dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

車のエアコンが全く効かないため、ガソリンスタンドで点検してもらったら、ガスが殆ど入っていないので、ひとまず、補充してみましょうと言われ、補充しました。

結果、ガスを補充しても圧が上がらないので、専門業者へ修理依頼してくださいと言われました。

何が原因の可能性が高く、いくらくらい修理代がかかるのでしょうか?

詳しい方、教えてください。

A 回答 (4件)

>何が原因の可能性が高く、いくらくらい修理代がかかるのでしょうか



エアコンガスは10年以上間違いなく持ちます
(動かない家庭用のエアコンと同じですが)

しかし
配管と配管のつなぎ目に
0リングと言うゴムが使用されており
(材質はゴムなので輪ゴムのように老化します)
ゴムが老化すれば、隙間が出来てガスが漏れ出します

車には
エンジンの振動を抑える為
エンジンマウント
ミッションマウントがありエンジンの振動を少なくしています
マウントもゴムで出来ていて、ゴムが悪くなれば
エンジンに付いている
カーエアコンの
コンプレッサーの揺れ、配管の揺れが大きくなります

車体とエンジンの間で振動が大きく、接続部が変化
0リングのゴムが悪くなればガスが漏れます

また
エアコンにはいろいろな部品で出来ていますので
その部品が1つでも壊れれば、エアコン ガスが漏れます

去年
エアコンの効きが悪いなどで
エアコンガスの入れすぎは、コンプレッサーを破損いたします
原因をはっきりしないと
金額は分かりませんが

エアコン修理には
3~10万ぐらいかかる場合があります

例ですが
エンジンが完全に暖まった状態で
シフトレバーを、「D」「R」にしたとき
ハンドル・車体に振動が多い場合
エンジンマウントが悪い場合があります
「カーエアコンの不調」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
非常に参考になりました。

お礼日時:2012/07/09 23:14

圧が上がらないのは、冷凍サイクルの何処かに穴が開いて、補充した分が全て漏れてるのです、


何処から漏れてるかは調べないと分かりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/09 23:10

エアコンガスは、自然には抜けません。

何年たっても。
配管のどこかに穴が空いていたりするから漏れて抜けるんです。
穴が空いているのにガスだけ入れても無駄です。

電装屋さんへ持ち込んで漏れ検査をしてください。
エアコンのコンデンサーや配管に、黒く埃が固まっていたらそこが漏れているところです。

エアコンのガスにはオイルが一緒に入っています。
コンプレッサー潤滑のためです。
穴が空いてガスが漏れると、一緒にオイルが噴き出して、潤滑オイルが無くなってしまい、コンプレッサーは焼き付いてしまいます。

と、いうわけで。
配管の穴だったり、配管継ぎ目のOリングの劣化だったり、コンプレッサーの焼き付きなどであったり・・・

場合によっては車の値段より高いですよ。2~30万とか。
買い換えを決心させられるぐらい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

早速、今度の休みの日に、電装屋さんに持ち込んでみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/09 07:59

コンプレッサーが回るのならガスの配管を全部点検になります。


回らないのなら電気的な問題の可能性。ヒューズ切れなら数百円。

車種が不明ですがリアまで回ってる車種だと配管は全部やると30万円ぐらい。

よくあるパターンですが「最低」車種と年式と走行ぐらい書かないと、
この回答みたいに仮定の仮定の仮定によるあってもなくてもいい回答しか付きません。

この回答への補足

回答していただき、ありがとうございます。

車のスペックは、13年式のデミオで11万キロです。

車に詳しくなく、慌てて質問してしまい、すみませんでした。

補足日時:2012/07/08 23:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
電装屋さんに持ち込んで、見積もりを見て、検討してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/09 08:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!