プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社が大井町に移転することになり、通勤ルートをどうすればいいか非常に悩んでおります。
大井町に8:45くらいにつけるようにしたいです。

一番速いルートは、西船橋から、武蔵野線&京葉線で新木場まで行き、そこからりんかい線で大井町に行くのが一番早いルートのようです。

しかし、気になるのは混雑状況と、武蔵野線&京葉線はよく遅れるというイメージです。
少し風が吹くとしょっちゅう止まってるイメージがあります。
現在東西線を使っていますが、東西線よりも止まる頻度は高いように感じます。
止まるのが東西線と同等ならまだいいのですが・・・

ディズニーランドに行った時の混雑を考えると混雑状況も相当なものだと思います。
また、帰りも、新木場で西船橋に行く電車は20分に1本くらいというのも気になります。

他のルートとしては、西船橋で総武線に乗り換えて、秋葉原まで行き、そこから京浜東北線に乗り換えるルート

もう一つの候補は、東西線の大手町まで行き、地下道で東京駅まで歩き京浜東北線に乗り換えるルート。少し歩きますが乗り換えが1回というのは魅力的

新木場ルートは60分で、一番早く、次に秋葉原ルートで70分、最後に東京駅ルートで75分

大手町と東京駅の乗り換えが実際にはどれ位の時間見ておく必要があるのか?

トータルで考えたら、新木場ルートは遅延やら運転見合わせで振り回されそうで、悩みます。

東京駅乗り換えでも、実際には今より出る時間は少し遅いくらいなので、時間よりも混雑度や、遅延などのトータルで見て、どのルートが最適化を検討したいです。

A 回答 (4件)

東西線大手町、東京から京浜東北線ルートで通勤してます。


慣れてくれば大手町ホームから東京駅京浜東北線ホームまでは
ラッシュ時でも5分でぎりぎり何とか乗り継げます。
条件は、改札へ上がる階段の目の前のドア位置を熟知。エスカレーターは
歩いて上がる(違反ですが)での場合です。それでもたまに失敗します。
そして大手町から東京までは通勤客の向かう方向としては逆方向になるようで、
向かってくる通勤客をよけながらの移動となります。
東京駅の改札から京浜東北線のホームまでが一番大変ですね。
京浜東北線が、しかも山手線と同じタイミングで到着すると下車客がどっと
階段を下りてくるので、それをうまく避けながら一番左端の上り専用階段まで
たどり着くのがなかなか困難です。ホーム上にも人があふれているので
一段落つかないとホームに上がれないことも(それで1本逃すことも)。
まあ、2分間隔で走ってるので無理せず余裕を持って通勤すれば良い
だけなのですが。。。

京浜東北もそこそこ混んでます。東京駅では車両によってはがんばらないと
乗れない場合も。でもそこからどんどん空いてきます。うまくいけば浜松町
田町あたりで座ることも可能です。
帰りも蒲田始発なら大井町でも座れますし、品川でそれなりに下車客が
いるので、うまくいけばそこから座れます。

東西線の混雑がちょっと尋常じゃないですけど、まあ知ってると思うので
ここでの説明は省略。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます!
生の声が聞けて参考になりました。

現在は渋谷に通っており、八千代緑が丘から高田馬場まで一本でずっと乗りっぱなしです。
確かに、混んではいますが、空いてるうちに電車に乗るので、席の中央付近に立ってればそれほどではありません。

もちろん、行きは座れませんが、帰りは確実に座って帰れるのでこのルートで通勤しています。

大井町になると、どのルート使っても、乗車時間は中途半端で座れそうもありません。
東京駅乗り換えルートだと、一番東西線に乗ってられるので、長く乗れて楽かなと思ってます。

西船橋の乗り換えも前はしていたので、混雑も知っています。秋葉原もかなり混むのもしっているので、秋葉原乗り換えはちょっとしんどいなと考えています。

秋葉原に寄り道できるのはすごくいいのですが(^^;

混んでる駅2ヶ所で乗り換えというのがしんどそうですね。乗り換えに時間がかかり、実際には、大手町で乗り換えた方が楽だったりするかもしれません。

東京駅での京浜東北線の混雑情報も大変参考になりました。
今のところ、やはりこのルートが最有力候補ですね。

お礼日時:2012/05/23 09:11

そちら方面からは、どの線に乗っても恐ろしいほど混むので、混雑回避ならば、途中から混雑緩和されるりんかい線が有利でしょうけど、ご承知のとおり、台風や強風時は、海に近い分、真っ先に徐行したり止まったりしちゃいます。


こんな感じの時、すし詰めだったら心が折れそうになるのではw


とりあえず、候補ルートの乗り継ぎを並べてみますと、
1・新木場りんかい線 所要時間58分
八千代緑が丘7:44→7:59西船橋8:04→8:24新木場8:28→8:42大井町

2・西船橋から総武線各停で秋葉原 所要時間1時間10分
八千代緑が丘7:32→7:47西船橋7:50→8:20秋葉原8:23→8:42大井町

3・市川から総武線快速に乗り換えて品川 所用1時間5分
八千代緑が丘7:37→7:52西船橋7:55→8:02市川8:05→8:34品川8:39→8:42大井町

4・東西線 所要時間1時間17分 (とりあえず、乗り換え15分見てます。慣れたらもうちょい短縮できると思いますが)
八千代緑が丘7:23→8:10大手町 東京8:25→8:40大井町


りんかい線大井町駅は、地下深くにあるので、1と3は、所要時間同じぐらいになるのでは?

何事もなければ1が一番いいに決まってます。
が、時間より混雑遅延防止重視ならば、2で、西船橋で3本?ぐらい待って始発で座って行くタイミングで出るのが一番なのかもしれません。

座らない早く行く方法なら、東西線の混雑に長時間耐えられるなら4、ダメなら2でどうでしょう?
3もいいですが、市川の乗り換えなど、乗り換え回数多いのがウザイのと総武快速も東京までメチャクチャ混みます。
(帰りは3が楽には見えますが)

結局、どれも決め手に欠けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現在も高田馬場まで東西線乗っているので、東西線の混雑はとくに問題ありません。
まだ電車が空いてる時に乗るので、中程に入ればそれほど大変でもありませんので。

西船橋と秋葉原はどちらも混雑するので、この2ヶ所で乗り換えも乗り換え案内で出てくる所要時間以上にかかる可能性もありますし、かなり疲れそうです。

同じ混んでいるなら、東京駅での乗り換え1回で済むルートがいいかなと、今これが最有力候補です。

あとは、実際に東京駅乗り換えで初めて見てから様子を見てみるのもいいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/23 09:14

どのルートもめまいがして気が滅入ります。

ルートの数こそ多いが、どれも帯に短し、襷に長し。ぴたっとくるルートがない。机上で検討していても結論が出ないでしょうから、実際に質問者さん御自身が試し乗りで感触をつかむしかないでしょう。同じ時間帯で試し乗りするのは不可能でしょうけど、がんばって早起きして時間帯をずらして試行されることを強く推奨いたします。下手な考え休むに似たり。思考よりも試行。まあ、私なら大手町ルートを第一候補に考えたい。大手町駅には5路線通っていますけど、東西線はJR東京駅と乗り換えやすい方です。ただ京浜東北線がどれほど混雑するのかは私には分からない。それでも新木場ルートだけは勧められない。武蔵野線は8両編成なだけに京葉線直通の混雑は半端ではありません。といったところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。 どれも、しっくり来なくて、決めかねてます。

武蔵野線は私もあの混雑と電車の少なさと、よく止まるというので、当初はこのルートは候補から外していましたが、時間が一番かからないということから、再検討してみました。

でも、やっぱり、新木場経由のりんかい線ルートは除外したほうがよさそうですね。

となると、やっぱり利便性を考えると東京駅ルートかなと思いますが、京浜東北線の混雑状況によっては、秋葉原から乗ったほうがいいんじゃないかという考えもあります。

秋葉原だと帰りに寄り道できるという利点もありますし(^^;

東京駅経由だと、友達の家に寄れるという利点が・・・ どちらの頻度が高いかは微妙です・・・

この2ルートで1ヶ月定期をそれぞれ買ってみて、2ヶ月かけてどちらのルートがいいか選ぶというのもありかもしれませんね。

ありがとうございました。 あぁ京浜東北線の混雑状況が知りたい(^^;

お礼日時:2012/05/22 20:43

1時間6分(乗車45分、ほか21分)


運賃:片道1,160円
定期代:1か月44,200円 3か月125,980円 6か月233,400円
距離:38.2km
乗り換え:2回

八千代緑が丘
5駅・・東葉高速鉄道
西船橋
4駅・・JR武蔵野線
新木場
6駅・・東京臨海高速鉄道りんかい線
大井町

これが有利です。会社もこのルートしか許可しないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社はたぶん、どのルートでも許可は出ると思うのですが、このりんかい線を使ったルートだけは他のルートより1万円高くなるので、もしかしたら、ダメと言われるかもしれません。

お礼日時:2012/05/22 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!