
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>なんでそんなに安いのですか?
#1の方が回答している森電機を調べると前期の1株当たり
株主資本金は5円31銭です。(参考URL参照)
これは解散し、全てを簿価で処分した余剰金を株数で割った理論価値です。
人気のある銘柄は数倍の株価が付きますが人気のない銘柄は
1倍もありません。今は10円以上の値が付いているのは
今年の3月決算で赤字巾が縮小する予定なので思惑買いが
入っているのでしょうね?
参考URL:http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/6993. …

No.2
- 回答日時:
今日前引け時点で、1単位の購入所要額が10,000円未満(=売買単位が1000株の場合、株価10円未満)の銘柄は次のとおりです。
2748/NGM リンクス1,822円
8352/Tあしぎん2,000円
4830/NGプライムシステ2,000円
47531/Tエッジ2,340円
9958/JQサリ3,000円
9917/JQマツモト電3,000円
4753/Tエッジ4,520円
1844/T大盛工業6,800円
1725/Tフジタ8,200円
1491/T中外鉱9,300円
#1の方も書いておられるように、多くは経営状態の悪い企業であるということが言えますが、エッジなどは株式分割を行ったために株価が下がっているもので、個人投資家には人気のある銘柄です。
エッジを例外とすれば、株価の低い会社は危険な会社と見て良いでしょう。一般に、50円を割り込む(額面割れ)ような会社は、倒産の危険性がないか十分に調べてから購入すべきだと思います。
なお、くれぐれも投資は自己責任で。
No.1
- 回答日時:
東証第二部の電機業で「森電機」という会社があります。
現在の株価は10円前後ですが、一時期は6円程度まで下がった事があります。私はこの会社について詳しくはありませんが、株価だけは興味があって、10年くらい前から時々チェックしています。(gonngonnsanさんと同じ興味です)
四季報などをみると、もう何年も赤字続きで配当もありませんが、会社はなんとか存続しているようです。製品としては特殊な照明器具を作っているようです。
株価が低い会社の共通点は、
・何年も赤字が続いている
・その会社の製品やサービスに市場性がない
・事業を支援してくれる企業も無い
・知名度が低い
などが挙げられると思います。
しかし、株価はあくまで「市場」の判断です。株価が高い企業が「良い企業」というわけではありません。
自分自身で、その会社について調べて判断する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記2級の税効果会計の練習問題について納得行かないものがあります。 練習問題① 決算において、そ 3 2022/03/24 14:18
- 日本株 株価に詳しい方にお尋ねします。 例えば株価1,000円のA社と株価100円のB社があった場合、前者の 4 2023/01/15 19:44
- 株式市場・株価 日興証券の株価お預かり証券残高の明細の見方 3 2023/01/17 03:09
- 会社経営 社員が買う自社株の価格と役員が買う自社株の価格は違いがあるのでしょうか? 4 2022/06/16 08:58
- 株式市場・株価 埋めない窓はない について質問です。 2 2022/08/22 11:16
- 外国株 今、FRCの株を買ったらどうなる? 1 2023/04/30 23:00
- 日本株 楽天証券のiSPEEDのアプリの見方についての質問です。 株式に関して初心者なので基礎の基礎の質問を 1 2022/07/03 23:37
- 外国株 株取引で、決済のスピードの速い証券会社などはあるのでしょうか? 2 2022/04/09 19:41
- 日本株 バブル期の日経平均株価の最高値は1989年の年末の終値で3万8915円87銭で、史上 5 2023/05/21 15:54
- 日本株 【郵政グループの株式上場】日本郵政、日本郵政の完全子会社の日本郵便、郵便局、ゆうちょ銀 2 2023/03/14 22:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
総資産と時価総額の違いを教え...
-
「ダウ」は指数なのに、単位は...
-
決算の日の株価と時価総額について
-
アルセロールがロシアの鉄鋼大...
-
全銘柄の株価一覧
-
株価情報を取り込みたい
-
業種別株価指数と業種別株価平...
-
株式の日経平均株価は、今年か...
-
株価の表示の赤・青について
-
質問いたします!株式ですが企...
-
日本の株価が上がる重要な 指標...
-
楽天のマーケットスピードのR...
-
立会外分売と株式分割について...
-
エクセルで、とある企業の毎日...
-
日経平均株価は3万くらいが本来...
-
株価に詳しい方にお尋ねします...
-
株の急上昇の原因はなに?
-
自社株買いの行き着く先は?
-
JALがまた潰れる可能性はありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大引けの出来高と次の日の株価
-
総資産と時価総額の違いを教え...
-
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
跛行 と 爬行 の違い
-
投資信託、グローバルロボテッ...
-
「ダウ」は指数なのに、単位は...
-
会社四季報発売と、発売日以降...
-
株価の表示の赤・青について
-
PERやPBRの値は毎日変わ...
-
株価の前のアルファベットについて
-
株式市場の年間取引日数?
-
株価インパクトって何ですか?
-
信用買残と売残の読み方
-
株式で、ストップ高すると翌日...
-
板の点滅
-
株式用語の「カチ上げ」とは、...
-
株式用語で教えてください。
-
株価は今バブル期を超えて最高...
-
株投資初心者です。AIメカテッ...
おすすめ情報