プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エアコンの熱交換器の破損とは、どの程度のことなんでしょうか?
掃除をしてて、「フィン」と言うんですか、細かい金属の板が1枚少し変形してしまいました。折れたり隣のフィンに重なったりするほど潰れてはいません。
このまま普通に運転してもいいものでしょうか?
また、運転した場合どんな状態になるんでしょうか?
修理するとなると、いくら位かかるでしょうか?
余計なことをしたなぁと、落胆しております。
どうか御返答よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>エアコンの熱交換器について


このまま普通に運転してもいいものでしょうか?

室内機の熱交換器は冷房&除湿運転の場合は冷却器、暖房運転時は凝縮器と成って室外機側の熱交換器と逆の働きをします。

熱交換器の機能は銅パイプを通過する冷媒(暖房時は熱媒)と室内空気と接触させ熱交換(冷房時は蒸発、暖房時は凝縮)する為のハーモニカ型フインが一般的です。
その為に、文面に記載されている程度の変形では、性能上では全く影響しません。

むしろ、熱交換器に埃や汚染で熱交換器の表面積が減少する方が能力ダウン・効率ダウンに繋がります。
無視しても良いですが、気になるようでしたら、フインの変形部分に爪楊枝を利用して修復する事が出来ます。

但し、銅パイプに穴を開けたり、ロウ付けや締め付け部に緩みを出したら冷媒(ガス)漏れの原因になりますので、実施する場合には傷付けやフインの変形等に留意ください。

>また、運転した場合どんな状態になるんでしょうか?

ガス漏れが発生しますと、運転効率のダウンと成り、一定量以上が放出されると能力が低下し、最終的には安全装置が働き運転停止、再運転が出来なく成ります。
この場合には、真空引き・ガスチャージが必要であり、費用的には2万円以上を要します。


>修理するとなると、いくら位かかるでしょうか?


お客様の不注意や使い方の誤りによる不具合と見做されますと、工料と出張費と補修部品代(ガス充填費用)
この場合には、ポンプダウン・真空引き・ガスチャージが必要であり、出張費用を含め費用的には2万円以上を要します。
エアコンクリーニング、再配管やガスチャージが行われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

以前主婦向けの番組で「この部分は絶対に触らないで!!」と
レポーターが強く言っていたのに、
ほこりが案外たまっているなあと思い、つい触ってしまったんです。
説明書にも(専用ブラシで)掃除してくださいと書いてあったですし。
実際、ほこりがたまっているのは良くないんですね。
電源を入れたら、急に煙が出るとか、いやな臭いがしてくるとか、
そんなことを考えていましたが、どうやら大丈夫そうで安心しました。

曲がった箇所は隅のほうで、端がフリルのようにうねった状態。
何か両脇から挟まないと真っ直ぐになりそうもありません。
どうも暖まらない・冷えない・去年より電気代がかかる(ということですよね)と思ったら、
そのとき対処したほうがいいように思います。

詳しい説明をしていただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/10/24 17:44

その程度であれば全く問題ないと思います。


気に成るのであれば割り箸で挟み、上から下へ降ろして行けば真っ直ぐになりますが。
正面のフィルターや熱交換機はマメに掃除するのがいいですね。量販店などでスプレーなどが売っていますので年に2度位で十分だと思います。送風口を外すと奥まで見える様に成るのであればフィンなども掃除してあげると良いでしょうね、案外周りはカビが沢山ですからね。エアコン上部の吸い込み口にはエアコン用か換気扇様のフィルターを両面テープなどで貼り付けて置くとエアコン内部の汚れやカビの増殖がかなり押えられていますね。清掃スプレーを使用する際は基盤やリモコン受信部にはくれぐれもかからない方向で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

なるほど、割りばしとは気がつきませんでした。
それなら、私でもなんとかなるかもしれません。
セルフクリーニング機能とかいうものが付いているので、
あまり手を出す必要はないのかなと思っていたところ、
案外ほこりがたまっていたのがことの始まりでなわけで。
やはりそれなりにメンテナンスは必要なんですね。
今回のことを考えると、私みたいな人間は、
事前に手間を省く方法(フィルターとか)をとった方が
得策のようです。

とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/28 22:37

貴方の見た目から判断しますと、全然気にすることはありません 普通に運転使用して


なんら構いません、何も起きません。
アルミのフィンは潰れやすいもので 変形もマイナスドライバーで元どうりに直せます、
熱交の原理は冷媒ガス管をぐるぐると細い管を配置しその管には空気との接触面積を
大きくし冷媒ガスと部屋の空気の熱交換効率を高めるため アルミのフィンを着けてあります、
熱交交換修理 聞いたことがありません 日本の技術を信じてください
(営業用で永年使用の場合 腐食により熱交配管に穴が開き交換ということは有ります)
家庭用では熱交配管からのガス洩れは 修理より新品交換ですね、10年以上使用してですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

以前主婦向けの番組で「ここは絶対触らないで!!」と
妙に強調していたんですよね。
『熱交換器』で検索しても、クリーニングを業者に頼む話が主流で
「私だけ?」と、更に不安になって落ち込んでいました。
変形した箇所は隅の方で、そもそも台に乗っての作業のため、
手元が狂い更に悪化させそうです。
『日本の技術を信じて』この冬はこのまま使おうと思います。
というより、あの時のショックが甦りそうで、
しばらくそっとしておきたいという方が正直なところですね。
とにかく、救われました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/28 22:10

多少の変形は問題ありません。


厳密には熱交換効率が低下するのですが、多少の変形や曲がりは全く気にしなくて大丈夫です。

気になるようでしたらカッタナイフの刃などを使って修正すればいいでしょう。
交換となるとかなりの金額になります。
(ガス充填や真空引きが必要なので)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

以前主婦向けの番組で「この部分は絶対に触らないで!!」と
レポーターが強く言っていたので、心配になりました。
それでもやってしまったのは、意外にほこりがたまっていたことと、
説明書にも載っていたから。
ただし、別売の専用のブラシを使って・・ってことでしたが。
もちろんそれではありません。
残念ながら、曲がった箇所は隅のほうで、
しかも、台に乗って覗き込むようにしての作業になるので、
これで大丈夫なら、
このままそっとしておいたほうがいいように思います。

安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/24 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています