
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
根本的に勘違いしていますね。
常識にも欠けています。>またこの仕事は国家公務員に当てはまるとの事ですが、公務員の資格は必須なのでしょうか?
国家公務員は国の仕事をするわけです。どうして市バスや都営のバスが国の仕事といえますか?
次に公務員というのは資格ではありません。30-40倍、時には100倍を超える公務員採用試験に合格し採用された人を公務員と呼ぶのです。資格ではなく職名です。
>都営・市営のバス運転手になるにはどの様な資格や免許が必要になりますか?
当たり前ですが大型二種免許です。それを持っていなければバスを運転することができないでしょう。次に以前は大都市では市営バスの運転手も市職員としてつまり公務員として採用していましたが、今市バスであろうが都営バスであろうが公務員として採用する自治体はほとんどないはずです。
身分は属託といいまして、派遣職員みたいなものです。民間企業に丸投げといってもいいでしょう。公務員としての身分はありません。何年かごとに雇用契約の更新が必要で、成績が悪ければ再雇用はしてもらえません。
横浜市のリンクです
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/saiy …
ごらんのように横浜市としてはバスの運転手は募集していません。バスの運転手で公務員になる道はないということです。交通局職員は募集していますがこちらは管理職、事務職です。
なお、専門的技能が必要な地下鉄など鉄道運転士は民間に丸投げとは生きませんので公務員として採用しています。こちらは倍率50倍以上の採用試験に合格した方を鉄道運転士として採用し教育と訓練を施してたうえで、最終的には正式に横浜市職員として採用します。当然、ふさわしくないと判断されれば採用試験に合格しても一年後に採用されない場合もあります。
もう少し、社会の常識というものを身につけてください。こんな質問をするようではとても公務員など無理です。公務員というのは現在は「学力エリート」です。
公務員IIもいろんな職種がありますが、市役所とか県庁の事務職で働こうとするなら、高校でトップの成績、大学なら東大を始めとした国立大学、早稲田・慶応などの難関私学の卒業生でなければとても合格は無理です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験:職歴の虚偽記載は...
-
27歳 非正規しか職歴なし 公務...
-
ブラックリストに載ってしまっ...
-
市役所で働きその後結婚で引っ...
-
大学中退の高卒でも地方公務員...
-
公務員試験の面接があります。...
-
32歳から転職 弁護士と公認会...
-
公務員受験について
-
地方公務員の居住地についてお...
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
教員採用試験一次で落ちてしま...
-
チェーン店のバイトをばっくれ...
-
公務員試験の成績開示
-
会計士になりたいのですが、高...
-
小さな地方自治体の2次試験辞退...
-
高等学校実習助手の給料と仕事内容
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
ECC非常勤講師の採用面接試験に...
-
二浪1年就活浪人と、三浪ってど...
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員試験:職歴の虚偽記載は...
-
ブラックリストに載ってしまっ...
-
市役所で働きその後結婚で引っ...
-
公務員浪人、繋ぎの仕事をする...
-
首都圏の公務員になりたい、地...
-
地方公務員の居住地についてお...
-
27歳 非正規しか職歴なし 公務...
-
公務員試験に落ち続け…
-
公務員試験失敗→臨時職員
-
公務員試験での事故/交通違反経...
-
独立印刷局に公務員試験を受け...
-
課長になるのは難しいですか。
-
公務員
-
軽い うつ状態での公務員受験
-
公務員→民間企業→公務員への転職
-
34歳3児の主婦ですが、今か...
-
今から公務員は・・・?
-
ある公務員から別の公務員にな...
-
国立大学法人等(博物館含む)...
-
福岡市役所と北九州市役所の公...
おすすめ情報