dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司が私にだけ厳しいです。

真面目にミスなく働いていても、
わざと意地悪い言い方をしたり、
嫌味なことを言われます。
特に忙しくなると、八つ当たりが激しくなります。

仕事のことを聞いているのに、
わざと無視したりだとか…。

他の子には、にこやかに話したり、優しいのに、
私にだけです。

普段嫌われてるわけではありません。

休憩中や、忙しくないときは、
他愛のない話をしたり、
からかって来たりと、
好意的な態度です。
八つ当たりした後も、
しばらくすると、
「疲れてない?」
と、謝るような言葉をかけてきます。

仕事中、楽しく働きたいのに、
私も忙しくて大変なのに、
八つ当たりされるのは、
本当にツライです。

私にだけ八つ当たりする、
彼の心理は何なんでしょうか。
甘えてるのか…
私が八つ当たりしやすいのか…

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も心許しているからだと思います。


普段の態度と忙しい時の八つ当たり方からするとね。
それがキツイと感じられるのなら、普段の冗談話している時に冗談っぽく貴方の意見を言ったらいいです。
ちなみに私は言ってます。笑顔で笑い声も出しながら半分脅しの言葉も交えながら。
貴方が仮に耐えきれなくなりぶちギレたとしても、何故言わなかった?と最終的なるから損ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
甘えてるんだろうな…とは、
薄々感じてはいたのですが。
わかっていてもやっぱりキツくて(^_^;)
心許しているからかぁ…
そう思えば、もう少し耐えられそうです!
ありがとうございました!

お礼日時:2012/05/02 21:58

私にも経験がないでもありません・・・。


立場は逆でしたけどね。

好意的に考えれば、あなたに心を許しているのでしょう。
あるいは、それだけあなたを信頼しているとも言えます。

女性が部下の場合、とても神経を使います・・・
男性社員ともまた違いますから。

誰にも言えないので、私に言うんだと・・
そう好意的に考えてあげられませんか・・・?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
お返事読んだら、
もう少し頑張れそうな気がしましたo(^-^)o

ありがとうございました!

お礼日時:2012/05/02 22:00

あなたの質問の中に楽しく仕事をしたい云々のコメントがありましたがどうもあなた自身に仕事に対する甘えがあるような気がしますけど。


年代も性格も価値観も違う人間が集まるのが会社組織であるわけで理不尽な事は山のようにあります。
上司の言動を真正面から受け止めるのは子供の対応でしかないわけで相手の性格を読みながら上手にかわすのは大人の対応だと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています