アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 さいたま市と越谷市、川口市境近辺の地層、支持層の深度はどこでわかりますか。

また、ジオイドの位置からも分かりますか。

A 回答 (2件)

表層の地質は、地質図検索すると、


「シームレス地質図」が出てくるはず、

支持層は、何を作るための支持層かによって、
N値の目標値、地層(砂、礫、粘性土によって、目標値)、
が違ってくると思います。

また、地域の自治体によっては、下水道、水道、
建築物(公共施設)を作った時の、
ボーリングデータを公表している所もあります。

なので、近くのデータを閲覧コピーして貰えば概略は把握出来るかも知れません。

また、地域の建築士会で地域データをまとめている所もあります。

とっ思って検索したらこんなの出てきた。

http://www.pref.saitama.lg.jp/page/904-20100125- …

http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/municip …

http://www.geonavi.net/geonavi_saitama/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 探せばあるのですね。
知ってる会社名も出て来たり。
 早速の回答有難うございました。

お礼日時:2012/07/05 19:18

地元の測量会社に聞くのが早道でしょう。


教えてくれるかどうかは、何とも言えません。
http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/municip …
ほんの少し離れたところでも、地盤、地質はずいぶん違うことも多いです。支持層の深さも同様です。
http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/index.asp?ad …
http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/kiso/tisiki02. …

測量するときには、報告書にジオイド高も示してあると思います。ジオイド高にこだわる必要は、普通の人にはないと思います。(標高もおなじ)

http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachmen …
第40条 本章において「計算」とは、新点の水平位置及び標高を求めるため、次に定めるところにより行うものとする。
一 TS等による基準面上の距離の計算は、楕円体高を用いる。なお、楕円体高は、標高とジオイド高から求めるものとする。
二 ジオイド高は、次の方法により求めた値とする。
イ 国土地理院が提供するジオイドモデルから求める方法
ロ イのジオイドモデルが構築されていない地域においては、GPS観測と水準測量等で求めた局所ジオイドモデルから求める方法
三 3級基準点測量及び4級基準点測量は、基準面上の距離の計算は楕円体高に代えて標高を用いることができる。この場合において経緯度計算を省略することができる。
 
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/904-20100125- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 勉強不足で、ついここに頼ってしまいました。
回答有難うございました。

お礼日時:2012/07/05 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!