アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

そもそもいらないものだったと思いますが、今でもいらないのですから。サンフランシスコ条約で核が解禁になり、当時改進党の中曽根康弘氏が中心となり国会に提出したのが事の始まりとか。政治絡みで始まった事で、沢山の人が苦しむ結果になりました。毎日原爆抱いて寝てるほどの数までになりました。果たして、どんなメリットが原子力にあるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    石油をがぶ飲みして、腹いっぱい石炭が食べれなくなったら、日本は沈没します。その時に備えての原子力発電は、イージスってことですね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/22 11:31
  • うれしい

    そうですよね。私今ではあらゆる分野の技術は、日本が世界一だと思ってやみません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/22 11:46
  • プンプン

    原子力発電は一般市民も使いますが、もう一方で違う使われかたしてるってことですね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/22 11:55
  • どう思う?

    でも現実問題、石油が無い日本。さあ、foodさんならどうします。
    百目蝋燭の世界を、覚悟しますか。

    スプーン一杯の軽油で、大型トラックが東京ー大阪間を往復出来る技術。
    世界最高技術大国日本でも、私は無理だと思います。
    それこそ、原子力なら一年位。いやもとへ空母でさえ一年位なので、10年は無補給で走れるでしょう。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/22 19:09
  • へこむわー

    冷たいマスコミ的なお返事痛み入ります。0561さんは、基準を超えた放射線が体内を通過した時の恐怖を考えた事がおありでしょうか。間違いなく各細胞の破壊が始まります。そうならない様に海から生物は安全と本能で感じてから陸へと進出しました。なので0561さんも、今この世に存在しているのです。私は一方的と思われましたか。残念の極みです。その裏を読み取って欲しかったです。だって私の質問は子供相談室なみの相談ですよ。

    悪しからず。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/22 19:41
  • どう思う?

    強い信念をお持ちの様ですね。確かに今原子力発電所は18基だかあって、福島は完全廃炉。稼働してるのは関西の2基と九州の2基とか。定かではないので、間違っているとおもいます。でも十分電力は足りています。でも、せっかくある施設を使いたくなるのは、人の常ではないでしょうか。しかも、化石燃料より安価らしいですから。貴方は、温暖化と化石燃料の関係をどう思いますか。私は全く関係ないと思っています。人類のだす二酸化炭素なんてたかがしれてます。今は地球規模の気候変動の時期という説が、正しいと思います。でも、原子力の力も必要だと思いますよ。原子力発電所がおしゃれな公園になる様な努力を、関連機関や企業に期待します。
    百目ろうそくです。百日ろうそくではありません。

    悪しからず。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/28 00:00
  • うーん・・・

    私には難しい事は、分かりません。核融合は太陽の世界の事。E=MC²のアインシュタインの世界でもありますね。熱エネルギー核融合といって全く無駄なくエネルギーに変えてしまう。リサイクルを太陽はやってるので、燃え尽きて灰になるまであと50億年はかかるとか。じゃなぜ水素を使った原子炉を作らないのって疑問が、自問自答しますね。こういう質問の手段もありかと思いますので。太陽などの恒星は、途轍もなく大きいです。太陽なんて他の恒星から比べたら地球以下でしょうね。それでも太陽系を含め重力圏は光年の世界まで達するとか。日本全体が核融合発電所。これってありえませんね。原子力研究所って、あちこちにあるんですね。弛まない努力を期待します。あ、ついでにお聞きします宇宙ステーションの電源は、すべて太陽光でしょうか。

    悪しからず。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/30 00:43

A 回答 (11件中1~10件)

核融合の研究は九大でやってます。

 核物理学発展の礎になって欲しいです。 誤解を恐れず意見を申せば、マスコミや無知な世論に妨害されることなく地道に研究を続けて欲しい、成果も失敗も秘匿して構わない。 政治の道具にされてはいけない。

プリサーマルの二の舞にだけはなってはダメです。

日本人は無責任に騒ぎ立てたツケを払うことになるでしょう。

核融合は人類の夢です。 大切に育てるべきです。
時間はかかります。

ならば、地球がもつ莫大な慣性エネルギの活用も考えるべきです。 海流、コリオリ力がそれです。 身近なこれらが人類に幸せをもたらしてくれるかもしれません。

地球の自転が少しばかり遅くなりますがね。
    • good
    • 1

原子力は魅力的です。

 ですが危険です。 しかし、技術革新を放棄するのはもったいないです。 エネルギ生成という側面に限れば理にかなっているのです。 悩ましい。できることなら、核融合まで到達して欲しい。

原子力(核分裂)の代わりですが、莫大な海流エネルギは使えないのですかね?

