
私の目指す看護
看護とは、年齢層を問わず、全ての人々がより一層健康的な生活を送ることが出来るように援助することである。そして私の目指す看護とは、患者様の強みを生かした看護の展開である。
私は、病棟実習のなかで脳出血により片麻痺となった回復期過程にある患者さまを受け持たせていだたいた。その方は小児麻痺を患っており、今回の疾患により多重に疾患をおったこと、また、全身に強い疼痛を感じていたことによって、障害受容に困難感を抱き、抑鬱傾向にあった。関わりを続けていくうちに過去に障害を克服してきたという事実をこの方の強みと捉え、受容を妨げる要因を明確にし、基盤を作っていくことで障害を受容することができるのではないかと考えた。そのため、痛みを緩和することに焦点を当てた看護を実践した。すると、患者様はリハビリにも積極的になり、他者との交流も徐々に増え、また学生と一緒に考えながら日常生活の中で麻痺側を補う方法を考えていくことができた。このことから、このかたは過去の経験から、新たに障害を受け入れセルフケアの再構築する意欲のある対象であり、そのかたの強みを生かす看護実践をしていくことが大切であると考える。
認知症の患者様においても同じ事である。認知症の行動・心理症状において徘徊や帰宅欲求、暴言や暴力など症状がある。これらは問題行動と捉えられがちであるが、歩きたいという意欲、帰りたいという意欲、他者に意思表示をるすることができるという強みにつなげることができると考える。
病棟実習に行くと、どうしても患者様のできないところや、問題点ばかりを見つけてしまいがちである。しかし、生活歴や性格など様々なことを知った中で患者様には多くの可能性や強みがあるということを実習を経験していく上で学ぶことが出来た。これらの経験から、私の目指す看護とは、患者様のマイナス面ではなく、プラス面に目を向けた看護の展開である
起承転結をいしきしましたが、「認知症~・・・」の部分が自信ありません。
初めて書いたのですがよろしくお願いします。
カテ違いでしたら、申し訳ありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母性の看護OP・TPについて
-
断る方法はありますか?
-
志願理由書の添削をしていただ...
-
看護師資格を取るために旧帝大...
-
リディア=E=ホールの理論を分...
-
26、27歳から助産師を目指すの...
-
男女平等なら男性も助産師にな...
-
看護学校卒この場合の学歴は?
-
仕事で都合よく使われてうんざ...
-
自分の目指す助産師像として「...
-
上智大学 慶應義塾大学 看護に...
-
すいません 学校の課題で 精神...
-
看護師と助産師ならどっちの方...
-
高校の看護科・看護専攻科5年...
-
4月から働き始めた新人看護師(2...
-
看護学生って可愛い人、多いで...
-
看護師は患者の陰茎に触れる必...
-
子供が小さくても看護師や助産...
-
17歳の高校2年(男)ですが、看護...
-
助産師になるには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自立支援で1割負担になると500...
-
自分は総合病院で病院全体から...
-
断る方法はありますか?
-
入院基本料【1日看護配置数】の...
-
看護補助の略した言い方って何...
-
科学的看護論についてわかりや...
-
洗髪車とケリーパッド(看護師の...
-
地域包括ケア病棟ってどんな所?
-
基準看護について。
-
看護基準の内容について
-
看護の分野において、「身体的...
-
回腸導管て?
-
大学病院の病棟看護師について...
-
東大や京大って看護コースがあ...
-
動物病院で防護服なしでレントゲン
-
専門看護師:がん看護
-
援護寮について
-
今後、何の職業が盛んになって...
-
明日看護体験(3時間)に行くので...
-
入院基本料の算定方法
おすすめ情報