アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これからバツイチの彼と結婚します(私は初婚)。彼は家のローンがあります。万一彼が死亡した場合、前妻の子にも相続権があることはわかります。
これからは私の働きと合わせて、家のローンを払っていくのですが、それを前妻の子に分けるのは納得がいきません。
私と将来生まれる私たちの子供に不利にならない方法をしていきたいと考えています。

どうかアドバイスをよろしくお願いします。
その他バツイチ前妻の子ありの彼と結婚をするにあたり、将来のもめ事をなくすための何か気を付けること等ありましたら、あわせてよろしくアドバイスお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

まず、彼に遺言書を作成してもらう事をお勧めします。


全ての財産はken3eさんと子供に・・・と言った内容で。
それでも、先妻の子供には権利はあります。
通常の相続は妻に1/2・残った1/2を子供が相続する訳です。
子供がお一人ならば、先妻の子供と2人いるので
1/2の半分の1/4ずつ分ける事になります。
が、遺言書がある事でこの割合が半分になる訳です。
遺留分と言います。
上記の例だと、先妻の子供に1/8を遺留分として
分ける必要があります。
現金で渡すのが一番良いので、彼には生命保険に入ってもらい
そこから支払うのが良いと思いますよ。
生命保険は対象外ですから。

家は名義変更するのは大変です。贈与税も掛かるでしょう。
売って新しい家を購入するにも
その際ken3eさんの名義にするには、ken3eさんがローンを
組む必要がありますのでこれまた大変です。
婚姻期間が20年過ぎると、最高2000万円までは贈与税は免除されます。
20年後、土地と家の値段が2000万円を越えなければ
名義変更は可能となります。

いずれにしても、彼としっかり話し合う必要がありますので
頑張って下さいね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
生命保険は財産に入らないのですか。
家の分は生命保険から払えばいいわけですね。
遺言書と生命保険が大事ですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/07/17 22:15

考え方の一つの選択肢として。



最悪の場合、家はあきらめるっていうのも選択肢の一つですよ。
というのも、これから建てる家ならともかく、すでに建っていてローンも残っている家の名義変更は大変です。安易に考えないほうがいい。
1/2を妻へって言っても、貰ったってことになれば、「贈与税」が。そして「不動産取得税」などもかかる場合があります。
名義変更するのに、登記の費用もかかりますし、
また住宅ローンを組み直すのにも、保証人の変更、抵当権の再設定など費用がかかります。

他の回答者さんもおっしゃってますが、
結婚して20年たてば、贈与しても税金はかかりませんし、その頃には住宅ローンも終わってる(?)でしょうから、「20年経つまでにもしものことがあれば家は手放す」って言うのも選択肢の一つですよ。

子供が幼いうちに、ご主人にもしものことがあるならば、あなたも実家に帰る可能性もなくはないのでは?
身も蓋もない言い方ですが、
子育て中の間は現金を受け取る方に重点を置き、
老後を考えたときに、お子さんの為ではなくご自分の為に家を残す方向を考えたらどうですか?

バツイチ子持ちと結婚するのに、全く話し合わないのもダメですが、
あきらめるところはスパッと割り切って、ほどほど程度の対策程度にしておくのがベストかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
名義変更はいろいろ大変なのですね。20年待つという選択もですね。
家のことはよく考えます。皆さんのアドバイスは本当に参考になります。

お礼日時:2012/07/17 22:22

バツイチ子持ち(前妻引き取り)と結婚した母子家庭育ちの女です!


※一緒ですね!


質問者様は前妻の子に1円もやりたくない!のではなく、
これからスタートする生活において(共働きで貯金したり、ローン返済したり)、
彼が亡くなった時にひょっこり前妻の子が登場するのが納得いかないんですよね。

私も不安でした。

独身時代に貯めた貯金などで念願のマンションを買って、
共働きで頑張って返済して…返済して…返済して
たとえば15年後に彼が無くなったら"遺産相続です"って前妻の子に
苦労して払い続けているマンションの何分の1かを渡さなきゃいけないの?って
そりゃ納得いきませんよね。

結婚してからの財産なのに!私だって頑張ってるのに!ですよね。

住宅の名義については先の回答者さんがおっしゃっている通りです。
例えば1000万円の家で旦那800万、自分200万としておきます。
旦那が亡くなったときに前妻の子に400万、自分に400万と分けられます。
資産もそうですが、ローン(借金)も同じように相続されます。

自分に子供がいれば前妻の子に200万、子供に200万、自分に400万です。

まずは自分の子を持つことですかね。(私も妊娠希望中です!)

それと私が行っている事は、家庭の貯金は私名義の通帳にしています。
旦那が使っている口座には旦那のおこずかい分しかありません。

私も母子家庭で非常に苦労して育ったので、これ以上お金で苦労したくありません!
旦那には『あなたの子が憎いわけじゃない。
結婚した以上、自分の生活と自分の家庭が大切なんだ』と伝えています。

↑文字にすると相当キツイ鬼嫁のようですね…笑
    • good
    • 9
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
同じ立場の方が分かってくださって嬉しいです。
独り占めしようとしている訳ではなく、
考えもしなかったような、生活に困ってしまう事態に
ならないようなお知恵をいただきたかったのです。

お金で解決できるように、妻名義で貯金をしておくことが大事なんですね。
『あなたの子が憎いわけじゃない。・・・・この言い方もらいます。

お礼日時:2012/07/17 22:08

もう一度、回答しても宜しいでしょうか(^^



お礼をありがとうございます。


ご質問なさっている事と、ずれてしまうかもしれませんが、
余計なおせっかいだと思って聞いて下さい。

>養育費ゼロ、離婚後父とは一切連絡もなしです
不法行為ですね(T_T) 

養育費ゼロお母様と質問者さまはご苦労なさいましたね。
気力があるのなら、今からでも請求してみてもいいと思います。

※常識が通じない相手かもしれないので、
それなりの精神的苦痛はともなうかも<(_ _)>

ただ、養育費は、お金だけで言えば、家一軒分にはなるでしょう。

---
>別れたそれぞれでかかわりなく生活できるものと思っていました。
そうですね。
そういうご家庭もあるとは存じます。

一時は、そういうこともあるでしょう。
一切かかわりがなければ、いいですが、
意外と、そうでも無いものです。

ご自分が子供の時に、本当は、親にしてほしかった事を、
してあげられると良いですね。

家庭が複雑ですと、
自分を守りたくなるものです。

ご質問者様と、同じように、
以前の婚約者が、離婚し、子供が複数いると聞き、

彼が愛した人たち全てが幸せであってほしいと思い、

養育費が足りていないな、と感じたので、
前妻の方とお子さんはさぞかし大変だろうと思い、

増額をしてあげよう、と伝えた所、反対されました。
その後、やはり、交際中に、
前妻から、増額依頼がありましたので、

こっそり、
家計の見直しをすれば、増額してあげられるかも、と思い、
そこから、税金対策等、

色々と離婚後の、再婚中に前妻に行くお金や、
子供や行くお金と、法律を調べていくうちに、

ふとした所から、彼が、DVをして離婚した事を知ったりしてしまいます。
※本当に優しい方でしたので、信じられなかったです。

そして、
弁護士に相続の話や、金銭的な事を聞いたり、
書籍でも調べたりして、
調べれば、調べるほど、

こんなに対策しないといけないのか、 と思い知りました。
とても疲れました。

離婚した方と何人かお付き合いして分かったのは、
それなりに問題がある、という事です。
そして、離婚するだけの理由があるのです。
※たんに相性が悪いだけの方もいます。 
※再婚して幸せになる方もいますから、離婚否定しません。


ですが、ご質問者さまは、
もしかしたら、
ローンのお金を分けても、名義を分けても、
やはり、納得できないのではないでしょうか?

もっと、自分に愛情とお金をかけてほしいと思いませんか?
----

仮に名義を分けたとします。
途中からの名義変更はちょっとだけ大変らしいです。

そして、
仮に再離婚します。 ※ごめんなさい。知人にいるもので(^_^;)

名義を分けてしまっているので、
物体なので、財産分与が大変です。

離婚した後は、その家にも住みたくないので、
売るとなると、金銭的には損失です。 

売らないで、家に残っても、出て行って住んでいなくても、
そして、離婚しても、

名義が貴方の分もあるので、
払い続けないといけないのです。

最悪、離婚しても、夫の財産は、
前妻にもいってしまいます。
※細かいことは、法律の本とかに載っています。


対策を調べよう、とか、

その様な時間を、次の婚活にあてておけば、
どれほど良かっただろう、と思うときが来てしまうかも。


本当に今の彼で問題なければ、良いです。
でも、ちょっとでも、
あれさえなければなぁ、とかあるなら、
※ローンさえなければなぁ、も含む。

別れて、新しい人と最高に幸せになりましょう。

いや、絶対彼と幸せになるんだ、と揺るぎが全くないのなら、
念の為に、
身辺調査してみてもいいかもしれません。
※離婚理由、重要です。

脱線してすみません。
二の舞になってほしくないので。

貴方は、初婚なのですから、
そこを強く意識した方がいいです。

何の問題もなく、すっきり結婚するのがいいです。

うまくいく相手でしたら、
悩みもなく、すんなり決まるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の親身になってなってのお答えありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。


