dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

細かいことが重なり疲れてきたので助けてください。

夫は先のことを考えて行動するということができません。
お金はあればあるだけ使うので家計は私管理。
夫の給料は普段は贅沢しなければ生活できる程度はありますが、不景気の影響をもろにうけるのでリーマンショックの時は年収が150万円くらい下がりました。
当時は子供もおらず共働きだったので私も気にしていませんでしたが、またいつ同じ状況になるかわからないので今育児休暇中ですが、正社員として復帰予定です。
子供の為に貯蓄もしたいですし。
しかし夫は『今』生活できているから、私が仕事に復帰するのは『私が仕事が趣味で働きたいから』と思っていたようです。
将来の為に、といってもいまいちピンときていない様子。
今家にある貯蓄も自分一人の頑張りでできてると思っているふしがあります。
ちなみに景気によっては私の方が年収が多い時もあり、それは夫も知っているはずなのですが。

また、計画性がないので結婚式など前もって準備(ご祝儀や服など)もせず、当日の朝に慌てたり(前もって私に依頼すらしない)
使ったものは元の場所に戻す、とかゴミはゴミ箱へ、等もいちいち言わないとできません。
彼が入ったあとのお風呂には下の毛が大量に浮いていますし、トイレの紙の芯は替えたらトイレの床に放置、などキリがありません。

私がずっと育休ならいいのですが、復帰後は子供の送り迎えから食事洗濯まで全て私なのに、自分の片付けくらい自分でしてくれないと困ります。
それで日頃から色々言うのですが一時改善されてもまたすぐ戻り、の繰り返しで私の言い方もトゲトゲしてきていると思います。

そんな中、私にとって心の折れる出来事がありました。
夜の生活のことなので不快に思われたらすみません。

いつも夫が寝ていて、何かのタイミングで目がさめた時にふとしたいなと思うようで寝ている私の身体をごそごそとされます。
昨日もそうで、突然指→準備もできてないのにそのまま本番なのですごく痛く、私は全然楽しくありません。
なにより、まだ二人目ができたら困るからゴムをつけてと言ってるのに毎回嫌がります。
行為そのものにも愛情を感じないので苦痛です。
今朝ダイニングテーブルに放置された使用済みティッシュを見たらなんだか全てがバカらしくなってきました。

こんなことで怒る私が短気なのでしょうか。
正直実家に戻りたいと思い始めています。

A 回答 (17件中11~17件)

本日、アスペルガー症候群(ASD)のことでNHK・アサイチ、で放送されていました。


投稿内容だけではわからないですが、放送されていた事と類似点が
多い様な気がします。一度、書店で関連書類に目を通されては?
番組に出ておられた先生の大学では大人のASD外来があるみたいで
月1回だったか、患者同士が集まってミスの報告をしあい、対策を練る
という勉強会も放送されていました。

・患者は男性に多く、女性は少ない
・遺伝する率は高い(3代続く事も)
・ある種の意味、特殊能力を持つ(40万冊の図書の位置を覚えている、
  鉄路の全駅の関係・名称を掌握している。映画レインマンを見たら判ります
・コミュニケーション能力は(極端に)低い→人ともめる
・弁護士、医者にも多い(妻の情報)
・向いている職業、男性:IT関連(普通の人なら諦めるような事も集中できる、粘り強い、
  何よりも機械相手。女性:翻訳家等(集中して記憶力が高いから)
・幼少時(3歳位とか)に発見した方が後々トラブルが少ない(いじめとか)
・30歳を超えてから発覚する場合も少なからずある。
・乳児の時の見分け方5項目(甘えない・一人遊びがすき・目を合わそうとしない
   言葉が出てこない(2歳になっても出てこない、出てきたら急に喋る、
   いきなり敬語を使った例も、あと1項目=忘れた)

途中から見たので情報はすくないですが、こんな感じでした

参考にググったサイトを掲載します
・http://アスペルガー症候群.chew.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9% … (Firefoxの場合)

ご主人を病人扱いして申し訳ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NHKは見ていませんが、言葉は聞いた事があり、正直ちょっと疑っています。
普通に話していても「え、そうとるの?」と驚くことが多く違和感は感じています。
会社ではどうやって仕事をしているのかと心配になるほどです。
臨機応変さが求められる仕事なのですが…

しかし私もちょっとしたことで切れやすく、種類は違えどなにかしらの障害か?と感じることもありますので、夫婦そろって受診できると一番いいのですが。
自覚症状がない人に言うのはなかなか勇気がいりますね。
でも検討してみます。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2012/07/02 20:04

