dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://andronavi.com/2011/09/120280?__from=mixi
のとおりにスマホの動画をTVで再生、さらにはHDDレコーダで録画(コピー)したいと思います。
ただTVが古く、HDMI端子がありません。

【TV】
http://kakaku.com/item/20406010273/spec/
【HDDレコーダ】
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …
【PC】
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/110929t4 …
(T451/35DB)(HDMI端子装備)


こういう場合、TV経由は諦めてPC経由にすべきでしょうか?
その場合、どうすればHDDレコーダで再生できるでしょうか?

A 回答 (2件)

このサイトで一般的な回答であれば「諦めろ」になります。



理由1、テレビにHDMI端子が無いから接続できない(テレビを買い換えるなら可能)
理由2、レコーダ・パソコン共にHDMI入力端子が無いので信号が届かない

一般的ではない回答であれば「すべて可能」になります。

理由1の解決策…「HDMI→D映像変換装置」を用意する
http://www.amazon.co.jp/HDFURY-HDFURY3BL-HDFury% …

理由2の解決策…「HDMI入力付きHDDレコーダ」を用意する
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょっと現実的ではないですね…。
諦めるかTVを買い替えたほうがよさそうです。
どっちみち地デジ非対応TVなので…。

お礼日時:2012/08/29 12:16

PC(dynabook)についているHDMI端子は出力専用です。

そこから取り込むことは出来ません。
TV/レコーダに搭載されている入力端子はどちらもS/コンポジットなので、こちらのコンバータを使って接続して下さい。
LKV381 HDMI to AV (Composite / S-Video + Stereo Auido) Converter
http://www.lenkeng.net/Html/Product/HDMI-to-AV-C …
www.amazon.co.jp/dp/B005BOR69S
ただし、アマゾンのレビューやこちらのコメント欄のように機種によっては映らない場合があるので注意。

※TVにD入力端子がありますが、D1対応(S端子とほぼ同じ画質)なので割愛しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
レビューを見ましたが、何とも言えないですね・・・。
当たり外れが多いというか…。

確実に行うには環境を変えるしかないですね

お礼日時:2012/08/29 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!