>養育費ゼロ、離婚後父とは一切連絡もなしです不法行為ですね(T_T) 
母は手に職があって何とか生活はできたので、慰謝料や養育費等お互いに
一切なしで今後関わりなし。という話し合い円満離婚だそうです。

>仮に再離婚します。
>名義が貴方の分もあるので、払い続けないといけないのです。
名義を変えればいいかと思いましたが、気が付きませんでした。
彼も売ってもいいと言っていましたが、売ってしまった方がいいかもですね。


>最悪、離婚しても、夫の財産は、前妻にもいってしまいます。
>前妻との、婚姻中の年金等、持っていかれる。
>財産ももっていかれる。
このことを調べたいのですが、なんという項目(〇〇制度など)か、
教えていただけますか。


>子供に何かあれば、養育費を増額される。
養育費は払っていないません。離婚時にローンのある家以外の財産を奥さんに分ける
ことで離婚しました。
その後養育費を出してくれと言われた場合、その子が20歳になるまでで、
成人になれば払わなくてもいいのですよね。

>身辺調査してみてもいいかもしれません。
※離婚理由、重要です。
そうですね、必要ですね。


ご回答者様、本当にありがとうございます。実はお答えにありましたような、
経験者から聞いた事など、実際の体験例をお聞きしたかったのです。
彼も再婚家庭が壊れないような対処をしようと言ってくれていますので、
ご回答者様のお答え大参考になります。

お礼日時:2012/07/13 21:42

司法書士の方と御相談されて行ってください。


素人が人づてに聞いた事で失敗談もたくさんあります。
法の事は熟知した人との話の中で決める事が一番です。

ばつ一子持ちとご結婚されるなら
やっぱりそれなりの覚悟は必要です。
子供は親が離婚して再婚しても関係なく子供です。
子供に罪はありません。
親の都合で離婚した皺寄せを抱えきれない悲しみの中で
成長してきたのです。
寛大な心で居る以外親の責任を果たす事はできません。
自分の子供が可愛いくて大切に思う心は
ご主人様にとって
離れた子供に対しても同じだという事を忘れてはいけません。
忘れる事なんて出来ないのです。
それを承知で御結婚されるのですから。
主様のお気持ちは理解できますが
魂胆を持って細工をすれば必ず自分の子供に
何かしら別の形で災いを引き起こします。
脅かすつもりはありませんが
主様が寛大で居る事で
御自分のお子様に対しても幸多くなると思いますョ。
これからの自分達の幸せを追い求めるなら
まずは
切り離した子供さんへのボランティア誠心を忘れないで居てください。
知り合いは いずれくるであろうそのときに備えて
月1000円貯金をしていました。
葬式に現れた時に渡したそうです。
余程の荒くれでない限り
余分な請求も横取りもないと思います。
しかし人間ですから
追い詰められている状況に立たされて居る場合は
何を言ってくるかわからないので
其の上で
数年をかけて登記の名義変更を行えば税金も少なくてすみますよ。

主様の子供も
切り離した子供も
同じ人間の大切な子供だという事は忘れてはいけません。
人としてどうするべきかをお考え下さい。

しかも
今現在何かされているわけではないと思いますので。
我欲に走ると碌な事はありません。
自分に降りかからなくても子供に降りかかる可能性の方が高いのですから。 

この回答への補足

回答のお礼です。

二人で司法書士の所へ行って、専門家に二人にとって一番良い方法を
相談してみようと思います。
ありがとうございます。

補足日時:2012/07/13 11:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よく考えます。参考になります。

お礼日時:2012/07/13 11:06

やめれば? 結婚。



愛していたら、
その彼の子供に家をあげようと思いますよ。

何かをあげよう、愛をあげよう、と思えないなら、
何でも、もめごとになります。

初婚は初婚同士がいいと思います。

ローンがあるなら、売却しましょう。
損ですが、
過去の妻と選んだものを、

貴方が払うんですか?

子供に嫉妬するということは、
妻にも嫉妬するのでは?

