
今、業務でMS ACCESSを使っているのですが、テーブルを消去する時に「ビープ音」がします。
このほかにもある操作をすると「ビープ音」がすることがあります。
あれって、周りの人からすると結構気になるそうです。
今日も上司に「うるさい」と言わんばかりの顔をされてしまいました。
どうしてもテーブルを作ったり、壊したりという作業が続くので、できればこれを消したいと思います。どのようにしたらいいか教えて下さい。
当方のPCはIBM THINKCENTER(デスクトップ)
OSはXP、ソフトはACCESS2002です。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これは警告のダイアログボックスのサウンド設定
に依存するものでしょう。
サウンドのボリュームを下げるかミュートにする
事が手っ取り早いと思います。
オフィスでのPC用途にはサウンドは普通OFFに
しておけばいいと思いますが
コントロールパネルから設定できます。
「音量」を選択 あるいはスピーカーの
設定をする
※あるいは個別に音を選択できます。
コントロールパネルから設定できます。
「オーディオとサウンドデバイス」を選択
メッセージ(警告)のサウンドをオフにする
あるいは別の音にするなどです。
コントロールパネルから「オーディオとサウンドデバイス」設定でご指摘の通りにしたら確かに音がしなくなりました。
全ミュートはしたくなかったので、一番理想的な解決でした。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「スタート」をクリック
「マイコンピュータ」を右クリック
「管理」をクリック
「デバイスマネージャ」をクリック
メニューバーの「表示」をクリック
「非表示デバイスの表示(W)」をクリック
「プラグアンドプレイではないドライバ」を開く
Beep をダブルクリック
「ドライバ」タブをクリック
スタートアップ、種類を「無効」に変更
OK をクリック
これで Beep 音が止まります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード hp dc5700SFFについて 2 2022/06/03 10:50
- ビデオカード・サウンドカード DELL XPS8100のオンボードHDMIについて 2 2023/04/15 23:08
- デスクトップパソコン デスクトップPCについて質問です。 PCを作っている最中なのですがモニターに何も映りません。 電源ユ 5 2022/04/05 21:52
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。 9 2022/12/12 09:24
- フリーソフト 度々Zoom会議中に大きなビープ音がしてZoom自体がフリーズします。 4 2022/05/11 17:24
- SQL Server ACCESSで表が作りたく、そのためのSQL文や設定方法を教えてください。 1 2022/08/15 12:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
killer control centerは必要?
-
インターネットの画面を中央に...
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
Windows10アップデートの通信量...
-
リンクしない?のは何故?
-
エクスプローラの連番付与で、...
-
「ファイルを閉じる」で反応し...
-
LANボード PC-9801...
-
IMEパッドが・・・
-
Windows10のOneDrive for Busin...
-
PowerPointのスライドショーで...
-
iPhoneのWordアプリで表の枠線...
-
デスクトップに張り付いて消え...
-
起動するたびにスキャンディス...
-
クリップボードの場所を教えて...
-
Windows Media player10 の ...
-
Lenovo thinkpad でWindows10の...
-
管理者なのに・・・
-
システム防御が無効になり有効...
-
お気に入りバー文字を大きくす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットの画面を中央に...
-
killer control centerは必要?
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
お気に入りバー文字を大きくす...
-
PowerPointのスライドショーで...
-
PCからCDに音楽を焼く方法
-
Microsoft Outlook Communicati...
-
Windows10アップデートの通信量...
-
写真をアップする際の、顔の隠...
-
エクスプローラの連番付与で、...
-
デスクトップに張り付いて消え...
-
F10を押すと「印刷」になってし...
-
ビープ音の消去
-
Gom player 日本語版をデフォル...
-
モニター出力がギザギザになっ...
-
iPhoneのWordアプリで表の枠線...
-
クリップボードの場所を教えて...
-
youtubeの検索窓が狭くなってい...
-
システム防御が無効になり有効...
-
Windows10のMicrosoft IMEで倉...
おすすめ情報