男性は女性に比べると精神が幼く、子供とあまり変わらない人が多い気がします。



付き合ってる時は、むしろそういった点を可愛いとさえ感じてたかもしれません。
しかし、子供が産まれ、毎日の生活がいっぱいいっぱいになり、心のゆとりが以前よりも無くなった時に
夫の自立してない部分を見て無性に腹が立つ。。仕方無いと思います。

子供を授かり、旦那さんにも一教育者として、少なくとも自立して貰わなければ困りますよね。
子供にも示しがつきませんし。

まず、生活する上での最低限のルール・マナーが出来ていないので、
真剣に話し合い、時には夫の母親になったつもりで、必ず直してもらいましょう。
そして父親としての自覚を持ってもらいましょう。

本来ならば、旦那さんの母親が躾けなければならなかった事かもしれません。

このままだと、貴女が今後一緒に生活していく上で、
とてもじゃないけど我慢ができない、精神的にボロボロになってしまうかもしれない、と真剣に訴えてみましょう。
※文章だけ拝見すると現時点の貴女は、「もう限界」というまでは行ってないように感じますが、こういったパンチも効果的です。

もしも、旦那さんが怒ったり反発したりするようなら、その時は離婚を考えていいと思います。
当然ですが、離婚は子供の為にはマイナスが多いという事実も踏まえて、慎重に考えましょう。

今のあなたは二人の子供の面倒を見ている感覚なのでしょう。

まず第一歩として、貴女のストレスがこのままだと限界になるほど溜まっているという現実を知らせましょう。
諦めずに、真剣に伝えた方がいいと思います。

旦那さんが理解し、反省してくれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われてみれば、共働き時代よりも子供がいて家にいる今の方がイライラが増しています。
心に余裕がなくなってきているんですね。

夫の実家はお母さんがなんでもできるスーパーウーマンなので夫は見事に何もしたことがないそうです。
(お母さんが出入りしない夫の部屋だけ恐ろしい状態で、他の部屋はピカピカ)
正直、お母さんが一般常識レベルの掃除や片付けを教えておいて欲しかったですが、もう遅いですものね…。

今は子供の世話が大変だから変な手間を増やさないで欲しい、自分のことは自分でして欲しい、もうイヤだ!と何度か切れていますが、改善されるのは一瞬だけです。
子供の方が日々成長していてなんだか複雑です…

お礼日時:2012/07/02 19:59

こんにちは。

悩ましい状況ですね。

それってもう、そういう性格なんですよねえ。
本人は、それで何がダメなのかまるでわかってないというか、説明してもきっと理解されにくいのじゃないかな。

周囲の人間が一番疲れるパターンですね。
ちゃんと考えてる人は気になって心配だから世話をやくけど、本人にまるで通じないんですもん。
こういうご主人にとっては、しっかりした奥さんでほんと良かったんじゃないかと思うんだけど…でも、本人がそれに気付かないと、矯正はむつかしそうですね。

これもし、結婚式当日にあわてても、自分が出したゴミがずーっと放置してあってもそのままほっといたらどうなるんだろう?
一人暮らししたことない男性だとこういう人多いような気がするけど、自分の世話はだれかがしてくれてあたりまえだと思ってそう。ほっといたら、自分で動くようになったりしないでしょうか。困るの自分なんだし。

ちょっと放置してみてどうするか様子見て、それでもあまりに甘えきった感じ(質問者様への態度というか扱い方も含め)なら、
いっきに離婚とかじゃなく、何が嫌なのかはっきり伝えたうえで、しばらくご実家に戻られてみてもいいんじゃないかと思います。
こんだけやってもらってたんだ~て気が付いて、率先してやるところまでは無理かもだけど、感謝の気持ちは持ってほしいところですね。

ただ、いっこ嫌に思い始めるとあれもこれもって煮詰まっちゃって楽しくないので、試しに、あまり細かいところまで気にしないようにしてみるのも、ストレスが軽減されるかもって思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんっとうにそうなんです!
何度説明してもイマイチぴんとこず…

ほっとこうかと思ったこともありますが小さい子がおりあまり不衛生にするのもきがひけ…
トイレもお風呂も掃除しなければどうなるのか、生ゴミをほっておいたらどうなるのか、全部わかってほしいんですけどね。

本人の実家の部屋の惨状を見ているだけに実行する勇気がわきません。
(机の上はタバコの灰だらけ。我が家でも結婚当初は普段使ってるコップを灰皿代わりにしていて激怒しました)

