プロが教えるわが家の防犯対策術!

今回は登山ではないのですが食糧じゃ共通する問題なので失礼します。
さるボランティア活動で冷蔵庫のないところに4日行きます。

登山用品の食糧もみたのですが、私はエビなどアレルギーも多く、肉類を食べないので、レトルトやカップ麺のようなものは舌にうるさい自分が食べれそうなのが、菜食マクロビオティック系のレトルトでも、味がいまいち、食べれそうなのがありません。乾燥もずくくらいです。

そこで、真空パックが10万円以下くらいで買えることを知り、自分で作ったのを持っていくのも考えたのですが、登山でそうしたことある方いますか?でもちょっと登山には
やっぱりドライのほうが軽いですよね。。

登山でベジタリアンだったり、味にうるさい方、食糧はどうされていますか?

参考にしたいので教えてください。

A 回答 (4件)

肉類苦手なのでしたらジェノベーゼのようなレトルトパスタソースとか・・・


パスタはゆでたお湯捨てるからだめですかね?

お湯注ぐだけのご飯物とか防災グッズの非常食など見てみてはどうでしょう。

炊き込みご飯とかわかめご飯とか結構おいしいものもありましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パスタにレトルトのルーはいいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/04 16:13

登山だと、重量が問題だから、縦走するときはレトルト食品はほとんど持っていかない。


でも、やっぱりフリーズドライだと飽きるから、1食だけカレーを持っていって最後の晩飯に
食べることもある。 最後に食べるのは、油物を食べると食器をきれいにするのが大変なので、
その後、コッヘルがなんとなくカレーっぽくなっちゃうため。 この頃は、フリーズドライでも
おいしいカレーがあるので、それを最後の晩餐にすることが増えてきた。

最初の一食はお弁当、その次はパン類にして間で食べるのはフリーズドライのコメと
フリーズドライのスープ類かめん類がほとんど。 味が濃いものは、どうしてもすぐ飽きてきて、
食べたいという気持ちがなくなってしまう。 意外と、いけるのが、ただの梅干とか、
ドライフルーツとか、ナッツとか。 普段、あまり食べなくても、山では飽きずに食べられる。

もって行く嵩や重さに大きな制限がなく、調理器具や調理時間があるなら、いつも食べているものを
作ればいいし、時間や荷物量に制限があるならレトルトも良いと思う。
    • good
    • 0

真空パックしても滅菌/殺菌処理しないと常温で食品は保存出来ません。



逆に、通販等で入手した「耐熱真空袋」と、ホームセンターなどで購入した家庭用真空パッカー(厳密には真空ではない)

を用い、パックし、低温殺菌すれば、どんな物でも缶詰と同様、それなりに保存可能になります。

レトルトカレーパックの自家版ですね。

色々な条件をクリアしても、市販品とはパック自体の性能と滅菌条件が違いますので、長期保存は不可能でしょう。

追加:レトルトカレー等に使われている複合ラミネートパックは千、万枚単位でしか購入出来ず、汎用透明タイプの10倍位の値段がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/04 16:12

>さるボランティア活動で冷蔵庫のないところに4日行きます。


現地の食糧+αなのか 全部持って行くのか?で違うのでしょうけど。
調理器具や火・電子レンジなど条件が良く分からない。
自分(私)が持てる範囲(ストーブ 調理器具含む)で4日分のメニュー(登山中は1日1800Kcalで計算します。行動量から3000Kcalでも良いのでしょうがそこまで背負えない。自前の脂肪を使います。)

水 4L(1ガロン)1日分(非常時は2日なんとか) 水場で補給を前提 4日分の水はそれだけで12kg(1日3Lは最低ライン)超えます。

主食 米4合 1合約600Kcal 夕食時に炊いて朝のお結びも作る。1泊2日とかなら炊き立てをそのまま食べますが「食い延ばす」場合は雑炊(ラーメンを食べた後の汁に入れるとか)にします。

副食 (袋)ラーメン3食 (レトルト)カレー2食 (レトルト)親子丼/牛丼1食 各500Kcal前後 計6~8食分。ここが質問者様の問題の部分ですねぇ。

その他 カルパス(サラミ)2本 インスタントスープ(味噌汁)4食 木の実(トレイルミックス/行動食/昼飯)400g インスタントコーヒー 数回分
元気食 無着色 ほぐし辛子明太子 中辛(80gチューブ入) 最悪「コレ」が有ればお米が食べれます。
http://www.k-shop.co.jp/products/mentai/tube/

副食を材料で持って行けるのであれば「グルメ食糧を真空パックで持っていく」なんて発想にはならないでしょうし。ウ~ン。
本当のグルメなら「現地の料理に挑戦だ!」なんてコトに。。。ならないですかねぇ。
重量と運搬を無視して良ければ(最低1週間常温保存だけなら)鶏卵でも料亭のお土産でも何でも有りでしょう。
アマノフーズとかサタケとか 保存食のメーカーのHPに何か良いモノが有れば良いのですけど。
草食系ですか。やっぱり(根菜類なら)材料のママ持って行くのがラクだと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自前の脂肪燃焼というのが参考になりました。

電気が少ない関係上皆様にまとめてお礼申し上げることを失礼いたします。ありがとうございましたo(^▽^)o

お礼日時:2012/10/08 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!