dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JPEG,BMPはOK

GIFは著作権にうるさいからと良く聞きますが、
どういう使い方をすると著作権にかかわるのでしょうか?


1.GIFを表示したホームページ
2.タイトルにGIFを表示しただけのコンピューターソフト
3.GIF自体を使える(GIF編集)コンピューターソフト

※GIFを使ってどのようなものを
作った辞典で著作権なのでしょうか?

A 回答 (3件)

著作権とは、画像などの著作物を作成した人の持つ権利です。



GIFという画像形式は、著作権ではなく特許権(画像を圧縮・表示する技術)で守られていて、会社がその管理を厳重にしていて、その形式のファイルを扱うことができるソフトに関しては、ライセンス料(利用料)を要求しているので、いろいろと煩くなっています。

ライセンス料を支払っているソフトを使って画像を作成したり、表示したりすることは何の問題もありません。
    • good
    • 0

GIFではなくPNGを使うといいですよ


透明化などもPNGでできますし
ただ単にGIFの著作権について知りたいのでしたら
すいません
    • good
    • 0

この辺が参考になると思います。



参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwxx051.htm
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!