dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳7ヶ月の男の子の父です。

次男の前髪以外は天然パーマで気に入っています。

もっとも最近は伸びてきて、保育園から「短くするように」
と言われそうです(プール帽子をかぶる関係で)

このパーマ毛をカットしてしまうと、天然パーマは
なくなってしまうのでしょうか。

ちなみに長男は幼児のとき、パーマ毛でしたが、
今は完全に直毛です。

パーマ毛を、維持する方法がありますか?

A 回答 (2件)

分かります。

毛質によるとは思いますが、私の息子も年少々入学するときロンゲをきちんと整えたら、もうくるくるは生えてきませんでした。今はもうまっすぐした髪です。

何となく分かっていました。これを切ったらもうクルクルでなくなるんだろうなぁって、それが私の息子の赤ちゃん時代とのお別れの儀式だったように思います。

寂しいですがクルクルを維持する方法はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

泣けますね「赤ちゃん時代とのお別れ」
もうすこしクルクルをきらないでおきます。

お礼日時:2012/04/29 10:14

くせ毛を切ったからといって、くせが無くなるわけではありません。


小さいうちは髪が細く、いわゆる猫っ毛で天然パーマの状態の子はよくいますね。
うちの二人の子も、ちいさい時は外人のようなふわふわくるくるの天然パーマでした。
しかし、成長するにつれ、髪も太くしっかりしてきて、それとともに直毛になりました。下の子はまだ少しくせが残っていますが…。
それは自然にそうなってしまうので、パーマのままで維持するということはできないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。

たしかに長男のときもそうだったなと思い出しました。

ありがとうございます!

お礼日時:2012/04/29 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!