アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

光の場合、赤色の波長のみが反射して人間の目に映るので、赤く見えると思うのですが、絵の具の赤色もその反射で赤く見えるのならば、絵の具の場合のような、色の三原色である赤・黄・青の三色を混ぜると黒くなってしまうのに、光の三原色である赤・緑・青色を混ぜると白くなって見えるのはおかしく思うのですが。
絵の具の赤色と光の赤色とは違うと思わなければならないのでしょうか。

A 回答 (4件)

例えば絵の具の赤色というのは「白色光下で見た場合に赤色に見える」


ものです。青い光しかないところで見ると赤色には見えません。
つまり、絵の具の色とは「光の色成分のうち、特定の色成分だけを
反射する」ことで実現しています。しかし光の赤色というのは、
光の赤成分そのものを指しますので、光の赤色と絵の具の赤色は違う
と思います。

さて、黒色についてですが、これは光の色成分によって実現される
ものではなく、明度によって実現されます。

絵の具の赤色の場合、赤色成分を反射しますが他の色成分は吸収し
たり拡散したりしています。青や黄もその色成分以外は吸収、拡散
しています。つまり、反射するものよりも吸収、拡散してしまう成分
の方が全然多いわけです。
したがって、絵の具の原色を全て混ぜると、確かに全成分を反射して
いるのですが、吸収、拡散されている成分の方が多いために明度が
うんと暗くなってしまい、黒色(厳密には黒ではなく、暗い灰色程度)
になってしまうのです。

・・・って、長い説明のわりにわかりづらかったですね。すみません。
    • good
    • 0

赤い絵の具からあなたの目に赤い光が届くので、あなたは絵の具の色を「赤だ」と認識するのです。


その点では、赤い絵の具から出るのは「赤い光」です。

ですが、赤い絵の具が赤く見えるのはなぜでしょう?
下で皆さんも書かれている様に、赤の光だけを反射するからです。

もう少し詳しく書きます。

「青い光」と「緑の光」と「赤の光」が、「赤い絵の具」にあたっているとします。
この中から、「青の光」と「緑の光」が「赤い絵の具」に吸収され、「赤い光」だけが反射してきます。
あなたは、この反射してきた「赤い光」を見ているのです。
ここで、「赤い絵の具」に「青い絵の具」を混ぜてみましょう。
「青い絵の具」は、「緑の光」と「赤い光」を吸収します。
すると、「赤い絵の具」に吸収されずに残った「赤い光」は、「青の絵の具」に吸収されてしまいます。
つまり、戻ってくる光が無くなってしまいます。
このように、絵の具を混ぜるときは「何色の光が吸収される(無くなる)のか?」を考えるのです。

今度は光を混ぜてみましょう。
ある所に「赤い光」があったとします。
ここに「青い光」が混ざりました。
光同士を混ぜているので、吸収する物はありません。
素直に、青色+赤色=マゼンタ色(紫に似ている)の光になります。
このように、吸収する物が無いので、光同士は単純に足し算(引き算も)していいのです。
    • good
    • 0

厳密にはシチメンドクサイのですが、大雑把に言うと、



光の3原色:
・R(赤)
・G(青、または青紫?)
・B(緑)
光は加色混合で、
・R+G=Y(黄)
・G+B=C(シアン)
・B+R=M(マゼンタ)
で、
・R+G+B=W(白)
ですが、虹やプリズムによる分光以外では、「赤い光の色」と言っても帯域を持っていることが普通です。G,Bも同様。

光は重ねていくと明るくなるので、白っぽくなるのは分かると思います。蛍光燈1本より2本の方が明るいですよね?

絵の具の3原色:
・C(水色、シアン)
・M(赤紫、マゼンタ)
・Y(黄)
絵の具は減色混合で、
・C+M=B(濃い)
・M+Y=R(濃い)
・Y+C=G(濃い)
で、
・C+M+Y=Brack(黒)

とされています。実際には、これもある帯域の光を吸収したり反射したりします。どの帯域の光を強く反射(または吸収)するかで見える色が決ります。
絵の具を重ねると、3種類の絵の具での吸収パタンが重なります。

「絵の具の赤色と光の赤色とは違う?」:はいそうです。
    • good
    • 0

絵の具の原色はその色以外の光を吸収します。

つまり、白い光を当てると赤は赤以外の光を吸収して
赤だけを反射するので赤く見えます。
だから、混色をすると最後にすべての光を吸収してしまうので黒くなります。

赤い光は赤の光だけです。これに青の光を加えると赤い光と青い光が存在してオレンジの光になります。
そして緑を混ぜるとすべての色の要素の光が入るので白くなります。

この光を赤い絵の具に照らすと、青と緑の光が吸収されて赤く見えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事