アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

調査の名のもとに、クジラを取り続けている、我が国の態度は、直ちに止めるべきではありませんか?

本当にクジラを捕る必要性があるのですか?

このような蛮行を続けていては、韓国や中国に対して離島の領有権を主張する権利も無くなってしまうのではありませんか?・・・・・・・・・・

日本は国際社会から、孤立してしまうばかりではありませんか?・・・・・・・・・・・・・

A 回答 (9件)

韓国は、偶然網にかかった「偶然クジラ」と称して密漁してますが、何か?


その数は年間600頭ほど。

この回答への補足

日本も調査捕鯨を止めて、偶然方式に変更すれば?・・・・・・・・

補足日時:2012/10/14 06:23
    • good
    • 0

確かにそのとおりです



調査という名目で捕まえて食べてますからね
シーシェパードを批判する前に 商業捕鯨という偽りの正当性を正すべきです

この回答への補足

震災復興予算の名目で、調査捕鯨に20億円以上使われました・・・

怒り心頭ではありませんか?・・・・・・・・・・・・

補足日時:2012/10/14 06:29
    • good
    • 0

なぜ鯨を捕ってはいけないのでしょうか?


そもそもそこが疑問です。

鯨が頭が良いから、という理由は既に破綻していて
公の場ではもはや議論されておりません。
何をもって頭が良いか、不明だし、脳との体重比
なら、鯨は犬や豚よりも劣るからです。

数が少なくなったから、というのなら、その責任は
鯨油の為に乱獲した欧米にあります。
彼らが少なくしておいて、その責任を日本に採らせよう
としているのです。
こんなことが許されますか。

それに日本は、科学的に調査して、鯨が増えていることを
証明していますが、欧米は自分では調査もしないのに、
それを認めようとはしません。
理由は、オーストラリアや米国が、牛肉を輸出したいからです。

こんなことを許してはいけません。
事は、鯨だけでは収まりません。
事実、今はマグロが問題視されています。
そのうち、日本の海洋資源は全部ダメ、ということに
なりかねません。

捕鯨問題は、珍しく日本が頑張っている外交分野です。
私は、応援したいと思っています。

この回答への補足

私はクジラの肉など食べたいと思いません・・・・・・・・・・・・

補足日時:2012/10/14 07:07
    • good
    • 0

怒る前にあきれてます


鯨捕ったって国民みんなが食べるようなものでもない…
無駄に殺してるだけ

誰かは欧米のせいにしてるが 日本だって同罪
マグロの規制にはいの一番に反対するくせに鯨は野放し

矛盾国家日本

この回答への補足

全くそのとおりであります・・・・・・・・・

補足日時:2012/10/14 07:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ところで、私へのブロックを解除していただけませんlか?・・・

お礼日時:2012/10/14 07:24

ブロックの解除ですか…




確か以前 私が複数IDを使ってなりすましとかしてるって人が現れたとき
あなたもそれに賛同されていたような…

そう思われている以上 解除は無理と思います
    • good
    • 0

とりあえず調査捕鯨の名目で ブロック解除しておきました

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ありがとうございました。
お気に入りにさせていただきました・・・

お礼日時:2012/10/14 08:39

私は郷里が高知県で、子供の頃は学校給食で鯨肉を食べていた世代なので鯨肉の味を知っており・・・と言うよりも鯨肉は好物なので、高知に帰省する度に「ひろめ市場」という処で鯨肉を食べるのが習慣化しています。



食の好みは人それぞれ、食文化は国それぞれですので、どの食材は捕ってはいけないなどという規制は Nonsense でしょう。

自分達が食する食材が枯渇しないように調査を欠かさず、調査を基に割り出した頭数だけを捕獲する自主的な捕獲量制限である調査捕鯨の何処が悪いのか?・・・鯨以外の動物に対して調査捕鯨の考え方を当て嵌めてみればその是非が直ぐに判る筈です。

鯨肉を美味しいと思わない人達が捕鯨に眉を顰める気持ちは判りますが、だからと行って鯨肉を美味しいと思う消費者の購買力に支えられて鯨肉を流通させている市場があることを否定して捕鯨禁止を訴えるのは間違いでしょう。

米国も Alaska Eskimo の需要に対して規制枠を設けて捕鯨しているのを御存知ですか?

