dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、イラストレーターCS6を使って操作を勉強中です。
ただ、本はCS5のものを使用していますので、若干異なる点というか、わからない部分があります。


「イラストにリンクを設定して、htmlで保存する」というところなのですが、
リンクは設定できたものの、gifしか保存できません。
本の通りにやると、
「ファイル」→「Webおよびデバイス用に保存」→「プリセットはGIFにしておく」→「保存」→「最適化ファイルを別名で保存」
ここで「ファイルの種類」を「HTMLと画像」に選択することができるのですが、CS6でやるとここで「画像のみ」しか選択できないようになっています。


どうすればHTMLとして保存することができるのでしょうか?
よろしければご回答お願いいたします。

A 回答 (1件)

CS6ではhtmlとして保存することはできません。


その代わり、「Web用に保存」を選択後の画面で”プレビュー”ボタンを実行すると、
保存する画像のプレビューと一緒にhtmlのソースが表示されますので、
このソースをコピーして、html形式のファイルを作成してください。


私も同じところで悩み、ちょうどこの質問を見たのですが。。。

このことはCS6のリリースノートに載っています。
マニュアルからたどりました。

参考URL:http://helpx.adobe.com/jp/illustrator/release-no …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!