アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔、SONYのCMで「音楽は時々、僕を救う」というコピーがありましたが
皆さんはありますか?

私は高校生の頃、精神的に不安定で
ジョン・コルトレーンの「至上の愛」というアルバムに随分救われました。

A 回答 (12件中1~10件)

「説得された」ような感覚を持った曲なら:


Gone With The Wind (June Christyだったと)
むかーし、遠距離恋愛でとても好きだった人との将来を案じ、悩んだ末 彼からも「結婚とか先は考えないでほしい」と言われたのがきっかけで連絡もかなり減り、落ちこんでいました。 歌詞がビンビン響いちゃったりして・・・(((泣))) 
→  http://d.hatena.ne.jp/wineroses/20081119

そして不眠症にも陥っていたある深夜、この曲で目が覚めました。(たぶんタイマーが誤ってセットされ、CDがプレイされたのだと思います)

不思議な感覚を覚えました。 真空状態のような(つまり心が虚しくなっていた)一人暮らしの部屋で、そのイントロがララバイのように響き、またジョー・スタフォードのハスキーヴォイスは私の心を包み、「気分替えなさいよ」みたいに”慰められた”というか...。
 
まぁ、その後も数年はまだウジウジしてたんですけど。(笑) 今もこの曲を聴くと、その夜のこと、若かった当時の儚い夢を思い出します。 
もう彼は亡き人ですが。。

この回答への補足

そろそろ締め切らせて頂きます。
皆様ご回答ありがとうございました。
思った以上に中身の濃いアンケートになりました。

補足日時:2012/05/23 17:16
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うわぁ。heartoheartさん。切ないですねぇ。
私は本気の恋愛は嫁さんしかいないので良く分かりませんが
もし、嫁さんがいなくなったら私の心の大部分が壊れると思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/23 12:54

毎日と言うよりは毎朝救われています



朝、今日一日が始まるというのに

いまいち気分が乗らないとき、聴きますね。

それと疲れてしまって、体の動きが悪くなった時などに聴きますね。

10分も聴いていると不思議と体が軽くなり、やる気が出てきます。

これはどうも脳を音波が刺激をして活性化するのではないかと思います。

職場などで使われるBGMが正にそうですね。

音楽の効果はすごくあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目覚めの時はまだ分かるにしても
疲れた時でも効果があるというのは凄いですよね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/23 12:44

あります。


仕事で大失敗をしたとき,失恋したとき,大事な人を亡くしたとき,精神を病んだとき。

今は,まだあまり音楽を聴く気力が強く出てこないので,薬が頼りの時が多いですが,
中島みゆき,THE ALFEE,スターダストレビュー,CHAGE & ASKA,JAY WALK,浜田省吾,井上陽水,さだまさし,あたりにお世話になりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>仕事で大失敗をしたとき,失恋したとき,大事な人を亡くしたとき,精神を病んだとき。
改めて、こうお聞きすると「音楽」って物凄い力を持ってますね。
そして、数多くのミュージシャンが人のお役に立っているのですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/23 03:03

こんばんは、質問者に音楽を語るのは釈迦に説法以上に


恥ずかしいですね。(^^;)

人生の中には人の声や言葉が聞こえない時期が多々あります。
そんな孤独な時に音楽だけは慰め癒し語り掛けてくれると感じます。

自分の気持ちを代わりに唄ってくれる時もあります。(^^)

自我に目覚めた頃の個性を作ってくれた大切な友だと感じています。

周囲と趣味が違っていても譲れない、妥協できない自己主張でした。
少し、同年代から浮いていた記憶が・・・生意気でした。(^^;)

ウォーカーブラザース・・・太陽はもう輝かない(1966年)

友達が・・スパイダースや加山雄三を聴いている時に一人聴き楽しんで
いました。(^^;)
ビートルズやローリングストーンズは兄の影響ですが、これは自分で選んだ
曲です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お待ちしておりました(笑)
「ウォーカーブラザース」
usagiminntoさんにぴったりだと思います。
暖かくて、爽やかで、大きい感じです。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/23 02:32