Norway、Iceland、Russia、Denmark (Greenland) も食文化事情から捕鯨を行なっています。

日本は食文化による市場が大きいので上記 5 カ国の年間捕獲量を上回る捕獲量があるのですが、それでも世界全体で 1 千から 1 千 5 百頭捕獲される捕鯨量のうちの 2/3 弱、Norway がその半分強の 1/3 前後、Iceland が数十頭級、その他が十数頭から数頭となっています。

絶滅しないように調査保護している限りは Kangaroo や Panda だって羆 (ヒグマ) だって鹿だって食に供されてはいけないものではありませんし、何故、捕鯨をしてはいけないのか、その理由がさっぱり判りません。

捕鯨と離島領有権との関連性に至っては更に不明です。

国際社会では何事も不満があれば表明し、話し合うのが原則であり、不満を言われたら国際社会から孤立するわけでも、不満を言われたら引っ込まねばならないわけでもありません。

鯨肉なんてなくても困るわけではないだろうと言うのあれば牛も豚も鶏も代替肉がある限り困るわけではありません・・・事実、米国産牛肉を入手できなくなった牛丼屋はそれで豚丼を Menu に加えたわけですし、その肉がないからと言って人は生きていけないわけではないのですが、食文化を捨て去ることは代替するものがありませんので・・・。

鯨肉を食べられないと日本が困るわけではないのと同じくらいに、鯨肉を食べると日本が困るわけではありません。・・・捕鯨と離島領有権とが結びつかないのも食文化に根ざした経済活動と消費経済に密着した領土問題とを同列にすることができないからなのですが・・・。

日本の捕鯨に関しては私のような鯨肉愛好者の需要があることや人形浄瑠璃に用いる人形の Frame に江戸時代から鯨の髭が用いられてきているなどの伝統芸能を守るためにも調査捕鯨を続けて欲しいものだと思います。
「★調査捕鯨について」の回答画像7
    • good
    • 0

>本当にクジラを捕る必要性があるのですか?



科学的に必要性はありません。

調査捕鯨の開始(1998年)目的は極論するのならば「絶滅リスクを招かない髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法」の開発だったのであり、
そのための「繁殖力」及び「初期資源量」といった生物学的特性値の取得を目指したものだったのであります。
(別段、「鯨の自由研究」のために始まられたわけじゃありません「捕鯨研究」のために税金が投入されております)

ところが1992年に反捕鯨国の科学者によって「絶滅リスクを招かない髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法」としてRMP算出法が開発され
同年、IWC科学委員会において合意されたのであります。

そのRMP算出法には「繁殖力」及び「初期資源量」は一切、データとしては必要とはされません。
(RMP算出法にデータとしては必要とされるのは「過去の捕獲統計」と「観測による推定資源量及びその推定誤差」の2点だけです)

つまり「絶滅リスクを招かない髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法」の開発のための「繁殖力」及び「初期資源量」の取得を目的とした
調査捕鯨の科学的正当性は1992年を境に失われてしまったというわけなのです。

科学的正当性が失われているにもかかわらず「科学なんだ!」と言い張り捕鯨を強行し続けている、それが実情なのです。
正に税金の無駄遣い以外の何者でもありません。
    • good
    • 0

質問者は、個人的に鯨肉は嫌いなようですが私は大好きです。



イエローストーン国立公園で食物連鎖改善の為にオオカミを放したところ
鹿の食害が減り、環境保全に役立ったそうです。

クジラの食害が近年研究対象に成っています。
多くの魚種で水産量の減少が発生していますがクジラが原因であると言う
報告が有るようです。

それを調査する為の捕鯨で有り、捕獲したクジラは骨皮総てを無駄なく
再利用されています。
クジラの骨や皮、髭などは日本の古民芸、人形浄瑠璃、からくり人形、楽器
等々、多くの文化保存に必要な材料として使われています。

何事も過ぎたるは及ばざる如し!!に成る事が有ります。
乱獲はいけませんが放置は・・・現在の地球では有りえない蛮行です。

可愛い、可哀相、知性が有る、愛情が有る・・・・多くの生物がそうです。
植物も種の保存で進化を続けています。

現代の地球で人類と共存できない動植物が環境保護の名のもとに
放置されて生存することは無理です。

必要最小限度の環境介入が地球を救う方法だと思います。

更に、制限付き捕鯨容認に支持変更している国はあります。
イルカ、アザラシ、ラッコ、クジラ・・・増え過ぎれば害獣に変わります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!