気にならない性格になりたいです…
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/02 19:54

そこまで計画性が無い人は珍しいですね。


先輩との旅行のときに
「道路が混雑したら嫌なので朝6時に迎えに行ったときにパッと家を出られるように荷物はまとめておいてください」、
「よし分かった。そうしよう」・・・ということで合意したのですが6時に行ってみると、
「まだ何もして無いんだよ。荷造りするから上がってお茶でも飲んでいてくれ」と言われて結局8時に出発になり、
通勤ラッシュの中を延々とノロノロ運転と云うことが有りました。
その先輩とは二度と旅行に行く気になれませんでした。

今度は後輩の話ですが、「引越しするのでレンタカーのトラックを借りたいんですが、僕、運転できないんでお願いしますよ」と言ってきました。
もちろん、私が行ったときは全ての荷造りが終わっている手はずになっていたのですが、行ってみると、
「昨日の晩、2時までテレビゲームしてたんで、何もしてないんすよ。今から段ボール箱買いに行くので店に連れてってください」と言われてゲンナリしました。
頼んできてから引越しの日まで数日有ったのに・・・こういう計画性の無い人は私も大嫌いです。

>自分の片付けくらい自分でしてくれないと困ります

まったくですね。
しかも、いくら言っても改善されないとなると、しまいには殺意まで湧いてきます。
貴女が怒る気持ちは良く分かりますよ。
貴女の場合は、こんなことが四六時中されているわけですから、そのうちノイローゼとか鬱病になってしまうかもしれません。

とりあえず、病院でピルを処方してもらったほうが良いと思います。
ただし、ピルを止めてすぐに妊娠した場合は、子供に障害が起き易いという噂があります。
この噂がどうやら本当らしいので、そこは注意してください。
確実性は低いですが避妊リングなどが良いかもしれませんね。

貴女の預金は別の口座に移したほうが良いのではないかと思います。
知り合いで国連難民のカンボジア人夫婦の場合ですが、旦那が工場で汗まみれになって働いて蓄えた貯金の400万円が有りました。
奥さんは日本語が話せず、と云うか講習にも行かず習う気もせず、家でプラプラしているグータラ主婦でした。
国連指定の団地にはカンボジア難民の夫婦が多勢住んでいるのですが、ある日一人のカンボジア人主婦がパチンコを覚えてきて他の主婦を誘いました。
そして、たちまち全員がパチンコにのめり込んでしまい、例の主婦は旦那の貯金の400万円をたちまち使い果たしてしまったのです。
預金残高がゼロになっていることを発見した旦那は奥さんを殴って家から締め出して即座に離婚しましたよ。

貴女の貯金もこういうことにならないとも限らないので、秘密の口座に移したほうが良いでしょう。
もし貴女が実家に帰ったまま別居となると離婚が難しいですが、「勝手に離婚届を出す」という方法が有ります。
もちろん無効なので御主人は無効確認の裁判を起こすでしょうが、その裁判の中で貴女の言い分を主張すれば貴女は大分楽ですよ。
そして、離婚がそのまま成立してしまうことも有ります。親権者の欄に記入するのを忘れずに。
すこしずつ準備して、御主人が留守のときに引越しサービスお任せパックなどでパッと居なくなるのが良いかと思います。
くだらない小細工ですが、貴女の実家や交友関係の連絡先などは全て隠滅し、電話も解約するなどすると数日は時間が稼げますから意外と小細工も有効です。
では頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか周りの方もハードですね…。
なぜ計画性のない人ってゲームやテレビを優先させるんでしょうね。
先に用事をして残りの時間でのんびり遊べばいいのに…と毎回思います。

お金に関してはあれば使うがなければないなりに生活してくれるので結婚後はお小遣いせいにしていることもありトラブルはありません。
使い込みや借金があれば即離婚ですね。
いまのところそれはなく、女性問題も暴力もなく子供には優しいいいパパ(教育面はどうかわかりませんが)なのですぐに離婚は考えていないんです。
ピルも授乳中なので今は難しいですが、将来的には検討してみますね。
たくさんのアドバイスをありがとうございます。

お礼日時:2012/07/02 19:47

私はもう、妻に疲れ果てました・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もグチグチうるさいので夫にそう思われていそうです…。
このスレで疲れが倍増してしまったのならごめんなさい…。

お礼日時:2012/07/02 19:42

先ず 最初に感じるのは あなたには既にご主人に対する愛情はゼロだという事ですね



内容を見ると もう絶対に元には戻れなそうですよね

嫌いな人と暮らすのは苦痛以外の何でもありませんよね

したがって 答えは1つ  早い方がいいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供がおり私の好き嫌いだけでは離婚は難しいですね。
つきあってる段階ならそうしていたと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/02 19:41

身内間で相談し解決されるべきこと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/02 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています