dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男の子の性教育は、基本的には、父親がやるべきだと思いますが、母親といる時間が長い為、母親としても性教育をしなければならないと思いますが、皆さんは、どのようにされておりますか。

A 回答 (5件)

性教育って今は「おしべとめしべが~」なんて単純なものではなくて、それこそ低学年の頃から


「プライベートゾーンは人に見せてはいけません。触らせてもいけません」に始まり、
「自分を大切にしよう。自分と同じように人も大切にしよう」みたいな心の面、理科の授業で
「赤ちゃんがお母さんのおなかの中でどう過ごすのか」などいろいろな授業でちりばめられて
教えてもらうようです。

私は小6と小1の男の子達の母親です。息子達に教えるなら、子供達がおなかにいるときの
超音波の写真を見せて、このときにお母さんは毎日「赤ちゃんは元気かな?」と不安と
喜びを抱えつつ生きていたこと、生まれてくれたときにとてもうれしかったこと、
それと同時に「これからどうなるんだろう?」ととても不安だったことなどを伝えるつもりです。
こればかりは母親にしか伝えることはできないと思います。
その上で性行為は人間にはコミュニケーションツールとして存在しているが、本来は子孫を残すことが
目的であるので、そこを間違えると彼女だけでなく自分も、私たち親も大きな悲しみを抱える結果と
なることも十分あるので注意をすることを伝えると思います。

私は母親ですし、それ以前に女性です。
女性を傷つける男性は許せません。
息子達にきちんと性教育をしないと、将来の息子達の彼女を傷つけることになると思っています。
父親だけに任せておけません。
母親だから言える、女性としての気持ちを息子達にも知ってもらいたいです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
母親は息子にとって初めての異性ですから、女性としての体と心は、母親がしっかり教育すべきですね。
以前、援助交際が流行っていましたが、そこに群がる女の子たちは、裕福な家庭の子が多く、決してお金に困っているわけではなく、父親が男としての性を教育していない為に、男性の体に対する興味本位でそういう所に群がったようです。父親は男として、母親は女としての部分をキチンと教育しておけば、誤った方向にはいかないと思います。

お礼日時:2012/05/09 00:05

子どもの方は疑問がわいた時にちょい、と相談してきます。


我が家はまだ4年と6年なので中学生くらいになったら母親に相談してくるかどうかわかりませんが、2年ころから性に関する質問をしてきたときは、本人に聞くだけの心の準備ができている時と思って「あとでお父さんに聞きなさい」ではなく、都度普通に答えてきました。

最初は道端にエッチな雑誌が落ちてたよ、こんな本だった、だったかな。ただのグラビア雑誌でしたが。
ふーん。どんな写真だった?と言ったらあっちもまだ小さくてテレもありませんから服を着たまま「こんなポーズとかあんなポーズとか」と全部自分でやって見せてくれたので、うんうん、そうなんだ、と流してたら
「あんな本にお金を使うなら、僕はもっといいものに使うなぁ」
ってのが確か2年の時。

3年くらいだと、「タマタマはどうしてついているのか、友達と議論になった」というので、へぇ、そう。それで?と聞いたら「友達は、ただの飾りだって言うんだけど、なんか意味があってついているんじゃないのかなぁ」って言うので、赤ちゃんの素の半分が入ってるんだよ。と。

4年になって、「赤ちゃんはお母さんの身体から出てくるのに、お父さんの赤ちゃんの素の半分はどうやってお母さんの身体に入るんだろう」というので、「赤ちゃんの素は、精子っていって、おちんちんから出てくるんだけど、お母さんの身体の"赤ちゃんが出てくる道"にそのおちんちんを入れて注ぎ込むんだよ」と言ったら「ええええ、そんなの無理だよ!」という反応でした。「そうだね。二人がちゃんと気持ちも身体も準備ができていて一緒だよ、と思ってないと、どっちかがすごく痛かったり辛かったりするから、どっちかだけの気持ちで無理やりするのは絶対ダメなんだよ」
と話しましたっけね。


子どもも、小学生くらいになると「これはお父さんに相談したいもの/これはお母さんに相談したいもの」と使い分けをするようになるようです。お母さんに聞いてきたのならお母さんに教えてもらいたいのでしょうから、お母さんが恥ずかしがったりせずに普通に答えてあげるのが一番必要なことじゃないのかなぁと私は思っています。


その内、本人の方が照れとか知識とか出てきて、親に相談するのが気まずくなったら母親が見ていない隙に父親が「ちょっといいか?」ってのもありかなとは思います。
    • good
    • 1

男の心理は男と女、どっちがよくわかるか?と言ってもそれはいろいろ意見が分かれます。


が、体やその年ごろの男の性欲だのは男の方がどうしてもしってるもんです。やっぱり
旦那さんと一緒に性教育するか、旦那だけに任せてもいいかもね。ただ、必要ないうちに
知恵つけさすより様子見て、エロ本をベッドの下に置くとかし出したらで十分かと。
    • good
    • 1

>母親といる時間が長い為、母親としても性教育をしなければならないと思いますが


そうなの?そんなの決まってませんけど。学校である程度やるでしょうし、そもそもそれより先にメディアが入ってきちゃう。
つまりもしそういうものに興味がありそうかどうかです。男の子は幼稚園のころから、チンチンとか○ンコとか叫んで楽しがるものです。でもそれと性に興味があるかは違います。単にギャグとして言っているだけ。
それがギャグなのかSEXに興味を持っているかを判断するのは難しい。まあ精通があるかないかで判断するのが良いですが、そんなのはお母さんが訊くものでは無いです。それとなく聞けるのはお父さんです。
「お母さんにはナイショな」
これが大事で、男の役割、先輩としてのお父さんに位置、お母さんは守らなければならない存在と気が付くのです。
お母さんはあくまでも知らんふり。これが大事。やたら話すようになると全て話さないと気が済まなくなります。
お父さんが糸口をつかんでお母さんに伝える。お母さんは知らんふり。夫婦連携しかないのです。
    • good
    • 1

両親がそろっている家族なら、両方がすべきだと思います。


私は、小4の男児の母親ですが、私からも、夫からも教えています。
難しく考えすぎではないでしょうか?
片親しかいない家族だって大勢ありますから、
やれる範囲で伝えておく事が重要ではないかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!