小父さんです。


音楽は、この世で一番なくてはならないものですね。
その効用は、言い尽くせないと思います。
「歌は世につれ、世は歌につれ」ですね。

夜、仕事に疲れて家に帰えり、風呂からふた子の娘がハモッテる歌声が聞こえた時は、天使の歌声に聞こえました。
青春を共にしたLPといえば、
クリフリチャード「ME AND MY SHADOWS}
小椋桂「憧憬」
みなみらんぼう「武蔵野詩人」
ペギーリー「サムシング グルーヴィー」
ドリスデイ「BEST盤」
北村栄治・テディーウィルソン「サニー サイド オブ ザ ストリート」
が良く聴いたLPです。
ヘンリーマンシーニの「ブラス オン アイボリー」も最高です。
CDが出てないかなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も人間が作るもので音楽が1番好きです。
確かに衣食住は不可欠ですが
音楽が無いと味気ないですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/22 21:30

救うとまでは行きませんが気分を変えてくれる点はありますね。


見方が変わると気にならない悩みもありましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その「見方を変える」ということが
場合によっては途方もなく時間がかかる時がありますね。
自分の努力が、そのことにどのくらい効果があったのか
未だに計りかねます。
ヴィトゲンシュタインの
「問題の解決は、その問題の消滅という形で現れる」という言葉が
一番しっくりします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/22 20:44

クリスチャンなので音楽は欠かせないものです。

讃美歌は言葉が一番大切です。
本当にそうだと言葉に共感しながら、歌っていると日常の煩わしいことから解放されます。

メロディもとても美しいものが多く、礼拝の時大学生が低音を歌ってくれると、
ハモれる幸せを感じながら歌っています。その他の音楽もユーチューブでたっぷり聞いています。
音楽は慰めであり喜びであり、いつもよりそってくれます。感謝

蛇足 創価学会もいい音楽でもあれば、あれほど傷つくこともないだろうに???。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

讃美歌は名実共に救いの音楽ですね。
敬虔な方の存在にホッと致します。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/22 20:32

私も何度となく音楽に救われたことがあります。



ジェンソン・ムラーズ(feat.コルビー・キャレイ)の「Lucky」なんですが、3年前くらいに妻がギターにハマってまして、何度か妻のギターに合わせてデュエットしました。そのときはただの練習曲だったんですが、それ以来嫌なことが吹っ飛ぶ素敵な曲に変わりました。やさしい歌詞も大好きです。



コルトレーンは良いですね。父がよく聞いていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持ちの良い曲ですね。歌詞も人生の喜びを歌っているようですね。

お父様と趣味が合って嬉しいです。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/22 18:42

Bob Dylan の 「Blonde on Blonde」から、



Visions Of Johanna
One Of Us Must Know (Sooner Or Later)
Stuck Inside Of Mobile With The Memphis Blues Again

元気づけてくれる曲ではなく、落ち込み気味の自分を受け入れてくれる曲です。聴いて、自分が回復する気になります。

私は、かなり前のことですが、1年365日毎朝、上記3曲を聴いていたことがあります。

(同じ文面で、他の方のアンケートに回答したことがあります)



※「至上の愛」は、祈りと喜びが溢れ出てくるような音楽だと思います。私も若いころ、よく聴きました。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また渋いとこ来ましたねぇ。
One Of Us Must Know (Sooner Or Later) は大好きですが
他のを聴き直してみます。

「至上の愛」で、ここまで真剣に物事に取り組む人間がいることに驚きました。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/22 18:33

 こんばんは。


 ありますよ!
 独身時代、職場の人間関係で辛い思いをして、薬の世話になった時
 中島みゆきさんのベストアルバム「大吟醸」に随分救われました。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお。これまた常連さんですね(笑)
中島みゆきは深みがありますもんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/22 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!