dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

爆ごうとはどのような現象をいうのですか?
また、ガス爆発と凝縮相爆発の違いとはなんでしょうか?いい文献がないので、初心者にも分かるようにどなたか詳しい方教えてください。よろしくお願い致します!

A 回答 (1件)

爆轟ですね。


英語ではデトネーション。(起爆剤の事をデトネーター)
非常に大雑把に云うと爆発の事です。
これは非常に速い速度で科学反応をおこすし燃える事でことです。
その速度は秒速数百から数千メートル。
ダイナマイト等がこれに当たります。
逆に速度の遅いものを燃焼と云います。
銃の弾等はカートリッジの中に火薬が詰まっていて一見爆発の力で弾頭が飛ぶ様に思えますが、これも燃焼して発生したガスの膨張に依って弾頭の推進力になっています。(弾頭と云うと核ミサイルみたいですけどね)
マッチ等も燃焼ですね。

ガス爆発は気相、対して液体や固体が爆発するのが凝縮相爆発。前者に比べて後者は反応速度爆風が数倍になります。
だったと思うのですが、自信無くなってきたなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!分かりやすい説明で大変よく理解できました。本当にお詳しいですね。また何かありましたらよろしくお願い致します。

お礼日時:2004/01/15 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!