dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません。これから家を出て暮らすのでいろいろなコストが気になっています。実は、天井照明にハロゲンライトをしようした物を購入したのですが(イケアのシトラポット)下調べが足りず、どうやら替えのライトはまた注文しないといけないらしいことやらがわかりました。(2個で1900円程”20W)ハロゲンライトということなのですが、電球・蛍光灯などに比べ寿命・電気代、、買い替えのさいのコストが一番お得なのはどれでしょうか?このまま使ってしまうより売ってしまうほうがいいのではないかなって悩んでいます

A 回答 (3件)

ハロゲンランプは、電球(白熱灯)・蛍光灯に比べて割高だと思います。

同じ電気を使って光が少ない(熱が多い)寿命が短い等、住宅用には適さないと思います。寿命が長く、光の量(光束 lm ルーメン)が多いので、蛍光灯が一番安いですよ。照明器具は蛍光灯がちょっと割高かな?

参考URL:http://www.iwasaki.co.jp/02dcat/chuu/lamp.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL拝見しました。なんだかちょっと専門ぽかったです。住宅には適さないと思われるとのこと、確かにそう思います。購入は失敗だったのかもしれません。(悲しい・・)
ありがとうございました

お礼日時:2004/02/08 21:26

別途購入との事ですから、ダウンライトではありませんよね、天井から吊り下げる装飾ライトの一種でしょうか。



総合コストを考えた場合はハロゲンの方は少し高いかな。
20WX2=40Wのハロゲン照明
これと比較して、蛍光系の照明ですと17Wの製品で電球60Wの明るさに相当します。17WX2=120Wの照明

・・・と言う事は単純に比較すると、
同じ程度の電力で40W対120Wという事でしょか。
どんな使い方をされるのかが解りませんが、生活の明かりとして使うには40Wでは暗すぎます、あくまでも補助的な照明としての使い方になる筈です。ただしハロゲンの明かりは強い明かりです、光に柔らか味がありませんので、使い方に注意してください。
部屋全体を照らすような明かりにはハロゲンは向きません、光が硬く感じてしまうでしょう。
部屋全体を明るくするような照明ですと、圧倒的にコストが安い蛍光灯でしょうか、電球型の蛍光灯でも照明の色も3色揃っていますから、これらが一番適しているんじゃないでしょうか。
後は、両者のムード作りの問題、これは好みがありますから比較できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、狭いキッチンに使うつもりでした。狭いので手元は正面についている蛍光灯で間に合うのでその他をすこしてらせればいいかなっと思っていたんですけど、、、。よくかんがえたら蛍光灯でしたら特売もあるしコストでは断然安ですよね。ありがとうございました

お礼日時:2004/02/08 21:22

こんばんは。



ハロゲンライトは、消費電力が少ないので経済的だと思いまし、寿命も長いようですよ。
2個で1900円では、高くないと思いますが。
電力が安い方が良いと思いますよ。
http://www.rakuten.co.jp/motra/501661/501994/

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/motra/501661/501994/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL拝見しました。確かに経済的で寿命が長いとありますね!ありがとうございました

お礼日時:2004/02/08 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!