dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドルトムントにポーランド3人衆がいます。
レワンドフスキ、ブワシュチコフスキ、ピシュチェクです。

レワンドフスキはマンUへ、ピシュチュクはレアルに
ブワシュチコフスキはリバプールに行くだろうと
ポーランド監督は予想しているそうです。

ポーランドのFIFAランクはかなり下ですが、
これって日本と同じか強いのではと思っていました。

そこでユーロはポーランドがダークホースと言ってたのですが、
昨日の試合は審判に有利に判定していてもらったに関わらず、
レワンドフスキは最初に点を獲った後は消えてるし、
結局ギリシャと引き分けてしまいました。
同組のロシアが快勝したのとは対照的です。

2ちゃんねるではボロクソに叩かれました・・・
ポーランドって強いんでしょうか。そうでもないんでしょうか。

A 回答 (1件)

以前のポーランド黄金期ほどではないと思いますけどね。



ポーランドの黄金期はラトー、ディナ、ガドハのいた1970-80年代でしょう。この当時、不運なのはクライフ率いるオランダ、ベッケンバウアー率いるドイツの全盛期と被ってしまったために印象が薄くなってしまいました。

ユーロはワールドカップ中間年と言うこともあって、ワールドカップでは駄目でも活躍する国が出てきます、また、以前はユーロの年はオリンピック年ですから、ステートアマによるフル代表ををオリンピックに出すことが出来る社会主義国が有利という時代もありました(代表的なのはゴルゴンやオンドルーシュのいた当時のチェコスロバキアなど)。

で、現時点の実力はちょっと得体の知れないダークホースだけど優勝候補じゃない。昔でいえぱハンガリーのポジションでしょう。

この回答への補足

ロシアとは引き分けでした。
この試合は見ていませんが、やっぱりダークホースかも。
どちらかが快勝してくれたらはっきりと分かったのですが。

ロシアも人口が多いだけあって、なんだかんだ言っても強いですね。

補足日時:2012/06/14 19:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
そんな時代があったんですね。

昔のハンガリーの強さがよく分かりませんけど、
今のスイスやトルコぐらいなんでしょうか。
スイスも南アでスペインに勝ってますよね。
その後、スペインは全勝して優勝したわけですが・・・

ドル3人衆はたまたま良い人材がドルに集まったんでしょうか。
ロシアとの戦いを注目してみたいと思います。

お礼日時:2012/06/10 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!