アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同時に複数の書道教室(異なる書道団体の)に通うという行為は
それぞれの先生に対して失礼な行為になるでしょうか。
動機は、純粋に、色々な書風や教授法に触れてみたいという
気持ちからなのですが・・・先生の立場からしたら気分の悪い
話ではないかとも思います。
みなさんはどう思われますか?

A 回答 (5件)

以前、漢字の先生とかなの先生につ師事していた事があります。


ずっと漢字をやっていて、かなも書いてみたくなり漢字の方の師匠に相談し許可を得て
かなの先生にも師事しました。
 
両立も可能かと甘い考えで始めましたが結局3年で挫折しました。
大きな理由に漢字の師匠が毎日系でかなの師匠が読売系で異なったため漢字の師匠が
かなの展覧会等への出品を許してくれなかった事。どちらも同じようにお金がかかり
家計的に負担になってしまった事。などあります。
やはり漢字の方の先生はかなとは云えども別な先生に師事することは良しと思っていなかった
様です。今は漢字のみになりましたが、師匠との関係は良好です。

相談者さまは異なる書道団体に学びたいと思われているようですが、競書誌を取り寄せる
程度ならまだしも、師事されたいのであれぱ現在師事されている師匠に相談された方が
良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じ書道団体で別の先生にも習う、ということは、最初の先生では
不満があるからもう一人に・・・という感じがして、更に失礼に
あたるのではないかと思うのです。
今の先生に不満があるわけではありませんし、ずっとお世話になりたい
という気持ちは強く持っています。
違う書風や書体の勉強をするために、別の書道団体で、という大義名分は
あるのですが、やはりあまりよくは思わない先生もいらっしゃるでしょうね。
競書誌への出品程度にとどめておいた方が、余計なトラブルを避けることが
できそうです。

お礼日時:2012/11/08 21:57

no1kaitaraですが、少し付けくわえさせてください。

前に虻蜂取らずと書きましたが、いいたかったのは、一人の先生の何かを会得すること自体非常に難しいことで、それなりの集中が絶対必要なことだと思います。少なくとも同時に二人の先生から習わないで一人一人の先生から時期をずらして習うほうがよいという意味でした。
    • good
    • 0

絶対に悪いことだとは、思いませんが・・・・



トラブルを避けるなら、それぞれの先生に相談した方がいいでしょうし、最低限、ある先生に習っているときに、よそはこうだったなど言わない自制心がいります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。他ではこうだった、他の先生と言ってることが違う
のではないか、など言うと、気を悪くするのは間違いないで
しょうね。 
二人の先生に師事しているということは、告白した方がいいのか、
こっそりやった方がいいのか。どうでしょうねぇ。

お礼日時:2012/11/05 23:08

書道は趣味なので,一向に構いません。

いろいろな先生の支持を受ける事で己の視野が広くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
己の視野が広くなる、というご意見はもっともだと思います。
ただ、師弟関係の、古いマナーのようなものはまだ
残っているのではないかなと思いまして。
自分がもし師匠の立場であれば、弟子が別の先生にも習っている
と聞くと嫌な気分になるかも、という気もするのです。

お礼日時:2012/11/05 23:06

失礼というより、その先生の考えを知ることがかえって難しくなるのではないでしょうか。

剣道のことは分かりませんが、素人が考えても一刀流と二刀流を同時にけいこしたら、それこそ虻蜂取らずになるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
書道の場合、一つを学ぶともう一つは害になるというものでは
ないとは思うので、色々と経験してみたいという気持ちはあります。

お礼日時:2012/11/05 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています