ただ、その後で「それは嘘でした」などと先生に言ったりしています)

 息子さんが恐喝を否定するのは当然です。 

 肯定して相手に注意程度で解決ということになればどうなるのか。

 注意された側は更なる虐めをしてくることは明らかです。  

 恐喝を肯定するならば相手を死刑にする程度の保証がなければ
 肯定は出来ないのです。
 
 ですからいじめれれた子供は自殺に走るのです。  
 
 恐喝のやり取りの録音ができれば証拠になるでしょう。
 またはキズが付くまで相手に殴らせて証拠とするかどちらかでしょう。

 バイトは止めさせればいいのでは有りませんか?
 携帯や金を持たせるから問題を起こすのでしょう。

 柔道とか空手をやらせればいいでしょう。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

>キズが付くまで相手に殴らせて証拠とするかどちらかでしょう。
私もリアルに考えました・・・

>柔道とか空手をやらせればいいでしょう。 
これも考えました・・・

今までの親子関係を反省しつつ、最善策を考えていきたいと思います
皆さんの貴重なご意見有難うございました

お礼日時:2012/04/18 08:54

この前の弁護士会のセミナーでも、このいじめ自殺などの問題が大きく取り上げられており、多分法曹としてもこの分野には今関心をもっている人も多いと思う。

個人的にはワシも引き受けたいなぁ。まあ、どうでもええが。

>ただ親の私たちにでさえ、お金を渡していると認めてくれないので困っています。

それでは話にならぬ。事実の有無はともかく、お主がその子供との信頼関係が築けないようでは、我々ではますます無理なのだろうし、警察もやはり困るじゃろ。
なんにしても、万事にいえることだが被害者との信頼関係なしにはどうすることもできない。まずは子供とよく話し合ってみることじゃ。


あと、子供があげたという5万円は、脅迫されていようとなかろうと、無条件で返還請求できる(民法5条)。
警察沙汰にしないで原状回復させる手段などいくらでもある。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度の回答有難うございます。

まったくもってご指摘のとおり、子供との信頼関係が築けていないのが問題だと思っています。

その点も含め、話し合って行きたいと思います
有難うございました。

お礼日時:2012/04/16 19:39

>先生のお話から分かったことは友達に脅されてお金を渡してしまっている、ということでした。


いじめ事件を担当した弁護士や裁判官と話を聞いたことがあるが、同級生の発言力の大きいグループに保護してもらうつもりで、あえて自分から金銭を渡す傾向があるらしい。第三者視点からはそれはいいように利用されているのが明らかなんじゃが。本人は、自覚がないから結構困る。

>今日年末に息子が5万円を誰かに渡したらしいということが分かりました。
金額は少なくない。刑法41条に該当しないかぎりで、刑事事件に発展することも十分ありうる。警察を動かせるなら動かしたほうがええじゃろ。
警察沙汰がいやなら、こういう事件を得意とする弁護士に相談し、金銭返還と、今後の不法行為を禁止する示談まとめたほうがええ。法テラスに相談したらどうじゃ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。

法テラスですね。参考にさせていただきます。
ただ親の私たちにでさえ、お金を渡していると認めてくれないので困っています。

もしかして5万円渡したというのも、よそのお母さんから聞いたことなので、間違いかも知れず、
そんな事実は無いのかもしれないんです。

本人に聞いても「そんなことはしていない」と言うばかりです・・・

有難うございました。

お礼日時:2012/04/15 21:02

渡してる生徒は、同じ学校ですか?



息子さんに

http://personalsite.liuhui-inter.net/aoiryuyu/01 …

を見てもらい

今行動しないと同じようになるかもしれないという現実を知らせることです。

警察に被害届を出しましょう。

先生も動かないようでしたらマスコミにこの事実を相談すると言いましょう。

こういう時にこそ警察とかマスコミを使いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。

クソガキ事件情報見せていただきました。恐ろしいですね。
問題はお金を渡したことを私たちに認めないことなんです・・・

さりげなくそのページを見るよう誘導したいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2012/04/15 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています