重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドーモ!m(__)m 私は横浜に住んでいる大学生です!バイトについての質問をさせて下さい。今、デパ地下で働きたいと思っています!でも、学校が忙しく、長期の休み以外は週に1・2日しか入れません。デパ地下での短期バイトを紹介してもらえる登録制のトコご存知でしたら教えて下さい!!その他、何か情報をお持ちでしたらよろしくお願いします!!

A 回答 (7件)

 夏休みとか冬休みの限定ではダメですか?


夏はお中元、冬はお歳暮の時期なので大勢のバイトを募集すると思います。
私は冬しか入ったことないですが、連続勤務で1週間から10日に1度休みがあります。
まぁ、学生時代だったので全然構わなかったのですが。
 あと、もうすぐバレンタインなので地下食品売り場のチョコレートショップが
募集してると思います。
(ただし、直接その店舗が募集している場合は
コレには当てはまらないかもしれません。)
ただ、冬にバイトに入った人には声がかかってると思うので
もしかしたらもう空きがないかもしれませんが...
 あとは行ってみたいデパートがあれば、総務課とか
人事課のようなところに直接問い合わせてみてはどうでしょうか。
私は田舎のデパートでしたので、直接電話で申し込む方法でした。
    • good
    • 0

こんばんは。



参考になるかどうかは分かりませんが、DOMOの今回分の中に
コージーコーナーのアルバイト募集が載っていたと思います。
週2からOKという記載もありました。

コージーコーナー…デパ地下とはちょっと違うかなぁとも
思ったのですが、参考になれば嬉しいです。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました!&遅れてしまってすみません…。先日、バイトの面接に行ってきました!百貨店の中の洋菓子屋さんです。お店のほうはとりあえず採用☆です。でも、まだ百貨店全体の面接をクリアしなきゃなんで、がんばります!

sophia2437さん、サイトを教えてくれてありがとうございました( ^ー^)ノ

malucciさん、バレンタインのは狙ってたんですけど、テストと重なることがありそうだったのでやめちゃいました。機会があったらやってみたいお仕事です☆

komugi333さん、もうちょっとでバイトゲットできそうです!楽しく働きたいです☆

ogura-anさん、アドバスありがとうございます!やる気いっぱいです(笑)このやる気を担当の方に伝えられたらなぁと思います!

oliveoliveoliveさん、楽しいバイト経験たくさんでうらやましいです!楽しくバイトできるように頑張ります☆

You_can_flyさん、コージーコーナーいいですよね!参考にさせてもらいました!ありがとうございます☆

お礼日時:2004/02/04 22:46

こんにちわ。


もう7~8年前の話ですし、デパ地下というわけではないので、ご参考になるかわかりませんが・・・。
大学生の頃、横浜の高島屋でアルバイトをしたことがあります。
私も授業が忙しかったので、夏休みや春休みなどにアルバイトしてました。
確か最初は、街で無料で配布している求人誌で、高島屋がお歳暮のアルバイトを募集していたので、応募しました。
お歳暮のアルバイトの期間が終わると、従業員入口のところに高島屋内の短期のアルバイト・パートの求人が貼ってあるので、電話するとすぐに紹介してくれましたし(面接等はなく)、お歳暮のアルバイトで知り合いになった社員の方に紹介していただいたりして、短期のアルバイトをいくつかやりました。
クリスマスギフトショップや、お正月の催し物(子供向けのゲーム会場みたなのでした)の手伝い、学校制服の採寸・受注の手伝い(これは、学校まで行きました)など・・・。
どれも楽しかったですよ。

あと、スタッフジャパンという派遣会社で
「首都圏デパ地下販売員募集!」というのがありましたよ。
下記URLのトピックスのところです。
1月のトピックスなので、なるべく早くごらんになったほうがいいかもしれません。

参考URL:http://www.staffjapan.co.jp/
    • good
    • 0

販売担当ではありませんが、勤務先はデパートにも出店している食品メーカーです。

デパートの募集のほか、テナント各社は独自にアルバイトを募集しています。当然待遇もまちまち。食品会社なので、アクセサリーやマニキュアなど多少厳しいところもあります。もし、-ema-さんが働きたいデパートがあり、その中でもこのお店で働きたいなと思ったら、デパートよりもそのお店の本社に電話かメールすれば話が早いと思います。今なら洋菓子部門でバレンタイン期の募集しているかもしれません。
特に中元、歳暮期はどこも人手が足りず、当社も結構募集には苦労しています。-emaさんのようなやる気のある方
が来て下さると嬉しいです。
    • good
    • 0

>でも、学校が忙しく、長期の休み以外は週に1・2日しか入れません。



それが、土日祝であれば、百貨店の人事に直接求人を申し込むか、百貨店への人材派遣に登録するなど、方法があります。

そろそろバレンタインデーの求人が出てくると思います。
でも、平日の不定期となると、採用してもらえるかどうか、かなり難しいですね~。

とにかく、デパ地下は百貨店の中でも、活気があって楽しいです。
早くバイトが決まると良いですね~。
    • good
    • 0

↓のアドレスは、アルバイト検索サイトです。


登録制のバイトが何個か、載ってます。
デパ地下のバイトみつかるといいですねぇ!!

参考URL:http://oppo.jp/WebApp/Oppo2/MainServlet?CMD=171
    • good
    • 0

私は、千葉のデパ地下で和菓子屋で働いていた者です。


そうですねぇ。
私がいたデパートは、入ったら必ず、研修を受けなきゃいけなかったので、学生は、いなかった気がします。
でもなんで、デパ地下で働きたいのですか?

この回答への補足

理由は…(1)駅から近い!(2)ホールで働くのは苦手…(3)以前に洋菓子とパンを扱ったことがあります!(4)デパ地下は活気がある!とかです(^-^) 週3くらい入れれば普通に応募できるんですけどね(ToT) 頑張って2回なんで…。

補足日時:2004/01/19 21:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!