アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

放出熱の⊿Tは最初の温度ー後の温度で求めなければならないのでしょうか?


ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

基本的に⊿Tと書けば後の温度-最初の温度のことです。


たとえば、定圧過程で比熱Cpが一定の場合、放出する熱量Qは
Q=-Cp*⊿T
となります。Cp*⊿Tが吸収する熱量を意味しますので全体で符号を逆にします。

⊿Tの符号をそのつど変えて理解するのは危険です。必ず後-前としてください。そうしないと別の領域で間違える危険性が高まります。今回の場合では⊿Tの符号ではなく、式全体の符号を変えることで吸収と放熱の違いを表現すべきでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかにそのやり方の方がミスをしにくくなるのでいいですね。これからは、そのやり方でいきます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/14 01:15

放出熱ということは熱を放出して温度が低くなっているわけですから、


(最初の温度)ー(後の温度)でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことだったのですか。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/14 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!