アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近娘と話をするのが難しいです。以前はスポーツに打ち込んでいたこともあるのですが、今はクラブ活動もせず、ほとんど家で一人でテレビやPCばかりに向かっています。時々友達も連れてきますが、長続きしないみたいでこの歳になっても一番の仲よしもいないようで、結局家で一人でだらだらと過ごす毎日です。スポーツをしてほしい、何かに打ち込んで欲しい、と思い色々と薦めてみても、わからない、したくない、とやる気もなく、それでまた口げんかになります。読書も嫌いで、好きなのは音楽、コンサート、ショッピングと気楽でお金を使うことばかり。だらだらしているせいか、毎週1日は体の調子が悪い、といっては学校も休みます。どうにかしてあげたいと思って、話を持ち出すと、いつも同じことを言ってくる、と嫌がって避けようとします。それでも親として見てられない状態なのですがどういう風に対応、話していったら本人の気力が出るのかわからないのです。本人は悩みも別にない、と言うし、退屈がっている風でもないのですが、あきらかに以前よりも社会性がなくなってきていると思います。夏休みが毎日テレビだけで終わるかと思うと今から気が重くなります。

A 回答 (7件)

赤の他人からは、なんとでも言えます。


では、どの回答が正しいか。それは ない

お子さんを観て、話て初めてでは、この子、そして親御さん、学校、先生、どうしていくか。
カウンセラーは統括して考えます。

何もないわけがない

彼女には何かがある。

それは、いじめなのか、夢がないだけなのか

判りません。彼女を観ていない、話していないので、読み取れません。
学校にスクールカウンセラーさんはいらっしゃらないでしょうか。
一度相談してみてください。
常駐ではなくても○曜日は学校に来ている。という場合もあります。

スクールカウンセラーのいいところは、学校での状況を担任から聞けるからです。

もし、いらっしゃらなければ、学校に一度相談しカウンセラーさんを紹介していただくといいでしょう。

スレ主さんのお気持ちは十二分に判りますが。
スレ主さんがお嬢さんの立場になってください。思春期。
親からあれしてみたら?これしてみたら?? いつも同じ話されて、さていい気分ですか?
スレ主さん親御さんのような方から良く聞かれるのは、我が主人もそうなのですが
「俺の時は、こんなことしてなかった」「こんな子ではなかった」
というのです。
勿論、遺伝子的には我が子ですが、でも一人ひとり「独自の細胞」があります。
よって、自分が学生時代活発だったからといって、子供もそうとはなりません。

クラスに居ませんでしたか?お子さんタイプ。
そのタイプというのはどの時代も一緒。
勉強できないが元気だけは学校1ぐらいの子。
この子絶対進学校へいくよね・・・
スポーツはできるし勉強もそこそこできる。
異性ばかり気にする子
中学デビューした子

どの時代もいる子は一緒。
親御さんがお子さんの年齢だったときに、お子さんのような子がいたはず。
そういう子とは接点がなかったならば、対応に悩まれるのは判ります。ならば、身近な「専門家」を利用してください。
お金を取るカウンセラーは怪しいです。
学生さん対象のカウンセラーは、税金で動いています(違うかもしれませんが、スクールカウンセラーはお金取らないでしょ?学校に常駐していないが派遣はしている県ならば、絶対にお金は取らないはずですし、金儲け目的ではない)。そういうカウンセラーさんで十分です。
彼らは、学生対応に慣れています。また情報を持っているので。

もし、お子さんタイプのクラスメートがいて、同情した想いがあれば、では、当時、スレ主さんはどうしてほしかったですか?
時に、親じゃない大人の力が必要な時がありますよ。

あと、言うだけじゃダメ。
親もがんばる姿を見せることも必要。
「なーんだ、あいつら(親)は言うだけかよ」
って思うの当たり前。

言うだけじゃダメ。
ここが一番難しいと思いますよ。
わざとらしく、頑張っている姿見せても子供にバカにされるしね。

とはいえ、私は、まずはカウンセラーさんにまずは相談、お話しされてみたほうが一番の近道だと思います。

ちなみに、カウンセラーに話したからといって、すぐに解決するとは思わないでください。
すぐに解決することならば、こんなに悩まない。
ここまで悩むのは、相当、原因の根が深いってことです。
時間をかけて。
あと、すぐに解決したと思っても、子供は13歳。いくらでも芝居をします。
親の前では上手にね。
よって、本当にお子さんが、何かに目覚めるまでは、要注意で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文の回答、ありがとうございます。

今私たちは海外に住んでいるので、日本の学校の状況とはかなり違い、スクールカウンセラーも特にいません。でも担任の先生はおそらくこういう話も相談にはのってくれると思うので機会があったら話してみようかと思います。家庭ではわからない学校での状況もあるかもしれません。

娘みたいなタイプ、実は自分がそれに近かったかな、と思います。自分はクラブにもあまり熱心でなく、何かどこかで冷めていて一所懸命になれなかったことを後悔していて、それで余計に娘には何か燃えるものを見つけて欲しい、という思いが強すぎるのかもしれません。

今の私は確かに口うるさく言うだけで、態度で見せてあげられていないので説得力がない、というのはあります。おっしゃるとおりです。娘のことは決して責められないわかっていて、でもどうにかしたい、どうしていいのかわからない、小言を言ってあたってしまう、という反感を買われても仕方ないことを自分がしてしまっているのです。娘の問題というよりも私自身の問題かもしれません。

娘のことを信じて、一歩引いて見守っていく姿勢が必要なんでしょうね。そして同じ意味のことでも他の大人が言ったら響いてくれることもあるとは思います。例えば大好きなおじさんからそれとなくアドバイスしてもらうとかもいいのかもしれません。

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/01 07:03

女っていろいろ面倒ですからねw


私も学生時代悩んだ時期ありました。

親から見て心配なのはわかります。
だけど、自分の理想を押しつけたって何も変わらないですよ。

子どもは子どもです。
あなたが出来なかったことを強要してはいけないんです。

熱中できるものをいつか必ずお嬢さんは見つけると思いますよ。
それがいつかは誰にも分かりませんが、一度は見つけると思います。
そこは娘さんを信じて見守ってあげましょうよ。


私は母との関係は良好な方だと思います。
喧嘩や言い合いをする時もありますが、それでも母には昔から割となんでも話します。
その理由は母が常に’親’としてではなく’友達’感覚で話してくれる時があったからです。
母自身意識していたことかどうかは知りません。
だけど「親」と思うと聞けない意見も「友達」と思うと聞けた気もします。


今はもう少しゆとりをもって娘さんと接してみてください。
「今日は何があったのか?」とか娘さんがよく聞いてる音楽についてとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

娘は通常、私が小言を言わなければ、好きな音楽の話とか学校での話しなどもしてきます。ただティーンエイジャーとしては当然、親からああしろ、こうしろと押し付けられると態度にすぐ出るのも当たり前なのでしょうね。そんなことでうろたえるのは私自身が子離れできていないのかもしれません。

女性同士だし、私も娘と友達のような関係を築くのが理想です。上の娘とはいろんな話ができるのですが、下の娘とどうしてもなかなか同じようにいかなくてそれでついどうしたものか、と思ってしまうのですが親子といえども相性もあるし、難しい時期にはちょっとそっとしたほうがいいのでしょうね。

なかなか精神的に大人になれていない自分が自己主張をしだした子供にてこずっているわけです。私自身が大人になるのを求められているということでしょう。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/02 01:18

rabarberさん回答失礼致します。



rabarberさんの親としての責任を果たそうとされるお気持ちや、お嬢さんに対する想いが凄く伝わってきます。
その想いが強いだけに、心配や不安にもなるでしょう。
ですが、親目線だけではなく、お嬢さんの目線で、世界を見るとどうなるでしょうか?
学校はつまらないし、部活も面白くない。家に帰れば親とケンカ。
お嬢さんの気の休まるところはあるのでしょうか?

こういったコミュニケーションギャップは、むりやり親が誘導しようとするから、反発するんですね。
なので、まずお嬢さんを受け容れてあげることが最優先ではないでしょうか?

そして、無気力といえども、音楽に興味があることは、二人の関係性や、お嬢さんの今後の未来において
非常に重要なツールになるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
受け入れてあげることが大切、という部分。私の中で彼女を受け入れてあげてない、それを本人が感じているからこういう状況になってしまった、というのは確かにあると思います。うちにはもう一人15歳の娘もいて、かなり頭もいい子なので昔からお姉ちゃんのほうをついほめて、下の子の方は勉強の面で過小評価してきた私に起因しているのも感じていて、自分の責任もかなりあると自覚もしています。そういう私の態度を本人から責められたこともあります。

ただ、娘はいつも反抗してくるわけではなく、甘えてくることももちろんあるのです。そして本人も何をしたいのかがわからないようなのでその日暮らしのような過ごし方の毎日で、それで親としていろんな活動を紹介してみるものの、確かに反抗期真っ只中では反発されるばかりです。それでは自主的に何かやるのか、と1年以上様子を見て見たものの、結局今の状況になってしまったことに親としての無力感があります。

今はとにかく受け入れてあげて評価もしてあげることで本人が変わってくれることを待つべきなのかもしれませんね。

お礼日時:2012/07/01 06:41

こんにちは。



中学2年生13歳です(w)

私は、部活でスポーツはやってますがあんまり大親友とよべる友達なんていませんよ。

友達関係は中学生になると特に女子は複雑になって・・・。

クラスではあまり友達と話しませんが、部活には結構話せる友達がいるんです。

部活=スポーツってやってたほうが良いと思います。

スポーツをやると体が動かせて、ストレス発散にもなるし、目標(例えばこの大会で優勝とか・・)があれば、それに向かって頑張ろう!って思えて、運動だけでなく、勉強にもやる気が出てきます。

おすすめのスポーツは

バスケ・剣道・バレー などの頭をよく使うスポーツです。

その中でも剣道は珍しくて普段なかなかできないスポーツなので、娘さんも興味があると思います。

とにかく、体を動かすことは大切です。




スポーツ?やだ~~~   と、いうのでしたら・・・

夏休みを使って、母娘一緒にご飯を食べに行ったり、ラウンドワンなどで楽しんでくるのはどうでしょう?

やっぱり母と娘、一緒に過ごしたり遊んだりするのは楽しいです☆

楽しみながら少しずつ話ができるのではないでしょうか。

でも口を開けばずっと勉強のことばかり・・・ではさすがにイライラしてきます。

誰か好きな人いるの??とか、かっこいい子いない?など、中学生女子が一番興味を持つ話もしてみてください!

私の母は、絶対熱がでないと休ませてくれません(w)

週に1かいも休むって・・・。それは甘えじゃないですか?

もうちょっと厳しく接するのも良いと思います。

優しすぎた接し方は、逆にだらだらの原因にもなると思います。

私の母は優しいところもあれば、厳しいところもあり、メリハリがつけられる人です。

もっと厳しく!!!!! も忘れないようにしてください。





若干上から目線の回答ですが・・・。

では。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさに娘の同学年の方からの回答をいただき、嬉しいです。ありがとうございます。
娘側の立場からの説得力あるお話ですね。とてもしっかりした回答で感心してしまいました。参考になることはたくさんあります。確かに肝心なところで甘く接して逆にだらだらにしまってしていると思います。その通り!もともと机や本に向かうよりも走ったりとか体を動かすことのほうが得意なので、何かのスポーツにまた復帰してほしいと私もいつも思っているのです。

私が中2の時にやはり一番友達関係が難しかったということはよく覚えています。家がリラックスできる場所にしてあげないといけないんでしょうね。

メリハリ母になれるように努力します。ありがとう。

お礼日時:2012/07/01 06:20

13歳ですと 中学一年生かと思います。


学校の規則では 部活動は強制的に加入 は 無いのでしょうか?
娘達が通っていた中学では 強制的に加入しなければなりません。
例え サッカーのクラブチームに所属していても、美術部等の活動をしなければならない。
実際には 美術の活動はしてないのですが 名前だけは あるのです。

もしかして 友達が居ない のではないでしょうか?
スポーツに打ち込んでいたとなると その友達はそのまま そのスポーツを継続しているから 時間も合わないし、話もズレが出てきますし。

あと 悩みを悩みと思ってないのが 中学生なんじゃない?

中学生にお金と暇を与えると ろくな事にならないですから。

地域によっては ボランティア活動 とか あると思います。
一日だけ行うボランティアもありますし。

限られた文面ですので 背景が全く分からないです。
中学受験をしたのか、地域の流れで公立に行ったのか、スポーツをやっていたなら親同士も繋がっていませんでしたか?
結構 横の繋がりって大事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
実は今海外に住んでいるので、日本のように学校でのクラブはなく、自分で地域が主催するスポーツクラブや音楽学校などを選んで行くという状況なのです。その辺の文化的違いもあり、私としてはどうするべきか、と考えてしまうところもあるのです。

お礼日時:2012/07/01 06:04

これから、チュガクトイウ、荒波に向かって行くのです、ほっておきなさいよ、話をするなら、聞くだけにする、治そうともわないこと、どうせ今は何を言っても聴けないんだから、キカナイのだから、自分に家もの時はどうでした、思い出して。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
反抗期のときはきっと親が何をいってもそれが気に食わないのでしょう。こちらがもっと大人になって対応するべきなんでしょうね。そうは思っていてもなかなかぐっと我慢できないのが問題なんですけどね。こちらも今は待つ時期なのでしょう。

お礼日時:2012/07/01 05:57

いいんじゃないですか?



オタクも、素晴らしい人は、いくらもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。そうですよね。娘はオタクというほどではないと思いますが、オタクが完全にだめかというとそうではないと思います。

お礼日時:2012/07/01 05:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!