プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

糖尿病の犬や猫には動物病院から注射器とインスリンをもらって注射をしてもいいことになっているようですが、それは、自分のペットに注射するからいいのでしょうか?インスリンだからいいのでしょうか?

であれば、ペットショップは獣医さんに頼んで、予防目的の注射薬を入手し、自分のお店で販売している動物に注射してもよいのでしょうか?
それはインスリンでなく、ワクチンや抗生物質や、虫下しの薬など、なんでももらえたならば打っちゃっていいのでしょうか?
インスリンが良くて、それ以外はダメ?
それとも、特定の犬はよくて、不特定多数の犬にはダメ?
獣医さんは頼めば注射薬も出してくれそうなんですけど。

ペットショップで広がっている下痢の病気の犬を何とかしたいので、頼みたいのですが、なかなか獣医さんがすぐに来てくれないので、お薬だけでももらえたらなぁと思い、問題点があれば知りたいと思って質問してみました。

問題点があれば、どういった問題があるのか、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

患畜を診察して薬を処方しなければいけないという義務がありますので予防又は備蓄薬としての指定薬物(要指示薬又は劇物)の処方は獣医師法によって禁止されています。


また指定薬物を目的外に所持していてもショップ自身が薬事法に違反することになります。
従いまして予防目的で注射薬をペットショップに対し処方することもペットショップが所持することもできません。
しかし往診なりで診察を受けて処方された物が例え注射薬であってもそれは適正な量や頻度(患畜を診察し処方され1ヶ月以内に使いきれる程度の量)であり診察を受け処方された動物にのみ使用するのであれば違法ではありません。
あるていどは処方する側の裁量にゆだねられます。
ただし注射薬や注射針などは行政から必要最低限でやむをえない場合(インスリンなど)しか処方しないようにとの通達が毎度ありますので簡単にはいはい渡せるものではありません。
それから使用済み注射針やシリンジや薬剤の空き瓶などは感染性廃棄物として処理しなければ廃棄物処理法違反です。これは特に病院ではなくペットショップでも廃棄物処理業者と契約すれば処理が可能ですがそれほど量もなければ処方した獣医に持って帰ってもらいましょう。

法的にはこういうことですが獣医も商売ですのでクライアントから要求されれば薬だけ渡す者も多数いるのが現状です。

この回答への補足

ある人に聞いたんですが、産業動物では、指示書っていうのがあって、獣医師の書いた指示書、それに従えば、その飼育者は注射ができるらしいんですね。

http://nichiju.lin.gr.jp/sangyo/iyaku_pdf/4.pdf

でも、それがペットショップも含まれるのかどうか....

たまに来る獣医の先生は、飲み薬をいくらかおいて行ってくれていて、こんな時にはこれを飲ませてくださいと言われたことがあります。その時に指示書っていうのはなかったのですけれども。。。。
往診できて、薬を置いて行かれるのであれば、使ってもいいということなんですね。
今度来たら、もう少し詳しく聞いてみます。

有難うございました。

補足日時:2012/11/08 19:13
    • good
    • 0

人間の糖尿病と同じで


ペットへの注射もインスリンは可です。

ただし、血糖値検査(少量の血液採取)を含め
インスリン注射の方法の指導を
医師や看護師から受けなければいけません。
 人間もインスリンを自己接種する場合
 医師や看護師の指導を受けねばなりません。
 施行者が家族や介助者であっても指導を受けます。

ワクチンを始めとする予防薬や
抗生剤、虫下しについては
各個体の年齢や体重から薬剤の量を
算出しなければならず
勝手に素人が判断できるものではありません。

量の算出を間違ったら…
言うのも恐ろしいですが
即、死に繋がる恐れがあります。

医師でもない者が勝手に注射を打てば
法に抵触しますのでご注意を。

相手が動物であっても
医療行為は医療行為なのです。

ペットショップで下痢が蔓延しているとのことですが
それはそれで問題ですね。

管理不行き届き…としか言えません。

ひょっとして、下痢をしたまま
ショーケースに居たりしませんよね?

