アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電化製品の通販の返品条件に「通電したものは不可」等、見受けられることがあります。
この通電したかしないかの判定は、どういう仕組なのでしょうか?
一度でも通電すると、明らかに判明する仕組みがあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

その制約は、故障が判った場合の交換や出張修理の権利には及びません。


設置設定が出来ないとか、動かしたら気に食わないの場合に向けた物です。

地デジテレビなどは通電ただちにチャンネルの記憶が、
パソコンやタブレットはOSソフトウェア組み立てが伴うので、
(特にソフトウェア使用権利も厳しいので明示されている)
またエアコン炊飯釜など白物でも高い機種は保守性能面から、
内蔵マイコンに運転時間計を併用して記録表示する事が出来ます。
(時間計はエンジンなど工場機械向けには古くから実在な部品)
    • good
    • 3

有るか、無いかと言えば物によります。


今の家電製品はマイコンを内蔵していますから、稼働時間や電源の入り切りの回数などをメモリーしている製品は結構あります。
でもそういう情報はメーカーが故障の原因調査などのデータを収集する為なので、販売店がそういう事を調べる手段や機材は持っていないでしょう。

そいう返品条件は、いたずらや(本人は注文していない)注文違い(注文と違う物が納品された)の返品までは受け付けます、という意味だと思います。
色違いなどの注文間違いまでは開封しないと分からない場合もありますから。

さすがに通電しないと初期不良品かどうかは分かりませんから、製品の初期不良までは面倒みないのでメーカーに言って下さい、という事でしょうね。
    • good
    • 1

通常の家電製品にそのような機能はありません。

#1の方が言われているように産業の機械などにはアワーメーターという動作時間を積算して記録しておく機能がありますが、これはメンテナンスの管理をするためのものです。


一般の家電製品で通電の有無をチェックするとすれば、電源プラグの刃の部分に差し込んだときに残るあとの有無程度で判断するしかないでしょうね。
    • good
    • 3

厳密に言えば、工業用に通電計なるものが存在します。


通電時間をカウントするものです。

しかし一般の電化製品にはありません。
よって通電したかどうかは自己申告となります。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!