 防錆や維持(貝の付着)の問題が指摘されますが、真面目に議論してみたら良いのにと、いつも思います。

 風力や太陽光に比較してエネルギ密度が3桁違います。 昼夜、季節、天気に関わりなく安定したエネルギ入力が得られます。

 つまり、安定した発電が可能ということです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

No.6です。


>でも現実問題、石油が無い日本。さあ、foodさんならどうします。

石油がないなら輸入すれば済む話です。いままでもそうやってきましたし、これからもそうすればいい。

そもそも、日本の発電の主力は石炭と天然ガスであり、石油の比率はほんの数%しかありません。もし石油が輸入できなくても、百日ろうそくにはなりません。

確かに日本には石油はありませんが、石炭だって、天然ガスだって、鉄鉱石だって、食料だって、ウランだってありません。輸入せざるを得ないのです。いや世界中で自国の資源だけで成り立っている先進国は、いまやどこにもありません。それがグローバル化です。

発電に話を戻せば、アメリカではシェールガスを経済的に採掘する技術が開発され、シェールガス革命とまで言われています。シェールガスはほぼ無尽蔵で、枯渇の心配がありません。日本への輸出も始まっています。お金さえ出せば資源は手に入る時代になってきたのです。

しかしながら、私が言いたいのは、原子力か、石油か、天然ガスか、ではありません。視点を変えろと言っているのです。いつまでも高度成長期、重厚長大の夢(つまり原子力)を追いかけるな。世界は変っているのだ。と言いたいのです。

日本はこれから、人口が減少し、産業も空洞化して行きますから、電力需要はどんどん低下して行きます。一方で、強くなった円を使って、海外に資産を求め、外国からの送金によって生きていく国になるでしょう。そうなれば、必要な電力はごくわずかで済みます。そのような変化した社会を見据えたエネルギーミックスを考えるべきだということです。このエネルギーミックスには原子力は明らかにいらないということになるでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

原発が使えなく成れば石油をガンガン使えばいいのです。

温暖化はしてませんし石油はいくらでもあります。

地球温暖化 二酸化炭素原因説 石油無機起源説。

石油の使用量は爆発的に増えても気候は変動してませんね。
サウナに行けば分かりますが空気が熱せられてもサウナの中の水はほとんど暖かくなりません。
    • good
    • 0

原発は出稼ぎをなくすという発想から田中角栄の時に加速しました。

石油ショックも同じころです。しかしこれからは原発を解体する仕事に変えることで出稼ぎの問題は解決します。
問題はいつから解体するかですが、使えるうちは使わないと仕方がない思います。原発は発電を停止していても(正確には停止なんてできません)危険なのです。4号機は核燃料を原子炉に入れていない状態で停止中に爆発しました。解体して地下に埋設するまで危険なのです。作ってしまったものは使えるだけ使って廃炉にするしかありません
    • good
    • 0

原子力発電にについては、そもそもいらないものであったわけではなく、導入当初は、それなりの意味があったが、現在は意味をなくしているというのが、私の考えです。

つまり、もう原子力発電の役目はなくなったから、早々にお引き取り願いたいということです。

日本は高度成長期に、電力需要は大きく伸びました。これを支えたのが、石炭、石油そして原子力だったわけです。特に1970年代に起きた石油ショックによって、石油依存に対する反省から。国策として原子力(と天然ガス)に依存するようになりました。原子力については、使用済み燃料廃棄物の処理技術が確立していないという問題があり、当時から「トイレのないマンション」といわれ問題視されてきましたが、とにかく電力需要の増大に対処するために、トイレはそのうち何んとなかるだろうという安易な考えで原子力が導入されていったわけです。

しかしながら、現在は少子高齢化や産業の空洞化によって、電力需要は頭打ちになり、日本の得意とする省エネ技術の導入によって、むしろ電力需要は将来マイナス成長になってしまうと思われます。つまに、従来のように何が何でも電気を作らなければ、という状況にはありません。もう原子力に頼らなくても、いかようにもなるのです。高速増殖炉もんじゅの失敗によって核廃棄物の処理が事実上不可能になってしまった現在、早晩、原子力発電は行き詰ることは明らかです。

それが分かっていてなぜ、原子力発電を継続するのか。それは電力会社の頭の切り替えができていないこと。今度、事故をおこしたら会社がつぶれるという危機感のなさ。電力会社の経営者が自分の代だけ良ければよい、問題は次世代への先送りという姑息な考え方。などが理由です。

原子力は、もうメリットよりもデメリットの方がはるかに大きくなっています。できるだけ早く、原子力からは撤退すべきだと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

原子力発電と、原子爆弾とは、全く違う発想であることを、まず、ご理解してからはじめましょう。


技術的には、同じ土台がありますが、使い方によっては、天使にも、悪魔にもなりえます。

質問者さんは、悪魔だと、一方的に判断しておられますが、それでは、ここに、投稿されても、
何の価値も生み出せません。
止めておかれた方が、よろしいかと思います。

世の中の、原発反対の意見の大半は、原発=原爆と考えて、イデオロギーで反応しておりますね。
それでは、今後の人類の幸せには、結びつきません。
もう少し、賢く、考えるべきではありませんか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

問題(廃棄物)を、先送り(管理)できる事。


他の発電方法は、問題を垂れ流す。
    • good
    • 0

石油をガブ飲み、石炭をジャンジャン燃やす、すぐに人造湖が流れてくる土砂で水量が足りなく建設費の高すぎるダムを作りまくる、このほかの方法が見つかっていない現在、今でも必要なものです。

この回答への補足あり
    • good
    • 1

中曽根康広と正力松太郎が原発を推進したのは将来の核兵器開発の意図があったからです。

 幸いその野望が実現することはありませんでしたが、今となっては日本の安全保障の為にも核兵器開発の潜在能力を維持する必要はあるでしょう。 また、核技術者を維持するためにも最低限の原発を維持することはやむを得ないでしょう。 日本が原発を完全廃棄して核技術者がいらない状況になると中国や韓国が喜んで彼らをリクルートしてしまいます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!