dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事の発端は,関連づけられていないファイルを開こうと

マイコンピューター→ツール→フォルダーオプション→ファイルの種類

をいじっていたとき,誤ってLINKを削除してしまったことが原因です。

その結果,デスクトップのショートカットキーと「スタート」を押したときの画面がすべて関連づけられていないアイコンになってしまいました。

一太郎を使おうと,ショートカットを一太郎で「いつも同じプログラムを使う」にチェックを入れて開いたところそのファイルは問題なく開けましたが,他のショートカットすべてが一太郎のアイコンになり,他のファイルが開けません。

過去に作った文書ファイルを直接開こうとすると,これらは問題なく開けます。レジストリで

HKEYCURRENT\Software\Microsoft\CurrentVersion\Exporer\FileExts\.lin\UserChoice

を削除してみようと試みましたが,UserChoiceは見あたりませんでした。(ウイルスチェックをかけてみたところ,ウイルスは検出されませんでした。) Windows XP Professional Service Pack 3 を使っています。


誰かわかる方解決法をご教授よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。



興味があったので時々確認していましたが回答が無いようなので小生から回答します。
小生、Xp Home, SP3,です。
Proではないですが基本的なところなので同じで良いかと思います。
一太郎が無いので完全に同じではないですが
簡単に再現実験も一応やってみました。

(1)PCを起動して安定したらHDDアクセス等無くなるまでエラーがでてもメッセージを処理して安定するまで待って下さい。
(2)マイコンピュータを開く
(3)メニューの「ツール」-「フォルダーオプション」
ここまではご存知でしょう。
ショートカットは拡張子と言うよりはシステムが処理していますので
続けて
(4)同じポップアップでもし、拡張子「LNK」があれば探して選択し「元に戻す」をクリックする
 もし、(4)で直らなければ以下(5)~(7)
(5)「ファイルの種類」タブで新規作成で「lnk」(大文字はLNKでその小文字)を入力して[詳細(V)>>]ボタンをクリック
(6)「関連付けているファイルの種類」でプルダウンメニューから「ショートカット」を選択する
(7)[OK]ボタンクリック

なお、レジストリーは関係ないと思うので変な設定をしていれば元に戻す必要があると思います。
必要があれば「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「システムツール」-「システム復元」
でレジストリをいじる前の状態に戻します。
「システム復元」だけでも直るかもしれません。

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

\(^_^)/ 実際に再現までやっていただいてありがとうございます。

「LNK」を作成し,「ショートカット」を選んでみたら元通りすべてのショートカットが使えるようにやりました。

本当にありがとうございました。感謝しています。

お礼日時:2012/08/01 19:32

UserChoice はVISTAの設定なのでありません。


通常、lnkの設定は非表示なのでコマンドプロンプトで確認します。 

コマンドプロンプトを起動
「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」 
assoc .lnk
と打ち込み確認して下さい。(ドットをわすれないように)

.lnk=lnkfile
と表示されていなければ

assoc .lnk=lnkfile
と打ち込んで初期状態にして下さい。
    • good
    • 0

失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。



ファイルやプログラムのショートカットは拡張子は(lnk)です。
改善されれば再起動すればフォルダーオプションから消えると思います。

追伸、確認はコマンドプロンプトが扱えれば適当なショートカットがあるフォルダーで
dir[Enter]
とキーインすればABCDE.bmp.lnkなど表示されていて最終的にはlnkであることが確認できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!