アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クロールの息継ぎができません。息継ぎをしよとすると体が沈んでしまいます。しかも、顔を水面から出して息を吸おうとしてもまだ息が残ってるので顔を出しても息が吸えません。息を全部だしてから息継ぎをしようとしてみたんですが、吐ききる前に苦しくなりだめでした。どうすれば息継ぎができるようになりますか?また、息継ぎはどのくらいでできるようになりますか?教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

スクールに行けば1ヵ月もしないうちに、


割とうまく息継ぎもできるようになるんですけどね。
(もちろんカナヅチの段階からです)
自己流だとなかなか上達しません。

◆一番いい練習法は片手クロールの練習から始めることです。
・ビート板を持ってバタ足
・片手でビート板(手はまっすぐ伸ばす)
・もう片手でクロール
最初はこれを片側のみやる。
次に交互に行う。
交互にリズミカルにできるようになったら、
・片側をかく時に息継ぎをいれる。
最初は伸ばした手に頭をのせるつもりで、
顔は天井を向けてもかまいません。
ゆっくり、思う存分吸います。
(この時ビート板を持つ手はまっすぐ。これだけ意識する)
・次にもう反対側も同様に練習する
・次に両方交互に練習する

■息継ぎに大切なのは、
・呼吸法(質問者さんのように吐き切れてないから吸えない)
これを、片手クロールでゆっくりやることで矯正できます。
・手の掻き
推進力が十分でないから身体が沈みます。
これも片手クロールでわかるはずです。
・ストリームライン
身体の線が崩れているから身体が沈みます
そして、掻いていない手をまっすぐ伸ばすことで
ストリームラインを綺麗に作る手助けとできます
・息継ぎの方向
顔をあげるから身体が沈みます。身体を進行方向に対してひねるように
すれば、顔は自然と横を向きます。この状態でやや後ろを向けば
口が水面から出ますから、このときに息を吸います。
・ゆっくりやること
大抵は泳げないのでバタバタバチャバチャやるので、
余計にしんどくなります。これは50Mダッシュをしながら
呼吸するのと同じでしんどくて当たり前。歩くようにゆっくり泳げば
息継ぎも自然と楽にできるようになります。

■ストリームラインについて
http://swimwater.net/nareru/post_17.html
息継ぎができない人は大抵これができていません。
・自分を一本の丸木とイメージしてみてください。
木が曲がっていたらいくら漕いでも進みません。
(腰や首が曲がっていたらいくら必死で掻いても進みません)
・片手クロールはストリームラインを保ったまま、
一本の丸木にパドルがついたイメージで
・これの確認をするなら伏し浮きや蹴伸びの練習で
自分がどうなっているか確認してもいいでしょう。
    • good
    • 1

息継ぎができないのでしたら、上手に息継ぎをしようと考えてはいけません。


(これ、とても重要です)

  息を吐きながら、首と体をひねって天井(空)を見るようにし
  首をひねり切ったら息を吸い込むようタイミングを取ってみてください。
  (下手くそな息継ぎですよね。でもこれで良いんです)

これができるようになったら、首をひねって顔を上げる角度を少しずつ小さくして
横を向いて息継ぎができるよう調整していきましょう。

息を吐くタイミングと吸い込むタイミングを体が覚えていないのに息継ぎなんて無理。
まずは息を吸い込めるようなタイミングを覚えましょう。
これができるようになったら、すぐに上手になれます。


これさえ覚えておけばその日のうちに下手糞ながらも息継ぎができるようになります。
いきなり上手な息継ぎができる人なんて極一部ですから、はじめは下手くそな息継ぎで良いんです。
少しずつ直していけば良いのですよ。
無理せず楽しんでください。
    • good
    • 0

息継ぎで体が沈むのは、首の角度が悪いからです。


口を水面の上に持って行かないと呼吸できないと思い込むので、自然と顎が上がってしまいやすいのです。

うつ伏せの状態で水面に浮き、顎だけ上げると・・・体は沈んでしまいますよね。これが原因です。
そこで、首を真横に回転させてみたらどうなるか・・・体は回転しても沈まなくなります。

良いイメージとして、息継ぎの時は、斜め後方を見るようにしてみてください。
自然と顎を引いたまま首が回転する姿勢になり、体は沈まなくなります。
やってみればわかりますが、これで充分、口は水面上に出ます。

この首の角度さえ掴んだら、あっという間に出来ますよ。頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!