dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 大阪市はおよそ3万7000人の全職員を対象に、体に入れ墨をしているかどうか尋ねるアンケート調査を始めました。

★現在、あなたは入れ墨やタトゥーをしていますか
★入れ墨やタトゥーをしている部位はどこですか

大阪市の全職員およそ3万7000人を対象にしたアンケート調査で、背中や太ももなど、服で隠れる部分については任意の回答とし、頭や腕、足など、人目に触れる部分の入れ墨についてはイラストに場所や大きさを記入する形で回答を求めています。また、入れ墨をしたのが職員採用前なのか、後なのかも尋ねています。

調査のきっかけは今年2月、児童福祉施設で男性職員が児童に入れ墨を見せて恫喝した不祥事でした。橋下市長は 「市民が職員に対して不安感や威圧感を感じ、市の信用を失墜させる」 として全庁調査を指示していました。

「入れ墨をどこにいれていますか?と訊かれるような組織自体がおかしい。普通のまともな組織だったらやらなくてもいいことなんですから」(大阪市 橋下徹 市長)

回答期限は今月10日ですが、市は、「回答を拒む職員には何らかのペナルティーを課す可能性もある」 としています。また、服などで入れ墨を隠せない職員は市民に接することのない部署へ配置転換する方針だそうです。

かくいう私も組員を名乗る市清掃局員に、飲み屋で絡まれたりも致しました。これらを一掃できないのでしょうか。

A 回答 (13件中11~13件)

そんなことがあったんですね。

知りませんでした。
参考になりました。

ところで、質問は
・そのアンケート実施についてどう思うか?
・(刺青は問わず)ガラの悪い職員はどうにかならないのか?
ということでしょうか?


アンケートについては良いと思います。
首長が不安を払拭すべく、力強く宣言するのは必要でしょう。
理由なく回答を拒む職員にはペナルティありうる。←これもいいですね。
実際しないでしょうし、完全任意回答だったらやる必要ないじゃんとツッコまれるだろうし。

酒飲んで絡むのは困りますね。
被害に遭われたなら一掃したいという気もするでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、いいトバッチリを食いました。はしゃぐにしても、組員の真似をせんでも・・・と、その夜は呆れ酒です。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/08 22:27

また暴力団対排除条例と同じように、刺青を入れた方にも罰則を設けたり名前を公表したりすればよいでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

刺青が悪いのはヤーさんが悪いからで、また別の次元で役人の悪が刺青にリンクして・・・紛らわしいですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/08 22:12

簡単です。


刺青を禁止する条例を作ればよいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

刺青ももヤーさんも、ついでに役人専用の低価格高級マンションも禁止していただきたいですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/08 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!