その時点で、平穏な生活ではないと思います。

現状で、将来を心配しているのだから、
その心配は的中する可能性が高いと思います。

前妻との、婚姻中の年金等、持っていかれる。
財産ももっていかれる。

子供に何かあれば、養育費を増額される。

今の時点で、

面白くない、と感じているのだから、

結婚じたいをやめた方が、無難です。
将来のもめ事をなくすための、一番の解決です。

初婚の人なら、ローンもかかえていないだろうし、
あなたと、一からのスタートをきってくれます。

彼の愛が100%あるとして、
現状で、

前妻と子供に分配されています。

残りがあなたです。

前妻がある、ということは、
次の妻には、色々、不利が多いものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

<愛していたら、
<その彼の子供に家をあげようと思いますよ。
すみません。私の母も3歳の時離婚し、養育費やその後の連絡等一切なく、
それぞれ幸せに暮らしていると思います。
やがて自分が母の面倒を見ることになるので(彼も承知)
別れたそれぞれでかかわりなく生活できるものと思っていました。


<前妻がある、ということは、
<次の妻には、色々、不利が多いものです。
無知で分かりませんでしたが、不利が多いのですね。

お礼日時:2012/07/13 11:02

こんにちは。

40代既婚女性です。

私はあなた様の質問の中での、
「前妻のところにいる彼の子ども」に当たる存在です。

私の父母の離婚後、親権は母が持ち、母子家庭で育ちました。(女三人姉妹です。)

父はその後家庭を持ち、子どもも生まれました。

父は私たち三人への養育費を一度も滞納した事もなく、
節目の祝いにはまとまったお祝いを送ってくれ、
(お年玉、入学祝、成人祝い、就職祝い、結婚祝い、出産祝い、孫のお年玉、孫の入園入学祝いなど。)
私が人生最大の危機、離婚の憂き目に会った時も、
援助をしてくれました。

また、成人式や結婚の記念写真は、
必ず父の分も焼き増しして、
贈るようにしていました。
父は妹の成人式の写真を、会社で見せて、父の取引先と
お見合いの話が持ち上がったこともありましたっけ・・・・。


学生時代には、会うのは年に一回程度。
そのたびにハンカチやネックレスなどの
年頃の女の子が喜びそうなものを、
三人分用意していました。
(でも少しはずれでしたけど・・・。笑・・今でも大事に持っています。)

姉妹が結婚後は、数年に1回会う程度。
でも、年賀状、メールのやり取り、
父の住む土地へ足を運ぶことがあれば、
必ず連絡して、夫婦孫揃って、会うようにしています。
(40代以降は、父にご馳走する形になってきました。)
ちなみに、父の今の家庭の奥さんと子どもには、一度も会ったことはないです。

先日は、父から死後の墓の場所の話
(場所はどこそこにあるからね。など)が出るようになりました。
父から、「自分が生きている間に、後に生まれたきょうだいと会って欲しい。」
という希望がありましたが、
今は、機会を作ってまで会うことはないという判断になりました。
縁があれば会う事になるだろうし、なければ父の葬儀の時が初体面
それでいいのではないかと。


あなた様はこの私の現状を聞いて、
どうお感じになりましたか?

財産やローン、それだけが「揉め事」の原因に限定されるとは限りません。
父が亡くなった後も、法事だなんだと
父を挟んだ人間同士で何か出てきます。
父にすれば、前妻の子も後妻の子も
等しく大事な愛する我が子なんだと思います。
それを「自分の子どもだけが取り分が多くなるようになんとかならないか。」と
考えているその心が
将来の揉め事を起こすと思いますよ。


私たち姉妹は、無事成人しましたが、
一時は母が身体を壊し、父の元へ行かねばならないかも・・・
そういう時期もありました。
あなた様だって、前妻さんが子どもを養育できない事態に陥れば、
父親である彼が子どもを引き取る可能性もあるのです。
前妻の子どもが学費のかかる学校へ行きたいとなれば、
援助が発生する可能性もあるのです。
成人する、結婚するとなれば
祝いだってあげたいでしょう。

揉め事を起こさないようにするには、
あなた様が前妻のお子さんも、我が子同様であると考えようとする心と、(太っ腹)
すべての子どもに等しく援助できるように、
彼にドンドン稼いでもらうことです。

私の父は私達に、月に養育費を15万送っていました。
それでいて後に、家庭を持ち
さらに生まれてきた子どもたちを育てられる経済力もあった、ということです。


私は父に充分よくしてもらった。という想いがあるし、
父の今の奥さんに対しても、
色々気持ちや金銭の工面が大変だったろうに、
理解して親子面会の時は、
いつも父を送り出してくれたし、
父のしたいようにさせてくれて、
ありがたいと思っています。


近い将来相続の問題が起きると思っていますが、
それも父の遺志を尊重しようと思っています。

将来、彼に万が一が起こり、
その時に、
前妻の子が「この人は、父のことを大事にしてくれて、
私たちの事も理解してくれ、
父の気持ちを一番知っている人で、
父が大事にしてきた人で、
父の事を最後まで看てくれた人なんだ。」と
尊重する気持ちを持てるような
そういう歴史を結婚中に作ってこれたなら、
住んでいる家を売ってまで、「前妻の子にもより多く、遺産を分けろ!」
など言ってこないのではないでしょうか?


