アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

帳簿の摘要に「相手先」と「内容」などを記入(入力)する場合、
みなさんは「相手先」と「内容」どちらを先に記入(入力)されていますか?
 経費などの支払
 売掛金・買掛金の仕訳

私は、会計ソフトに入力し、科目別の元帳で見たときに
相手先から入力した方が見た目が揃うので
「相手先」「内容」の順に入力しています。


 経費などの支払 「ヤマダ電機 インクカートリッジ」
 掛仕入時 「○○商店 9月分仕入」
 買掛金支払時 「○○商店 9月分支払」

インターネットなどで会計ソフトの入力画面などを見ると
ほとんどが、「内容」「相手先」の順になっているので、
そちらの方が普通なのだと思いますが、
みなさんの意見をお聞かせください。

また、売掛金や買掛金の仕訳の時に摘要に「相手先」を入力する?
売掛金、買掛金、未払金の入金時や支払時に「内容」をどのように入力する?
(「相手先名だけ入力」、「9月分支払」、「買掛金支払」など)
というのも意見をお聞かせください。

A 回答 (2件)

帳簿は何時(年月日)何を何処から買ったか,何処へ売ったか,と云うように記入します。

この方が分かりやすいと思います。

仕訳帳
○年○月○日摘要に備品を○○商店から現金で購入(借方)備品50,000(貸方)現金50,000・・・・備品が入って現金が出て行った。

売上帳
×年×月×日摘要に山川商店へPC3台売掛にした300,000

出納帳は年月日の次に相手先勘定が(借)(貸)があって摘要があり丁数・借方勘定・貸方勘定・残高のようになっています。例えば△年△月△日摘要に東京店売掛金の入金(貸方勘定)売掛金50,000あるいは買掛金300,000支払い。

上記はそれぞれの帳簿を書きだしが,やはり年月日摘要に相手・内容の順になっています。この順が把握しやすいと思います。

最後のブロックの質問の回答。
売掛金・買掛金の仕訳時相手先を記入しなければ入金出金が把握できない。

売掛金・買掛金・未払金の入出金
仕訳帳「売掛金」・・・・年月日摘要売掛金東商店へ売り渡した(借方)200,000
仕訳帳「買掛金」・・・・年月日摘要売掛金西商店から仕入れた(貸方)200,000

未払金の支払「例えば銀行からの融資」
年月日摘要滞っていた返済金を支払った。
(借方)未払金200,000/(貸方)現預金200,000

最後の( )内の質問ですが相手先だけの入力では混乱するだけです。
やはり年月日摘要大仏商店へ「9月分商品仕入代を支払い。」・・・・これがよい。
最後の「買掛金支払」← これは買掛金を支払った事が解っているので書かなくってよい。

参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/05 09:04

摘要の「相手先」「内容」の順番のことですね。



私も同じ疑問を抱いていましたが、企業会計原則等で該当する規定を見つけきれていません。

唯一、下記の消費税法の仕入税額控除の規定で、相手方の氏名又は名称、資産又は役務の内容の順番となっているので、「相手先」「内容」の順番でやるようにしています。

また、売掛金、買掛金、未払金の入金時や支払時の「内容」については、字数の範囲でできるだけ「相手先名」、「9月分支払」等入力するように心がけています。

参考-消費税法
(仕入れに係る消費税額の控除)
第三十条
1~7略
8  前項に規定する帳簿とは、次に掲げる帳簿をいう。
一  課税仕入れ等の税額が課税仕入れに係るものである場合には、次に掲げる事項が記載されているもの
イ 課税仕入れの相手方の氏名又は名称
ロ 課税仕入れを行つた年月日
ハ 課税仕入れに係る資産又は役務の内容
ニ 第一項に規定する課税仕入れに係る支払対価の額
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/05 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!