dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
現在、妊娠33週で、初めての妊娠です。

ここ最近、おへそとみぞおちの中間ぐらいの位置がきりきりと痛み、意識が朦朧としてしまいます。
出血等の異常はありません。
痛む日の規則性(食べすぎたとき、寝不足などで体調が悪いとき等)は全くなく、本当にいきなり痛み始めます。
寝てしまおうと思って横になっても痛いので、痛みが和らぐまで休むことさえままならない状態です。

ネットで調べたら、大きくなった子宮が胃を圧迫して痛むこともあると書かれていました。
この痛みは、子宮が胃を圧迫しているだけなのでしょうか。

次の健診まで少し日があるので、ここで質問してみようと思いました。
もし似たような経験をされたことがある方がいましたら、是非相談に乗ってください。

乱文で読みにくいかとは思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちわ。



私も現在33週の初産婦です。

最近、食べた後には胃が気持ちわるく(胃が圧迫していると思われます)、ソファに座っている時や寝ている時にも胃がキリキリして起きたりもします。
やはり子宮が胃を圧迫しているかと思います。

後期になると色々な症状がでてくると言ってました。

来週検診なのでこの事も聞いてみたいと思います。

お互い体には気をつけて元気な赤ちゃんを産みましょうね★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
コメントありがとうございます。

どの姿勢になっても痛みは和らがないし、つらいですよね。

自分も、次の健診で聞いてみようと思います。

お互い頑張って、元気な赤ちゃんを産みましょう!

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/13 10:47

おはようございます。



そのような経験がその時期でありました。

その状態は赤ちゃんが(子宮が)胃を圧迫していて、胃炎になられているかもです。
意識がもうろうとするのは、貧血が出ていると思いますよ。
医師にご相談されて、胃薬と鉄剤をもらわれたらいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
コメントありがとうございます。

やっぱり胃の関係なんですね。
是非先生に相談してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/13 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!