前妻の子どもなど、どうでもいい。
一円たりとも渡すのはいや。
生理的に受け付けない。

そういう気持ちしかないなら、
この結婚はあなた様にとっても地獄になると思うので、
やめておいた方がいいと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

実は私の母も離婚後一人で私(一人っ子)を育ててくれました。
幸い実家の家に住めたので住居はありました。養育費ゼロ、離婚後父とは一切連絡もなしです。
回答者様のお父様は素晴らしい方ですね。
自分が父とは全くかかわりがなかったので、それと同じようにしたいと思ったのですが、
よく考えてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/13 10:51

その前妻の子供と一緒に住むわけではないのでしたら先の回答にもありますが、あなたの質問しているもめ事と言うのは相続や金銭的なことを聴いているのか全く分からない、家の相続権以外に何を困っている?子供は大人が思っている以上に敏感に疎外感などを察する、同居しないのならローンのことなどは旦那と話し合えば良い。

このサイトでは法的なことしかアドバイスできないのでは?将来のもめ事など何が起こるかは分からないのは初婚も同じです、なぜなら結婚だからです、もっとたくましくなってください。また一から始めるのだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答えありがとうございます。
書き方が下手ですみません。
一番心配な点は家の事なのです。他の方から私が支払う分を家の名義書き換えをアドバイス
もらって、安心できました。

自分は結婚経験知識がないので、自分ややがて生まれる子供にとって
この先困らないための正しい知識を、経験者や詳しい方にアドバイスを頂きたいと
思ったのです。前もって回避できることがあれば、やっておきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/13 09:49

その子とは同居ですか?


その家に住むのですが?
もし子と同居なら虐待しないか心配ですけど・・

そもそも彼がそういう責任を負うのは致し方ないし、当然です。
貴方もわかって結婚を決めたのでは?

彼がどう思っているのか謎なので
自分一人でどうこうは無理かと・・
私の旦那様もバツイチ子持ちです。(子供は自立してますが)
旦那は前家庭で家を建てていて今は前妻のものになってます。(ローン完済済み)
当然その家はその子のものになります。
そのかわり自分が死んだときの遺産は私と私と旦那の子供に残すと断言してくれてます。
実際弁護士に任せています。
それにまた家を建てる!と意気揚々になってます(笑)

彼はそういうこと言ってくれる?
そういうこと話し合わないから不安になるんだよね

私は前妻の子にも遺産を分けてもいいのではないかと思います。
だって前妻は今や他人だけど子供は血を分けてるし大人に振り回されて何もないなんてかわいそうじゃありませんか??
もっと心を広く持てませんか?
子供が生まれたら考え方もかわるかと思いますが。

彼ともっと話し合いが必要かと思いますよ。
互いに新婚同士ならしょっぱなからそんな話は必要ないかもしれないですが
バツイチなら話ふっかけてもアリと思います。
将来の揉め事をなくすためには話し合いと決めごとですかね。
それが嫌なら初婚の相手を見つけるか
自分は働いてもローンは旦那の小遣いから引いてやればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答えありがとうございます。

その子は前妻が引き取っています。離婚の時に金銭や家財は前の奥さんが持っていき、
家は彼名義なので彼のままです。
そうですね、これからいろいろ話しにくい部分を話していこうとおもいます。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/13 09:32

>私の働きと合わせて、家のローンを払っていく…



これから結婚しようとしている方に言いにくいのですが、税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていないのです。

家の名義を夫のままにした妻がローンを負担すれば、税法的には妻から夫への贈与が成立し、夫に高額の贈与税が課せられるのです。
夫が税金を取られるということは、それだけ家計が目減りするのです。

それを避けるためには、妻が負担する分だけ妻の持ち分として登記し直すことです。
そうすれば将来夫が亡くなったときに、妻の持ち分まで前妻の子に行くことはありません。

登記し直すことに夫が難色を示すようなら、ローンなど一切負担しないことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお答えありがとうございます。
妻から夫への贈与になるのですか。それではまずいですね。
妻負担分を登記し直しですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/13 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!