アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 現在の住宅に済み10年になりますが、当初からのご近所(二軒隣)に
 母子でお住まいのご家庭があります

 母親60代? 娘30代前半

 この娘さんのご相談というか、悩みです
 これは母親から直接聞いた話ですが
 「高校生のころから家にずっと引きこもり、年に1,2回しか外にでない」
 「親なんだから子供の面倒を見るのは当たり前だといわれた」

 と、初めは 愚痴のようにご近所の集まりの時に話をしてくれたのですが
 以後、それきり 母親はあまりご近所との接点も持たなくなりました(挨拶をしてもそっけない)

 それだけならまだ良いのですが、ここ数年前から
 娘さんの様子がおかしいのです(引きこもりは高校からだというので
 それだけで十分 心配ですが)

 直接は見たことはないのですが、母子の自宅の隣はゴミの収集場であり
 いつも通る道なので、会話を耳にしてしまうのです
 その内容(会話、あるいは独り言)がものすごいのです
 大分離れた所まで 響き渡っています。。

 母親と喧嘩をしているような会話でも、普通では考えられないほど
 怖いのです「殺してやる」とか。。、
 奇声をあげて、あばれているような、早口で意味不明な
 言葉をずっと、、娘さんは言い続けています。

 文章では伝え難いのですが、普通に怒鳴るというより
 なんていうか、悪霊が乗り移った?ような特殊な声のような
 響があるのです、強烈です というか本当に凍りつきます(苦笑)
 娘さん 泣く事もあり、、泣き方も、なんだか 激しくダダを捏ねる 幼い子供のようです
 
 母親は仕事に出るときもあるようで、娘さんが一人のときも
 奇声をあげています。内容は、母親との会話も独り言も
 ほとんどなにをいっているのか、聞き取れません(声の大きさは大音量なのですが
 日本語になっていないというか)


 それと、関係があるのかどうか、野良猫を拾っては家の中に囲い
 お宅近辺はものすごい悪臭がします。
 大分まえに母親から聞いた話では、異常に猫を可愛がり
 そして娘は綺麗好きだと言っていましたが、、悪臭のする自宅付近なのに
 綺麗好きと言う言葉がどうもぴんと来ませんでした。


 普通では考えられないのですが、何故、母親も病院に連れて行ったり
 しないのか?以前から感じてはいたのですが、、
 病んでいる娘をそのままにしておく母親の心理もかなり謎なのです

 私の子供はとても怖がっております。
 なにか被害があったわけではないのです

 私が心配なのは、早く、娘さんを病院で見てもらい
 治療を行った方がいいと思っています
 けれど、いつからか母親は近所の方と疎遠な態度になり
 皆さん、気にはなるけれど、声をかけないままです
 ヒソヒソ「怖いわよね」「嫌だわよね」  どまりです

 そんなことではなんの解決にもならないし
 母子を救うこともできないのですが
 私も直接言う勇気がなくて。。。

 こういう場合は、どこの機関に相談をしたら良いのでしょうか
 ご存知の方 宜しくお願い致します


( お返事が遅くなります、申し訳ございません)

A 回答 (3件)

地域の保健所で精神障害の相談を受け付けてくれますので問い合わせてみたらいかがでしょうか。

    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。精神福祉保険法というものは厚生省で定めているものなので、確かにお役所ですね。とにかく、個人で全部は請け負えないので
自治会の班長さんと、町内会長さんにも頼りながら 母子が良い方向に向くように出来るだけのことをしてみたいと思います。

お礼日時:2012/08/14 17:39

病名を決めつけるのは良くないと私は思います。



それは、あくまで医師の判断だと思います。

娘さんはいわゆる引きこもりになってしまわれたのでしょうか?

だとすると、医者よりもまず、NPOを始めとする引きこもりサポートの団体などにご相談してはいかがでしょうか?

高齢の方は、人並みに生きていないわが子を恥だと思い、愚痴ってみたもののよい方策がないとひとりで抱え込むと思われますのでとても危険です。

本当は、週に1回でも娘さんが外の空気を吸い、その回数が徐々に増えていくこと、それが第一歩だと思います。

そんな娘さんと暮らすお母様に関しては、自分を表現し吐き出す機会…絵画や音楽など…自治体や町内会でそういうグループはありませんか?

娘さんよりも、お母様がリラックスしてでんと構えることが必要だと思います。いきなり娘さんをそういう場に引っ張り出すのでなく、お母様に気晴らしの機会を作ってあげられたらいいと思います。

話は前後しますが、引きこもりサポートのNPOなどでは、共同して作業(パン作りとか)をしたり、動物を飼育したり、酪農をしてみたり、自分よりももっと大変な立場の人を支援したりして逆にエンパワメントされることもあります。

でも、そこまで行くのは、まず本人がその気になる事、そしてその土壌を作るのは、ともに暮らすお母様がでんと構えられるかどうかにかかっていると私は思います。

高齢のお母様はおそらく、とても恥ずかしいと思い、抱え込むでしょう。
ですから、「最近、お見受けしたところとても元気がなさそうでちょっと心配になって」と、切り出して、気持ちを吐き出させてみてはいかがでしょうか?

まずは、娘さんよりもお母様のサポートが大切だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。 とりあえず、診療は必要だと思います
あそこまで、、(状況が伝わらないので解り難いですが。。)パニックを起こしたり
暴れたりする様子をコントロールするというか、対応するのはやはり専門の方だと思います。もちろん、お母さんのケアも私はとても気になっております。
見てみぬ振りをするのも、責任逃れだと思い 行動に起こそうと思いました。
参考になります、ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/14 17:36

大量に録音して、


それを警察署に持ち込んで
相談してみませんか。

質問者さまの大量の録音を
参考に、警察と保健所で、
話し合ってもらって
措置入院させられないか
検討してもらいましょう。

録音から原稿に起こしておくと
更に、OKでしょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

 録音ですか! 考えた事もありませんでした。。
 母親は、、争いの最中、、ゴミを捨てに来る人を
 気にしてはいます。 少しは気にしているのかもしれませんが。。
 録音する自分って少々怪しいですが、頑張ってみようかな。。

 措置入院ですね。。外部からでもそうですよね、
 改めて調べてみたら、「通報の義務」がありました。

 参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2012/08/11 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています