dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母は、先日交通事故に遭い、母には非がなく100:0の大きな事故でした。

助かったのが奇跡ですよと警察に言われたそうです。

事故から2週間、総合病院で検査を受け、むち打ちでしたが、お医者様は治療をせずに治っていいると言います。
レントゲンには、首のホースの部分が少し凹んでいて、腰は骨が少しずれています。
事故との関係と考えるのは難しいとのことです。
マッサージや電気を通したり何もせずに、検査で3回通院しただけで、娘(私)が痛いときにマッサージすればいい!
もう大丈夫です。と言うのです。

母は、足、首のしびれや、痛みを訴えていますが、お医者様はかなり怒った口調で治療を拒否します。
加害者の保険会社の担当者は、大きな事故だったので、重度のむち打ちだと思うので、きちんと治療が必要なので、病院を変えていいですよ。と言ってくれてます。

総合病院のお医者様は交通事故のむち打ちを煙たがっているのでしょうか?

母をこのまま寝かせておく訳ににいかないので、次は総合病院の中の整形外科ではなく、リハビリテーションと書いてある整形外科専門の病院に連れていこうと思っています。
整形外科専門の病院は保険会社に紹介された病院です。

また同じ事になるのではないかと正直怖いです。

整形外科専門の病院では、きちんと治療していただけるのでしょうか?

整形外科に電話しても、先生の診断で治療が異なります。と言われました。
また同じく治療を拒否された場合、打ち切りになるのではと思って不安です。

怖くてまだ病院に行っていません。
アドバイスお願い致します。

A 回答 (3件)

 大病院は概してそのようです。



 私は4年ほど前にスクーターで信号待ちしているとき後ろから追突されました。警察もアチラが100%責任と認めているケースです。

 今、1円も払わないJA共済らを相手に交通事故の損害賠償請求訴訟をやっているのですが、翌日その治療に新潟市の市民病院へ行った時も、質問者さんと同じような状態でした。

 首に力が入らなくて自力で起きられなかったような状態であったことや足の状態をみせようといろいろ言ったのですが、私の言うことなど聞きもせず(もちろん返事なし、相槌なし)、一生懸命なにかパソコンに入力していて、入力しおわるや私を見て、私の言葉を遮り、「骨折はしてないようなので、どこかよその医院を紹介しますがどこがいいですか」と言い放ちました。

 前の、重傷の人間のカルテを入力していたのでは、と思っています。

 大病院は命に係わることでないとろくに診察しないのだと思いました。

 それでですね、私は家の近くの整形外科医院を紹介してもらった(紹介なんて無意味なのに紹介状作成料や意味ない診察料はしっかりと取られた)のですが、実は、某市には、よく言えば患者優先。マッサージ治療だのなんだの医者の紹介をバンバン出す、治療期間は長い・・・ 保険屋が顔をしかめる医院があるのです。

 たまたま以前、うちの従業員が事故を起こして被害者がそこに通院しだして保険屋が顔をしかめたという経緯があって知ったのです。

 私は往復だけで2時間以上かかるのでそこは利用しませんでしたが、質問者さんのお近くにもそういう医院があるのではありませんか?

 そういう情報は、こういう全国版でお尋ねになってもわかりません。

 めんどうでもアチコチ詳しそうな人、事故の経験者などに聞いて回られて、そこに通院なり入院されることをお勧めします。

 ちなみに、私が通院していた医者に言われた言葉。

 「治療とは治すためにやるもので、あなたのは傷も痛みももう治らない。そういうのは後遺症として処理するしかありませんので、交通事故としての治療はやめましょう」「次回は保険証を出してください」

 保険屋の薦める"良心的な"医者に診てもらうと、こうなりますね。

この回答への補足

事故にあわれてまだ、起訴中なんですね。
本当に大変な思いをされてると思います。良い結果になればいいですね。
ご経験からのアドバイスがとても参考になりました。

補足日時:2012/06/05 02:51
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お礼が、遅くなってしまいすいませんでした。
保険会社が、薦めた病院には行きませんでした。
私が選んだ病院で、正解でした。
毎日通院してリハビリが必要と診断されました。
本当に参考になりました。
感謝しています。ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/05 02:45

西洋医学にはむち打ち症のような整形外科疾患について有効な治療法を持ちません。

画像診断で異常を認めないとお手上げ状態になります。
例えば腰痛があって画像診断でヘルニアが認められたとします。ですが、医者はヘルニアを手術で除去しても腰痛が取れるとは限らない、と説明します。なぜなら、画像診断上明らかに神経を圧迫しているヘルニアを除去しても症状が改善しないケースが過去山のように見受けられたからです。このように、人間の身体の異常を他覚的に診断する方法は未だ未成熟な分野なのです。
それでも腕の良い患者さん思いの医者であればもっと何か手を尽くしてくれるものですが、残念な医者に当たってしまわれたようです。

セカンドオピニオンが当たり前になってきているので、兎に角、別の医者に掛かってみましょう。それでも余り症状が改善しないようであれば、整骨院や鍼灸院を頼ることが可能かどうか、保険会社と話し合って試して見られると良いと思います。

この回答への補足

セカンドオピニオンと言う言葉は聞いた事が入りましたが初めて意味を知りました。

私は、接骨院と整形外科の違いを知らずに、接骨院に行きたいと保険会社に言いましたが、接骨院はダメです。と言われました。

整形外科専門の病院に行って、また同じ事になった時は、最後の手段で接骨院に行きたいと話してみます。

補足日時:2012/06/01 10:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
良いお医者様を探すのに色々行ってみようと思います。

お礼日時:2012/06/01 10:16

至急、整形外科専門の病院で検査してもらいましょう。


大丈夫、ちゃんと治療してもらえますよ。

総合病院の中には、営利目的と言っては何ですが、利益の上がらない患者を敬遠する人もいます。
たまたまそういう先生に当たってしまったのでしょう。
二度といかない事ですね。
まあ、他の先生はちゃんとしているかもしれませんが・・・・

医者も人間、初めは患者を治すことを目指しているんでしょうけど、途中から変わってしまうんですよ。患者を人間としてでは無く、金儲けの道具として見てしまうんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
母は総合病院のお医者様のトラウマで病院に行きたくないと言っています。
保険会社と連絡をとり、整形外科専門の病院に行ってきます。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/01 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!