アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今までアパレルで働いていたんですが、4年前に医療事務の仕事がしたくて資格を取りました。
未経験者でも雇って下さってクリニックで働いていたんですが、学校で勉強していたのとはやはり違い、PC入力、患者さんの対応はもちろんのこと、区役所や薬局からの電話応対、保険のこと、患者さんの対応をしながら書類のチェックなどを行うすべてのことが緊張と不安でいっぱいになってしまい空回りし、精神的にも少しおかしくなり、自分には無理と思ってしまい2週間で辞めてしまいました。
点数はすべて先生が入れていました。なので医療事務の方ではしていませんでした。

医療事務をすることに自信をなくしてしまい、ずっとさけて違う仕事をしていましたが、やはり自分でお金を出してやりたいと思った職業なので捨て切れません。
4年も経ってしまったけどもう一度チャレンジしてみたいです。

頭も良くなく臨機応変な対応も得意な方ではありませんが、私でもできますか?

A 回答 (4件)

 2週間は少し早いなと思いましたが(^^;・・・


確かに病院の医療事務って内容は多いし、しょっちゅう変更になるし、返戻など臨機応変さをバリバリもとめられる内容もあって、神経すり減らすんですよね。。。あれを一人でやれといきなり言われたら私なら逃げます(笑)

 でも、現場経験者から言わせてもらえば、医療事務の資格があることは、はっきり言ってあまり役に立ちません。病院によって事情は様々だし、事情が変わればやることも変わるんです。医療事務の資格を持っていらっしゃる方、あるいは目指して勉強されている方を否定するつもりは毛頭ありません。けれど、質問者様は少し硬く考えすぎなんじゃないかと思うのです。
 
 病院によってやり方は色々なんだから、資格持ってたってやれないことはあるさ、分からないこともあるさ、と、いい意味で割り切ってはいかがでしょう。肩の力を抜けばいいと思います。

 
    • good
    • 0

健康保険関係の通達ってほとんど毎週のように変更があるので、「臨機応変」能力が必要ですよ。



しかも、医療事務は別に資格を取得しなくても業務を行うことは自体禁止されていません。

ほとんどの世の中の仕事って資格で得た知識と仕事で必要される能力ってまったく異なります。

特に「医療事務」のような民間団体が認定しているような資格は特にその傾向が顕著です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。働いてみてやはり資格はあまり関係なく、臨機応変な対応、気遣いなども大切だということがよくわかりました。大変参考になりました。

お礼日時:2012/07/05 21:46

私は過去に4年間医療事務をしていました。



医療機関は規模によりますが、臨機応変に対応できることを求めています。あなたが、いらした病院は算定はドクタ-がしていたとのことですので、受付 電話応対等メインとのことで医療事務とは違う気がします。受付からレセプト・総括まで行って医療事務という感じですので・・・2年おきに点数改正されているので、また医療の業界につくなら少し勉強しておいたほうが良さそうですね。

私も販売から資格を取り、医療事務をしていましたが、日々勉強なので少しずつ自分のペ-スで習得されれば良いと思いますよ。
私も、落ち込んでばかりいましたけど・・・

PC等もレセコン メインなのでそれほど心配はないと思いますが。のんびり屋さんには、やはり向いてないと思います。
病院にもよりますが、私が居たところも、かなり厳しいところでした。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。4年間働いていらっしゃったんですね。辛くても逃げないで働くことが大切ですね。自分が情けないです。頑張ってみます。大変参考になりましたm(_ _)m

お礼日時:2012/07/05 21:50

無理だと思います。


まず、2週間で辞める根性のなさ。
次に4年のブランクで保険点数も変わっている事実。
貴女のように頭の固い女性は、学校で学んですぐ実務に付かないと無理なんでしょう。
本来医療事務なんてもんは資格がなくてもできる仕事。
資格があってもできないのですから、無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。はっきり言っていただきうれしいです。大変参考になりました。

お礼日時:2012/07/05 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!