アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

都内住です。
年に2~3回ほど成田空港に行きます。
成田に向かう際、日暮里で京成線に乗り換えていますが、いつも不便に感じています。
なぜJRは日暮里駅のホーム~改札へのエスカレーターなりエレベータを設置しないのでしょうか?
ここ数年でほとんどの駅にエレベーターなどが設置され、乗換に利用されるような主要な駅のみでなく、小さい駅にも順に設置されていますよね。
なぜ大きな荷物をもった旅行者が確実に利用する駅なのに、毎回毎回、行きも帰りも重いスーツケースを持ち上げてえんやこりゃ・・・と階段を一段づつ上り下りしなければならないんでしょう?
なぜ他の駅のようにエスカレーターを設置することができないのでしょうか?
何か理由でもあるのでしょうか?
ひょっとしてと思うのは、JRは成田エクスプレスを利用させるために、あえて日暮里駅のJR→京成の乗り継ぎを不便にしているのでしょうか?
みなさん不便に感じたことありませんか?
ご意見お聞かせ下さい。

A 回答 (4件)

#2です。


pereireさんの書かれたお礼に対してコメントがあるので再度書き込みました。
(管理者削除の可能性があるけれども。。。)

 私は旅行に於いて公共交通機関で荷物と共に移動する場合は、自分で 持ち歩く/持ち上げる 事が出来る 大きさ&重さ の荷物で動くべきと考えます。
勿論、他の乗客の迷惑にならない範囲でですが。
(そのため、宅配便サービス等を積極的に利用)
特に、(ご質問のケースは)よその国に出かけるわけですから、日本の勝手が全て通じるわけではありません。 「自分の身は自分で守る」と同様に「自分の荷物は自分自身で持ち運べる」べきと考えます。


また、業務で仕方なくの場合ですが、
 (仕事の荷物が異様に重い)
出張命令者が、「過度に重い荷物のハンドキャリーをさせるべきでは無い」と考えます。
移動中も服務の一部。 無理をして荷物を持ったために腰を痛める→労災を申請 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも駅にエスカレーターなどを設置する意味は何なのでしょうか?
私はまだ年齢的にも若いですし、体に不自由はありませんから、たまたま思い荷物を持っているときに不便だなと感じ、そこからなぜ日暮里駅には設置されないのかと疑問に思ったわけですが、駅を利用する人は皆身軽で健康な人とは限りませんよね。
日暮里駅は海外から日本に到着した外国人の方も利用するし、利用頻度も高いですよね。
荷物についてはFun_Mayさんの個人的な意見もおありかと思いますが、旅行といっても様々な形があります。
旅程や行き先、目的によっても異なります。
私は極力荷物は軽くしているほうですが、海外にいる家族や親戚を訪ねていくときは物資の輸送も兼ねてどうしても重い荷物になってしまうことがあります。
宅配サービスなども利用できるときは利用していますが、利用する、しない、は経済的な理由もあったり、誰でもが利用できるものではありませんよね。
当然旅先での移動も考えて荷物の形を変えています。
ツアーなどは利用しませんから、たいてい現地でも自分で公共の交通機関を使って移動していますが、
旅行先から帰ってきてもあーまた日暮里の階段が待っていると感じてしまうのです。
日暮里駅にエスカレーター又はエレベーターが一日も早く設置されることを願うばかりです。
これ以上書くと質問の内容とは離れてしまうので、この辺にしたいと思います。
とはいえ、貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/08 17:01

こう思うで参加させてください。



日暮里のホームって幅狭いですよね。それと改札が地上ではなく上層にあるイメージですよね。私の実家がある駒込もエスカレーター・エレベーターともありません。

ホームの構造上工事ができなかったり、設置するスペースが取れなかったりするのではないのではないかな?
あった方が便利なのですがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見お寄せいただき、ありがとうございます。
ホーム・・・・確かに広くはないですけど、でも同じ位の広さの京成線の階段にはちゃんとエスカレーターが設置されていますよね。
私鉄の駅で似たような構造の駅(日暮里より小さい)でも、階段の幅が狭くなろうが、それでもエスカレーター設置してましたよ。
日暮里駅の方が利用者も多いし、よっぽど立派な駅だと思うのですが。
いずれにせよ、まだまだ日本はバリアフリーが遅れています。ここ数年ようやく駅などの改修が進んできましたが、日本はまだまだこういう点で劣っていると思います。

お礼日時:2004/01/07 21:03

明確な回答ではなく 「我こう思う」の回答です。


(私も不便に感じています)

JRからすれば、
「成田エクスプレスを使わない客へ投資をしたくない」
だと思います。

所詮元は「国鉄;お役所」です。 世間一般に利用されているクレジットカードも特定の(ほんの一部の)駅しか利用できませんし。

もっとも、自力で階段を移動できない重さの荷物をハンドキャリーする人達に対して「なんだかなぁ!」と思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見お寄せいただき、ありがとうございます。
やはりJRの体質が影響しているのもかんがえられますよね。
suicaだってほんとは私鉄各社はJRと共同でやりたかったのにJRが業務提携を断ったっと聞いたことがあります。利用者にしてみれば公共の乗り物なのだから統一してくれた方が便利のような気もしますが・・・

>自力で階段を移動できない重さの荷物をハンドキャリーする人達に対して「なんだかなぁ!」と思いますが。
好きで重い荷物を持っているわけではないので、それを言ったら、階段上れない奴は利用するなってことですよね。

お礼日時:2004/01/07 20:51

私も利用して思いました!


あのスーツケースをもって階段を一人でエッサエッサと登るのはそうとうきつかったです・・・。ただ、初めての利用だったのでネットで日暮里駅を検索したら、日暮里から京成線内に乗り換えるとき、1箇所だけエスカレーターがあるんですね。唯一・・・。

けど、日暮里ホームから改札へは確かになかったと思いますが。ごめんなさい、回答ではなく、「私もそうだった!」といいたくて・・・。スーツケース持ってみて初めて、駅内でも不便だなと感じる点がいくつかありました。発見。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見お寄せいただき、ありがとうございます。
JRの日暮里駅構内にはありませんよね。
たしかに京成線のホームに下りる時は二つの改札どちらもエスカレーターがありますが、JR側には無かったです。
お年寄りや体の不自由な方のためにも、絶対必要だと思います。

お礼日時:2004/01/07 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!