プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本は、原子力利用を国是にあげています。今後、原子力利用はどのようにあるべきか、ご意見を聞かせていただけませんか? 参考になりそうなサイト等もありましたら宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。

首都圏などの電力使用量が多い地域に、原発を建てろという意見はよく聞かれますが、「原子力発電施設等立地地域の振興に関する特別措置法」により人口密集地に原発を建設することは認められていません。このことから原発の危険さは、当初から認められており、また過疎地域であれば建設しても良いということは、ある意味で差別のような感じを受けます。しかし、昔のような自給自足的な生活に戻るならいざ知らず、夏涼しくて、冬暖かいといった快適な生活を送ろうとすれば、やはりそれに伴った電力供給を確保する必要があると思います。昨今は太陽光や風力などの自然エネルギーが注目を集めていますが、日本でそういったエネルギーで安定した電力供給を確保することは、個人的には難しいのではないかと思います。確かに原子力は危険が伴いますが、その危険と原子力により受けるメリットとを十分に比較検討すべきではないでしょうか。JCOの事故などは、あまりにもお粗末な管理体制で起こったことですが、今後は原子力発電にかかわる全ての作業員に対し、倫理を徹底することなどにより、安全性は高まると考えます。(それでもリスクは0になりませんが、リスクが0というものはそもそもありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました!参考になりました!

お礼日時:2004/01/25 02:03

有事立法が成立し.かつ.国では有事を前提とした各種条約の批准に動いています。


したがって.原子力利用は有事を前提として考慮する必要があります。
今後.原子力関係施設は.米軍がイラクで行った地下軍事施設攻撃に耐えうる程度(100年あればどの国でも現在の米軍程度の軍備はもてるでしょう)よりもはるかに強い攻撃に耐えうる施設であることが必要です。
原子炉や件視力燃料・燃料廃棄物保管庫が攻撃され.付近一帯に放射性同位体がばら撒かれてはたまったものではありませんら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました!参考になりました!

お礼日時:2004/01/25 02:10

ごく小規模に行うべきだと思います。



理由:
JCO事故に代表されるように、管理に絶対はありません。どこかで抜けるリスクは「限りなくゼロ」ではありません。
一方、原子力利用は、リスクが「限りなくゼロ」でなければ、事故が起こったときの被害が大きいのです。

#1さんのおっしゃるとおり、不安があるから都会には作れないのです。
    • good
    • 0

原発といえば新潟県の巻町について調査してみてください。


原発で30年も、もめている町で
国の計画で大混乱におちいらされた町ですので。

参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040118-00000 …
    • good
    • 0

安全性が絶対最優先です。



国は安全と言っていますが、それならば何故電力が不足している都会又は都会の近くに作らずに、それほど電力が必要のない田舎に作るのでしょうか?
たぶん、少し安全に不安があるのだと思います。

原子力をエネルギー源に利用するのは文句はありませんが技術力競争(核融合炉など)だけでなく同じくらい安全への研究もしてほしいものです。

近い将来、国会議事堂の隣に作れるくらいの安全性を研究されるのを希望します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました!参考になりました!

お礼日時:2004/01/25 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!