獣医師を早急に呼ぶのが最善であって
自ら医療行為をしようなどと考えないことです。

あなたがショップで
どの立場に居るかは存じ上げませんが
ショップが対応を考えて動くべきです。
(チェーン店なら本部とかですね。)


ショップの子たちが早く良くなりますように…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あくまでも獣医さんの指示のもとで、が前提で、薬を飲ませるのではなく、注射する。
吐くので飲ませられないから、ということだったんですね。
結局隔離の上で、病院に運んだみたいですが、そのあとも出てきているので、何とかせないかんということで、聞いてみました。基本、運ぶしかないのですかね。
有難うございました。

お礼日時:2012/11/08 19:07

インスリンだから大丈夫何だと思いますよ


家庭で点滴してる子も居ますが
それも獣医と飼い主判断で
毎日病院に通わないといけない
点滴だから長時間の拘束になる
犬のストレスになる
等いろいろな判断でしています
もちろん、危険性だってあちす
ワクチンの接種も昔、問題になってましたよ
獣医が打ってないのでワクチン証明がない
針の使い回しやワクチンの量をケチるなど
ブリーダーが自分でワクチン接種したと言ってワクチン代も払ったのに
病気になって検査したらワクチン接種されて無かったとか
下痢だからって同じ病気じゃない子がいてもわからないじゃないですか
抗生物質とかって自分で必要性と量を判断できるんですか!
病気な子がいっぱい居るからって
自己判断で注射打つってどんな悪徳ショップだよって思いますよ

この回答への補足

獣医さんが、これくらいの子なら、これ一本で、って感じでインスリンみたいにできるのかなと思いました。
いずれにしても。獣医さんから指示をもらって、打つわけだから、インスリンとほかの薬って大きく何が違うのか、よくわかりません。

補足日時:2012/11/08 19:04
    • good
    • 0

インシュリンだからだ思います。


毎日病院に通えない飼い主さんが家でも出来るように、と獣医さんが訓練します。何回も練習して習得する物ですから。

動物の注射は片手間で出来るものではありません。
皮下注射や筋肉注射など刺す場所が複数あり、
注射薬によって場所も違ってきます。
刺す場所を間違うと下手したら動物は死にます。
元々医療もやった事がない人が簡単には出来ませんよ?

それに動物に対する医療行為は獣医師以外がやると
法律違反です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都内の動物病院では、皮下補液を家でうまくすることを勧めている動物病院がありました。
方法がわかっていたらしてもいいのかな?
また医療行為は業としてはダメなのはわかるのですが、自分のペットに対して、自分の所有しているペットに対して、行うのはよいのだと聞いたことがあります。
医業はだめで、医療はよい?
獣医さんからもらった薬で、教わった方法で、インスリンならよくて、それ以外はダメ?
よくわかりません。
有難うございました。

お礼日時:2012/11/08 19:00

「+獣医のペット病院ウラ話!?」北海道で開業獣医の個人ブログ


「分かりやすい?薬のリスク」>「飲み薬と注射薬の違い 効果や危険性など」
http://pet-net.sakura.ne.jp/kusuri/kusuri3.html

 当座の問題としては「動物愛護管理法、家庭動物等の飼養及び保管に関する基準」
にある「原則として獣医師により、速やかに適切な措置が講じられるようにすること。」
が、ペットショップが該当する「展示動物の飼養及び保管に関する基準」では
動物園水族館程度の施設であれば獣医師確保も出来るだろうとして
「隔離し、又は治療する等の必要な措置を講ずる」(中途抜粋)に表現されているのですが、
薬物の投与判断、施行技術と医療機器の(人への感染予防も込み)管理が問題ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「原則として獣医師により」 は獣医師が来なければ、それ以外のものが速やかに処置していいのでしょうかね。
何とかしたい、という気持ちは間違っていないようなのですね。
有難うございました。

お礼日時:2012/11/08 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!