dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

客観的な意見が欲しいので、アドバイスお願い致します。

我が家は家族全員肥満or肥満気味です。両親は自営業で、数年前に父は病気になり、通勤を自転車に変えたり食生活に気を付けたことでかなり減量したのですが、問題は母です。

53歳の母は、推定ですが、体重は80~85kg位あるのではないかと思います。筋肉はないので体脂肪も40以上ありそうです…。
普段から会社と家の往復で、母の通勤手段は車です。
家事は世間の主婦程しませんが(笑)アクティブな母なので、あちこち出かけます。ジムの会員ですが、車での行き来が億劫なのか、最近はサボり気味です。1日1万歩を推奨されていますが、母は事務仕事が多いので1日500~600歩程度だそうです。

思い返すと、更年期障害の兆候(ヒステリー、疲れやすい、多汗、冷え性など)は40歳位から出てた気がします。更に様々なストレスが拍車をかけ、暴飲暴食し、日々の忙しさで体調管理を怠ったのが原因だと思います。

母が自分と向き合う時間を作れるように、子供の頃から私と妹でかなり家事をサポートしていますが、母は間違ったダイエットばかりして(一時は無意味なダイエットサプリメント買いまくってました)一向に痩せません。


そこで先週の母の日に、万歩計を母にプレゼントしました。使ってくれています。
このままだと肥満が原因で本当に病気になりそうで大変心配なので、『私のダイエットのために明朝からウォーキング付き添って~!帰ってきたら、シャワー浴びて一緒にお弁当作り(両親と祖父の分)手伝うから』とお願いして、今朝早朝、1時間程、母のペースでウォーキングしてきました。母との交流の時間も増えたので、一石二鳥だと私も喜んでいます。
明日からは、父も一緒に歩きます。

母の万歩計では1時間で4.7kmだったので、ダイエット効果があるかは不明です…私が一人でウォーキングして7km/1h位なので…。
長いスパンで見て、まず歩くことに慣れて、習慣にし、ウォーキングが楽しくなってきたら距離を延ばしたり他の運動もしたいなと考えています。

ですが、だんだんストレスになって最終的に辞めてしまったら意味がないですよね。母は服も適当でお洒落を諦めているように見えるし、本人にも痩せなきゃという自覚はあるようなので、母が健康的に痩せるダイエットを今後も続けられるような心のエネルギーを持たせるにはどうしたら効果的でしょうか?

A 回答 (3件)

ダイエットは難しいですよね~


私も親子揃って運動嫌いなのですが、最近は一緒に山に行って綺麗な景色を見たり、プールに行って歩いたり泳いだり、カラオケに行ったり…とまずは楽しんでイベント感覚でやっています。
いつも同じ景色よりも、少しコースを変えてみたりすると新しい発見もあって楽しいかもしれません
あと毎日体重を記録して変化を楽しんだり、車で少し遠出してハイキングコースみたいなところを歩いてみたり(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

イベント感覚っていいですね!カラオケなら、振り付けしながら歌って楽しく体動かせそうですね^^

やはりダイエットは痩せるため!という堅苦しい感覚よりも、楽しく継続できることをやることが一番ですよね!

そのうち私も、母と山とかプール行ってみようと思います♪

ありがとうございました!

お礼日時:2012/05/20 20:45

お礼率が素晴らしいので回答したいと思います^^



ウォーキング1時間は「健康のため」にとても素晴らしいことです。

見た目の体重が変わらなくても運動することで体自体の変化は確実にあります。


純粋に痩せるという点については
食事を見直す以外ありません。
タニタの社員食堂などを参考にして低カロリーに努めるしかないと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私自身は、昨年から今日までにウォーキングからスロージョギングに切り替えたので、母のペースだとかなり物足りないのですが(笑)、
運動習慣がない母には今のペースから始めて徐々に…が理想ですよね!

体重の数値に惑わされないで見た目の変化に注目して頑張りたいと思います^^

食事管理、勉強しますね!ありがとうございました♪

お礼日時:2012/05/20 11:05

やっぱり、一緒に声をかけながら、母と頑張っていくことが


大切だと思います。無理に距離を伸ばしたりしてしまうと、疲れて風邪をひいてしまったり
体調をくずしてしまうかもしれませんね。

ダイエットですよね。今はダイエット方法のDVDや本などもたくさんうっていますよね!
走るだけだと今日はいいや・・・でかけるのがめんどくさいとなってしまう日がくるかもしれません

家でDVDを見て一緒にやってみるのもいいと思いますよ^^

とにかく、どちらかがあきらめてしまうとそこで終わってしまいます。
無理せず、一緒に頑張ることが大切だとおもいます♪!

頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

その通りですね!
今朝は、昨日のウォーキングのコースより少し変えてみましたが、慣れるまではウォーキング一本と決めるよりはDVD等を取り入れると楽しく続けられそうですよね^^
先程早速、カーヴィーダンスのDVD購入しちゃいました♪笑
今夜誘ってやってみようと思います。
お互い諦めないように頑張ります!^^

ありがとうございました♪

お礼日時:2012/05/20 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!