プロが教えるわが家の防犯対策術!

丁目ではなくなぜ***番割となっているの

A 回答 (3件)

宇治市でも琵琶台・折居台・明星町・南陵町・寺山台・羽戸山・天神台など、戦後の新興地では*丁目が採用されています。


ご質問の「一番割」などの地名は万福寺の周辺に存在し、これとは別に宇治の中心部にも「壱番」「弐番」の地名が存在しますが、これは古い地名をそのまま継承しているだけのことです。
ですから、宇治市が「丁目」の代わりに「番割」と表記している訳ではありません。
    • good
    • 0

>丁目ではなくなぜ***番割となっているの



これは、京都府宇治市だけでなく愛知県など全国各地に存在します。
「割」は、割は分割の意味です。
幾人かの人々で開発した田を、開拓した人数分で分割・分配したことを意味します。
10人で開拓を行なったのであれば、(通常は)1番割・2番割・・・・10番割となりますね。
開拓耕地の分配が、地名として残っているのでしよう。
似た例で、土地の広さが地名になっている場合もあります。
例えば「3反地」「8反地」などです。
    • good
    • 0

http://www.houko.com/00/01/S37/119.HTM
この法律による 住居表示にしていないからでしょう。

http://www.soumu.metro.tokyo.jp/05gyousei/annual …
上記は東京都の例ですが、八王子市は市街化区域で79.26%の実施率

http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_minaosi/m …
こちらの資料によると 京都市は 住居表示の計画なし とのことで
http://www.city.kyoto.jp/somu/bunsyo/REISYS/reik …
昭和24年のこの法律が地名の根拠だそうだ

直接の宇治市の資料はなかったが、京都の府民性か京都の行政の方針のようです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!